雨のカート大会

カート

5月24日(月)、雨の中、茨城県の潮来までカートのイベントに行って来ました。 SEV&イタコスーパーカップの第2戦。
去年から参加させて頂いている、SEVさんトコのイベントですが、今まで雨に見舞われた事は無かったので、今回初めての雨~~。 しかも、ヘビーウェット~~。


何か恐そうだなぁ・・って。 正直言うと、乗り出すまではちょっぴり尻込みしておりました。。
・・で、いつもは「SEVレーシング」チームにて参加しているみっちーですが、今回、前日に九州でのロードレースが有った為、宇井さんと小室さんは欠席~。
それゆえ今回も混合チーム・・って事になり、みっちーは、丸山浩さん率いる「WithMe」チームにて走る事になりました~。
チーム名は、「ウィズミーSEV」。
こんな天候だったんで、いつも来ているウィズミーのレースクイーンの女の子達はいらしていなかった訳でして、、それゆえ、衣装が余っているから、「みっちー着る?」 とか言われたけど、、
寒いんで、遠慮しておきました。
~~~~~~~~~~
午前中は、練習走行を兼ねた、チーム内でのスプリントレースが有るのですが、
走り出した他のチームを見ていると・・、もぉ~水飛沫が凄いの何の・・って。

ディズニーランドのスプラッシュマウンテンなんて、比じゃない・・っつー感じですよ。
でもね、あれだけ飛沫が上がってる・・って事は、相当水を掻いてる訳で、、レインタイヤを履いてるお陰で、雨でも普通に走れてしまうのかな?・・って。

ヒトの後ろに付いちゃったら、ひとたまりもなさそうですけど。。
・・で、いよいよ「ウィズミーSEV」チームのスプリントレース~♪
カートの良し悪しを選べる眼などは持ってないので、とりあえず、目の前にあったカートに乗り込んで~、いざスタート。
すると・・
レインタイヤって、凄いわぁ~。
初めてDRZにレインタイヤを履かせた時の、あの感動と全く感じ♪ 雨の中、面白い様にグリップするのっ。
勿論、限界は低いから、ちょっと無理な事をすれば、あっという間にツルン~ってなっちゃう訳ですが、、
でもね、万が一滑っても、バイクと違ってカートは転倒しないんで~、ちょっと安心な訳ですよ。(笑)

でもね~、濡れ方が半端じゃない!!
一体どこからこの水が来るの~?!・・って言うくらい、カッパ着ててもズブ濡れになって、、走っていると段々シールドも見えなくなって、
最後の方で、何も見えなくなっちゃったんで、思わずシールド上げちゃったら、思いっきり顔に水を被っちゃって・・、完全に、イタコの水で顔洗ったわ~っつー感じ。
バケットシートは水の溜まり場になっちゃうし。 勿論、ぱんつまで一瞬にしてぐしょぐしょですわ。。
・・で、みっちーの腕じゃ、雨の中、滑らせながら走る・・とかは到底出来ない事ですが、グリップのギリギリを探りながら開けて行く・・ってのは、DRZでも同じなんで、何かめちゃめっちゃ楽しい~♪

やっぱ、アタシ、雨好きなのかも。
転倒のリスクも負わず、自分のレインタイヤを減らす事もなく、こ~んな練習が出来ちゃうなんて、、今日はめちゃめちゃ得したかも♪・・って、思ってしまうみっちーでした。
そんな訳で、他の選手があっちこっちでスピンする中、みっちー1人一度も回らず淡々と走り・・
ぬわんとっ!、スプリントレースでは、2位になってしまいました~。

他の人の方が全然速かったんですが、スピンしてる時に前に出て・・しっかり押さえて走っていたのと・・(ごめんなさい~。)、フクチ選手が最終ラップでスピンした為、追い上げられずに済んだ・・ってのが、一番の理由かな。
~~~~~~~~~~
ちなみに、午前中が一番雨の降りが強くて・・、1回走っただけなのに、全身めちゃめちゃズブ濡れで・・
その濡れ方は、バイクなんかの比じゃないわ~って思っていたら、カートは地面に近いから水の浴び方が半端じゃなかった訳ですね。
ホント、あらゆる方向から水が飛んで来る・・って感じで、まるで洗車機の中を走ってるみたいでしたよ~。
置いてあった、安岡選手のヘルメット。

下の所に全周にわたってテープが巻かれていたんですけど、自分が走り終わってみると、その理由がよ~く分かった・・って感じでした。
もぉ、ヘルメットの内装のスポンジとかも、下から飛んで来る水で、絞れるくらいになっちゃうんですよ。。
そんな折・・、何か、凄い物を発見♪

