スーパーモト伊那レポ・2

モタードレース参戦記

レースも大詰め。 残す所、決勝レースのみとなった訳ですが・・、
タイムスケジュールが色々変更になった事から、プロクラスの方の決勝が先に行われた後に、ワンデーヒーローズクラスの方の決勝が行われる事になりました。
・・っつー事で、プロクラスの決勝レース~。


後ろの方からスタートのTOMMY選手、果たして何処まで順位を上げて来れるのか?!
いつまでも「猫」に変身しないと、レース終了しちゃうよぉ~。

ダートのコンディションも、大分回復して来たみたいで・・、さっきまでは第1ダートのジャンプの後は、そのまま真っ直ぐアウト側に抜けて行くのが精一杯だった訳ですが、、
向きを変えて、インの方から立ち上がれるまでになって来ました~。

よし。 あのラインが使える様になったんだな。。
プロクラスの選手の走りを見ながら、決勝に向けての自分のイメージを作り上げて行くみっちー。
しかしながら、やっぱりまだまだスリッピーなダートでは、油断をするとすぐに転倒に繋がる訳で、、

快調に先頭集団を走っていたメッツガー選手は、目の前で転倒された選手に行く手を阻まれて、おまけにエンストまでしてしまい、かなり悔しそうでしたが、、
その隙に、スルスルと前に出て行くTOMMY選手。
結果、TOMMY選手は4位でのフィニッシュとなりました~。

