ディスクカバー

バイクの話

今日はね、雨の中、アブソリュートまで行って、タイヤ交換をして来ましたよ。 タイヤ交換・・と言っても、スペアーホイールに付いてるタイヤの交換なので、バイクを下ろす必要はナシ。
それゆえ、雨でも気にせず行った訳ですが・・。
でも・・、ここの所、スペアーホイールのタイヤ組んでは使わないまま組み直し・・って言うのが続いてる気がしますね~。 現地で組むのが嫌なんで、ホイールに組んで持って行くと、結局使わなかった・・みたいなパターンが多いんですけど。


まぁ、そのお陰で、自分でも感心するくらいタイヤの組み付けが上達しました。 組み替えが殆ど苦にならないくらいです。

・・で、今週末、、
本当は、ジムカーナクラブのイベントでツーリングの予定だったんですけど、
5月9日(日)に西の方でちょっと走る事になって、、その練習を今週末にどぉ~してもしておきたい・・って気分になって、、
結局、クラブのツーリングはキャンセルさせて頂いて・・(行きたかったんですけどね。。)、まぁ、その為のタイヤの準備をして来ました。
あ! ・・で、本題なんですが、100円ショップでイ~モン見つけちゃったんですよ。
前々から、何か良いのが無いかなぁ~って、ずぅ~っと探してたんですけど。 コレ♪
サランラップの代わりに、お皿やコップに被せる「フードカバー」。

これがね、ホイールのベアリングとかディスクの所のカバーにいいんじゃないか?・・って。 見た瞬間、思わず閃いたんですよ。
・・で、使ってみると、リヤのディスクの方なんか、めちゃめちゃジャストサイズ~。

ディスクの保護用に軽くウエスを巻いてからカバーしちゃえば、完璧です。(笑)
・・で、サイズの大きいフロントディスクは、シャワーキャップを使ってみました。

キティちゃんのが、可愛いでしょ~♪
シャフトの所のグリスが付いて周囲が汚れるのも防げるし、ベアリングの所の保護にもなるし、かなり気に入って使ってます。
いじょ。
みっちーのアイデア商品の紹介でした~。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ましょPさん
    でしょ~♪ でしょ~♪
    >えりあさん
    是非、キティちゃんで。(笑)

  2. えりあ より:

    おおお、
    この前の関東ロードでタカオ氏がダンボールのディスクカバーを見てて・・・なんか思ったところがあったんですが、いいですねー。
    シャフトに入る穴とローター男でも見た目がいいのを見つかったら買いたいなー

  3. ましょP より:

    むちゃむちゃいいねぇ~。
    すごく良い事聞いた気分。
    うちも早速100円ショップ行かねば。^ ^

タイトルとURLをコピーしました