タケコプター?
・・かと思ったら(笑)、水を弾く風車みたいな、カート用のグッズだそうで、、走るとクルクル回るんですよ~。

これで、どんな水飛沫の中走っても、視界がしっかり確保出来るらしいのです。

・・で、各チームのエースドライバー達による、スペシャルスプリントレースでは、快調に走ってらっしゃったんですが、、

途中、最終コーナーでスピンしちゃった丸山さんに、横から追突してしまい、、ジ・エンド。。

でもさ~、あの、顔の前で回る風車。 何か上手く流用して、コピー物を作れないか・・って、思わず思ってしまいましたよ。(笑)
~~~~~~~~~~
午後からは、いよいよチーム対抗の耐久レースを2セット。
1本目は、ちょっとお遊びなんかもある60分の耐久レースで、2本目は、ガチで走る80分のレースですが、そのトータルの周回数で順位が決定するのでした。
・・で、1本目。 「ウィズミーSEV」の車両となったのは、3号車。

スタートドライバーは、ウィズミーのドンの丸山さん。
1人10分ずつ交代で60分を走りつなぎ・・
途中、「琢磨選手と一緒にチーム員全員で写メを撮って委員長に見せる~」 って言うのがノルマになっていて、

しかもソレ、全員の歯が見えていないといけない・・って条件が付いているんで、メット被っている人とか、いちいち取って写真撮らなきゃならない訳です。
・・で、4位くらいで頑張っていた「ウィズミーSEV」チームだったのですが、アンカーとして回って来た、みっちーの走行中に・・
速い選手のバトルに釣られて、奥のヘアピンに入って行ったら、ブレーキングでリヤがクルン~って回ってしまって、そのままコース外の草むらにタイヤが半分落ちちゃったんです。
脱出しようと思ったけど、中途半端な所で止まってしまった為、タイヤが空転してしまい、、結局エンジン止まってしまい、、みっちー、大幅にタイムロス。。
お陰で、順位を一つ落としてしまいました。

・・で、2本目~。
車両の入れ替えが出来るので、どうしようか・・って事になったんですけど、、
3号車は、進入でブレーキ踏むと結構スピンし易いよね?・・って事になって、結局、朝のスプリントレースでみっちーが乗ってた9号車にて2本目は行ってみようか~って、言う事に。

カートの良し悪しなど分からないみっちーは、「9号車、悪くなかったと思う。。」 とか言っちゃった訳ですが、、
これが、まるで逆な訳で、、
3号車の方が良かったよねぇ~?・・っつー状態。
その為、スタートドライバーだったフクチ選手は、序盤のバトルでスピンしちゃって、1コーナーにコースアウト~。

その時の衝撃が結構激しかった様で、ちょっぴり車両にもダメージを負ったみたいで、、

丸山さんと交代する時、その旨伝えていた訳ですが、、

結局、ちょっと走れる状態じゃ~なかったみたいで、走りに出て行った丸山さんが、その後まもなくピットイン。
修正掛けて貰ってましたが・・

カートって、あ~やって直したりするんですね~。
結局、そんなトラブル色々あり・・な感じで、、
みっちーの、カートを見極める目は無いな・・って事を改めて確認し(笑)、それでも、人数が少な目チームだったゆえ、いっぱい走らせて貰えた事は、とっても練習になった訳で・・
雨でも頑張って参加して来て良かったな・・と♪

~~~~~~~~~~
結果の方は、事前の写メで3ポイントを獲得していた事が大きく影響して、「ウィズミーSEV」チームは何とか4位に~。
スプリントの方では、初めての2位で、台の上に上がれましたよん♪

じゃんけん大会では、ことごとく負け続け、な~んもゲット出来ず、、でしたが、とっても楽しい一日でした。
さ~て、また来週から気を入れ直し、モタードの練習始めるぞぉ~。 エビスでご一緒する皆さま、よろしくお願い致します♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ましょPさん
    カートも一応レーサーっぽいので、めちゃめちゃ楽しいですよ~。
    月曜日開催なんですけどね。
    次は、8月2日(月)。 あ、夏休みか?♪

  2. ましょP より:

    う~ やりやい! 楽しそ~!
    まぜてほしい~ (> <)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >めんどさん
    カートコースでバイトですか~。 何か、楽しそう♪
    シナリを使って走る・・ってのは、教わった事はありますが、スピンしちゃうと周りに迷惑かけちゃうし、怪我をする訳にも行かないので。。
    難しい事は考えずに楽しく走っております♪(^^)
    ちなみに、タケコプターは黄色と透明の2種類ある・・って言ってましたよ~。

  4. めんど より:

    おぉ~懐かしいなぁ~
    昔、カートコースでバイトしてました
    リードクラスのカートに乗った事が有りますが…
    あのスピード感は病みつきになりますよね♪
    タケコプター自分の時代は透明でしたが…進化するんですね
    昔の仲間は今でも新東京サーキットを拠点に頑張って居ます。
    フレームのシナリを使って走るらしいですよ…

タイトルとURLをコピーしました