辛うじて入賞。(ほっ。)
~~~~~~~~~~
・・で、次はいよいよ自分達の決勝です。
さっきの練習走行でのタイムを見ると、みっちーは4番手だった訳ですが、、5番手の選手とも殆ど変わらないタイム。
悪くしたらボロボロ抜かれて、4位入賞すら逃すかも・・。
そこで、simさんと一緒に、何としてでも2人で1・2フィニッシュを決める策略を相談するのでありました。

「とりあえず、スタートはみっちーが頑張るから、simさんはみっちーの後ろで、みっちーがみんなに抜かれない様にみんなをブロックしておいてね。」 「はい。(笑)」
「でも、そのままゴールじゃ~simさんが可哀想だから、最後の1周でみっちーの事は抜いてもいいよ。 ・・で、その後は自分で頑張って走り切るから、そうすれば二人で1位2位をゲット出来るよ♪」 「了解しました。(笑)」
身内ならではの、とんでもない策略。(笑)
そして、レーススタート~!

いつもだったらフロントが浮く事なんて無いのに、下のトルクが出ているせいか?、珍しくちょっとフロントが浮き上がり・・、微妙にスタートミスしたけど、、
ホールショットはゲットしたよ。

後ろを振り返る余裕は無いので自分の後ろがどうなってるのか分からないけど、とにかく必死に頑張るっ。

ダートの所もさっきよりは、かなり頑張って走ってみました。
・・で、他のチームの出してるボードで、「①-7」 って言うのを見た時に、みっちーが1位を走っている・・って伝えているんだな~って事は理解できたけど、、
通る度に一生懸命応援してくれてるモトウエストの店長さんが、みっちーの事を応援してくれているのか?!、それとも、みっちーのすぐ後ろに居る(かもしれない)モトウエストの選手の人に「みっちーを抜けー!」 って声援を送っているのか?!・・判断が付かなくて、、
きっと、みっちーはすぐ後ろからいっぱい追われているんだ~・・って、そう思って、必死に逃げておりました。 (実際は、違っていたんですけど・・ね。)
でも、その事が良かったのか?、simさんまでをも引き離して、独走態勢に入っていた?!

おっ? みっちー、なかなか頑張ってるぢゃん。 (・・って、本人はその時気付いていませんでしたが。)
・・で、見ていた身内のメンバーからも、このままみっちーが逃げ切って、simさんと1・2フィニッシュを決めるもんだ・・と、思われていた様ですが、、
ドラマはこれで終わらなかった訳ですよっ。
トータル8周の決勝レースでしたが、6周目あたりからバックマーカーが出始めて来たんですよね~。
よく、バックマーカーの処理がどうの・・って、そーゆーのは聞いた事は有ったけど、今回のレースでは青旗は出されない事になっていたから、みっちー的には安全に抜けるラインの観察をしておりました。
当然、若干ペースは落ちて、、
バックマーカーを2人抜き終わった頃には、すぐ真後ろにsimさんが・・。

・・で、
いきなり真後ろから聞こえ始めたプレッシャーに、若干ビビりが入ってしまったみっちーは、、第1ダートのジャンプの着地後に思わずミスがっ。

一瞬滑ったリヤタイヤが、次の瞬間みっちーを追い越して行く~~っ!!
ぎゃぁ~~~。 「Shiro号」、完全に横向いたぁ~~!!
もうダメか・・って思ったけど、、パパ様が掘って下さった縦溝がここで効果を発揮してくれて、リヤタイヤが滑り切らずに何とか止まった?!
フロントにカウンターが当たった時には、そのまま逝くかと思ったけど、、何とか立て直す事が出来、転ばす走りに繋げたよ。。
目の前でみっちーに横を向かれたsimさんも、かなりビックリしたみたいだけど、、
その事で、更にその差が縮まって、、
みっちーも、安全モードに切り替わり、、
次の第2ダートでは、simさんがイン側ラインを走り抜け、みっちーの前に出た。。
いいよ。 お約束通りだから。 あと1周、これ以上後ろの人には抜かれない様、あとは自分で頑張るよ。。

そう思って、チラっと後ろを見てみたら、、全然気配が無い訳ですよ。。
あれ? 追われてた訳じゃなかったの??
・・っつー事で、最後の1周は絶対に転ばない様に走り切り・・、みっちー2位でゴールした訳でありますが、、
1位でゴールしたsimさん、みっちーの目の前でガッツポーズなんかしてるぅーー!!!

きぃーーっ。
タイヤ交換、お手伝いしてあげたぢゃん! ワンウェイバルブだって、持っていたのあげたぢゃん!
レースが2クラス分けになっていて、周回遅れとぶつかる展開にならなくて、ダートの所で「みっちー横向く事件」が起きなかったら、みっちーが勝っていた「かも」しれないのにぃーー。
それなのに、みっちーの目の前でガッツポーズしたぁーー!!
もぉ、遊んであげないんだからー。 ぷん。
~~~~~~~~~~
・・という事で、simさん優勝。 みっちー、2位。

でも、練習走行では59秒4だったのに、決勝では55秒4までアップしてました♪ (頑張ったんだよー。) ちなみに、simさんは55秒2。 やっぱりちょっと速かった。
・・で、表彰式では真ん中に立ったsimさんですが、何と、今まで色々やって来て初めての優勝なんだって。
すっごい喜んでいたからさ、まぁいっかな・・って思ったけど、、

1位の賞品と2位の賞品、見比べたら・・すっごい差があるのーー。
ハスクのトレーナーとか、伊那の走行割引券とか・・。 他は一緒だったけど。 これが貰えるって知ってたら、最初からもっと気合いを入れてたのにー。
ハスクのトレーナー、欲しかったよ。。 しかも、しっかり「Mサイズ」だし。 きっとこれは、みっちーの元に来る予定だったに違いないんだ。。
超~がっかり。。
すると・・、
プロクラスで優勝をしたYASSY選手が、貰った商品をじゃんけん大会の景品としてご提供して下さったんですよ~♪
何としてでもハスクのトレーナーをゲットしたかったみっちーは、決勝レース以上の気合いと集中力を見せ、(おい)
最後の一騎打ちでは、何度もアイコにドキドキしながら・・
遂に勝ったぁ~~~♪♪
貰った方が「L」だったから、simさんと取り換えっこして、みっちーもハスクのトレーナーゲットしたよん。

頑張った甲斐があったなぁ。
じゃんけん。(笑)
・・っつー事で、トレーナーも無事にゲット出来たので、「simさんみっちーの前でガッツポーズをする事件」も、(事件なのか?笑)、許してあげる事にしました。
ま、もともとsimさんは、みっちーのオフ練習の先生だし。 ダートが入ったら敵う訳がないのよね~。
今度、DRZでのオフ練指導してもらおう~っと。
ちなみに、こっちがプロクラスの決勝リザルト。

トップタイムはYASSY選手の、50秒594でした。
ダート付きの伊那のコースでYASSY選手の5秒差以内がとりあえず目標だったのですが・・、今回初めて達成できて、ちょっぴり嬉しかったです♪
~~~~~~~~~~
終わってからは、桜の木の下で「Shiro号」の洗車~♪

汚れたタイヤも、ちゃ~んとタワシで泥を落としてあげましたよん。
「Shiroちゃん」もお疲れ様でした。

今回は、色々と学ぶ事が多かったので・・、経験を次に生かして頑張りたいと思います。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >めんどさん
    結局は、結果が全てですから、「タラ」「レバ」は有り得ない事なんですよねぇ。
    ま、転ばなかっただけ良かったかな。(笑)
    じゃんけんで勝つ秘訣?は・・、「絶対に欲しい!!」と、強く心に願う事です。
    あとは、相手のパターンを読む事かな?
    出してるパターンを覚えておくと、かなり確率が上がって来ますよ。
    >ましょPさん
    是非是非、よろしくお願いします。
    ジャンプは大分飛べる様になりましたが、バンクの付いたコーナーが上手に走れないんです。
    そのまま下に落ちちゃいそうで・・、恐いんですよね。(^^;
    >ヅカさん
    今度からレースの時には誰かにサインボードをお願いしておきます。
    自分の状況が分からないまま走るの・・って、ホント、集中力に影響するので・・。
    でも、モタードは自分の中でまだまだ手探り状態なので、失敗する事も多いけど、そこがまた楽しいのかもしれないですね。
    >simさん
    お疲れ様でした。 そして、優勝おめでとうございます。
    以前はダート付きのコースじゃ、ボロボロ抜かれていましたが、少しずつ上達はしているのかな?!
    でもね、転んじゃいけない・・って気持ちが強く働くから、どうしても硬くなってしまうんですよね。。
    でも、今度simさんとの対決で、もしもみっちーが勝った時には、遠慮なく「お尻ペンペン」しちゃいますよ~。(笑)
    次の機会を楽しみにしておきます。

  2. sim より:

    ダートありの練習から4秒もタイムアップして走るもんだから、ちぎられないようにするのが精一杯・・・
    秘密の作戦なんか考えるのぜんぜんムリ。どこかにスッ飛んでしまいましたよ~
    2年前のマエフの時はピヨピヨだったのにダート速くなりましたね
    ダートでも自分が抜かれる日は遠くないはずですよ。その時は得意のお尻ペンペンで挑発しちゃって下さ~い

  3. ヅカ より:

    反省点もいっぱいですなんて厳しいこと
    言ってましたけど!レポ拝見して思ったですが
    やっぱ!速いっすね (^^;)

  4. ましょP より:

    なかなかやりますねぇ~ ^^
    ダート対策。今度、最初から滑らせていく練習もしましょうか? ^^

  5. めんど より:

    残念な2位入賞だったんですね…一瞬のミスで差が縮まらなければ…
    バックマーカーが居なければ…
    しかし…じゃんけんが強いのも勝つ秘訣何ですかねぇ~
    なかなか 自分は勝てません…ほぼ一回戦で消えます
    さぁ~練習頑張ろう♪
    次の大会レポ楽しみにしてます!!

タイトルとURLをコピーしました