山の上レポ0208

練習会日記

2月8日(水)、山の上練習会に行って来ました。
今日のマシンもKSR。 トランポに積みっ放しになっていたので、とりあえずそのまま持って来ました。 耐久走って何もやってなかったので、色々やらなきゃならない事も有ったし・・ね。


今日の参加者は10人。 贅沢過ぎるくらいの環境でしたね~。
コースは、隊長さまレイアウトのちょっとアケアケな感じのコース。 みんなでコース作りをした後は、走りたい人好きに走って~・・みたいな感じで、一日自由に練習をしておりました。

コース図の写真は撮り忘れたので、ありません。(笑)
さて、みっちー。
とりあえず、午前中はチビ号の修理と整備~。
みんなから、「みっちーさん、チビ号、ボッロボロじゃ~ないですか~。」 って、言われたけど、、
ホント、ぼろぼろ。。

どうしたら、こんな所が削れるんだろ。。

レースが終わった時には、忙しかったし暗かったし・・で、状態が分かっていませんでしたが・・、流石に目に付く所だし、ここは交換しようかな。。
・・で、ハンドルストッパーも確認してみたら、見事にこっちも外れてました。

バラしてみたら、右のストッパーはかなり潰れてしまっていたので、これは溶接で盛るしかないかなぁ。。
・・で、いつも曲がってしまう上のプレート。
これは、先日みっちーが作ったやつを使ってみる事にしました。 比べてみると、かなり丈夫そうだよ。

ま、問題は、コレが取り付けられるか?・・って事なんですけど。
・・で、試してみたら、無事付きました~♪

とりあえず、これでOK。
ただ、ハンドル切れ角はやっぱり変わってしまっていたので、潰れた所は暇見て直しておかなきゃ・・ですね。
その後、水に交換していた冷却水を、元に戻して・・
ついでに、軽く洗車~。

・・で、その後、ハンドルやレバーの角度を調整し直して、ガソリン入れてタイヤエアー計ったら、お昼になってしまったので午前中終了~。(笑)
どんだけのんびりやってるんだ?・・って、感じですが。
今日は電気ポットを持って行きましたが、超~便利だったのでこれからは毎回持って行く様にしようかな。
みんなのカップ麺のお湯、これで全部足りちゃいました。

相変わらず、お昼はまったり~。 日当たりの良い部屋の中は、ホントこの時期ポカポカで、マジで眠くなっちゃいます。
ま、別にお昼寝していた訳じゃなく、先日の6耐話に花が咲いて、時間を忘れていただけですが・・。(笑)
~~~~~~~~~~
そして、午後から・・
そろそろバイクに乗ろうかな~・・とも思うのですが、何気に皮パンを忘れて来ちゃったみっちーは、つなぎで走るのが面倒臭くて・・(おい)
今日は走らなくてもいいかな~なんて思って、ふらふら~っとGパンのまま軽く走り出すのでありました。
3月22日に、プチ大会を開催しようと思っているので、その時のウォーミングアップコースを何処に作ろう・・とか、トランポスペースは何処にしよう・・とか、そんな下見を兼ねながらふらふら走っていたのですが、、
やっぱりちょっと乗ってしまうと、思いっきり走りたくなる訳でして・・(笑)、結局ちゃんとつなぎに着替えて、コースを走るのでありました。

やっぱ、楽しいんだわ~♪

まぁ、ポン付けで使っているチャンバーなので、キャブの設定(MJ)は合ってないな~って、やっぱりここでも感じましたが・・、
特に誰かと競う訳でもないので、微妙なモタつきは気にしない~。(笑)

だけど、やっぱりハンドルストッパーは・・ダメだなぁ。。
右回転が、ハンドル切れ過ぎて全然上手く回れない。。 ハンドルロックが当たらないスラローム走行とかならいいけど・・、タイムアタックコースとかは、直さないと走れない~って感じでした。
その後は、みんなの写真撮ったりしながらプラプラ遊んでいました。
走ってた2台が妙にシンクロ~。

そう言えばこの2台も、何か今日は似ていたなぁ~。(笑)
たけちゃんと・・

290君。

並んでたバイクを前から見たら、そっくり~。(笑) バンパーのデカさが違うくらい?じゃん。(ホントはもっと違うけど・・。)

着ているジャケットも青だから、走っていると分からない?・・な~んて本人が言っていましたが、太さが違うんで分かりますよぉ~。
まぁ、バンパーの大きな290号は、元々は隊長さまが乗ってたバイクなんですけど。

今日も、長野からご苦労様です。
そして、最後、隊長さまに手伝って貰って、チビ号からプロスキルのチャンバーの取り外しをしました。

それにしても、狭い所に全然工具が入らないし、知恵の輪みたいになってるし・・で、ダウンチャンバーに比べると取り外すのも結構大変。
よくまぁ、レース当日は、コレを10分そこそこで付け直ししたもんだ・・と、思わず感心するのでした。

結局、タンクまで全部外しちゃいました。
simさんに貸して頂いたチャンバーは、これでいつでもお返しできます♪
あとは、壊れたチャンバーとチビ号をフクイレーシングさんに預けて・・直して貰えばOK・・っと。
~~~~~~~~~~
帰りのミーティングでは、3月22日(祝)開催のプチ大会についてもちょこっと打ち合わせをしましたが、その件に関してはまた別レポで・・。
次回、3月1日(月)の練習会は、プチ大会のリハーサルをかねてやりましょう・・みたいな感じになりましたので、参加される皆さま方、よろしくお願い致します。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >おすぎさん
    山の上、お疲れ様でした(^^)
    ホント暖かい日でしたよね~。
    プチ大会も、よろしくお願い致します。
    もしかしたらその頃には、桜も少し咲き始めるかもしれませんね~。

  2. おすぎ より:

    昨日は暖かで気持ちよかったですねー。
    久しぶりにお話も出来て、とても楽しかったです♪
    プチ大会楽しみにしています

  3. みっちー(@^^@) より:

    >べっちさん
    いいえっ。 パフェがかかるとストッパーにスペーサー噛ましてでも頑張りますよっ。
    そう言えば、先日のパフェもまだだなぁ・・。(ぼそっ)
    3月1日は既に参加メンバーに入ってます。
    ついでに、22日のスタッフメンバーにも。(笑)
    作って貰いたい物の相談もあるので~、また連絡します。 よろしくです~。

  4. べっち より:

    も・・・もしかしてパフェゲットのチャンスでした?(笑)
    3月1日は参加しますんで宜しくですm(__)m
    あと・・・ちょいとしたものを考えてますんで形になりましたらメールします

  5. みっちー(@^^@) より:

    >たけちゃん
    ホント、ボロボロになっちゃいました。。
    自分じゃ、買ってから数える程しか転んでないのに。。(^^;
    ちなみにレースじゃ一度も転倒してないし。
    ま・・、仕方ないかな。
    GSX、カッコいいですよね~。
    私も乗りたかったバイクなだけに、ちょっぴり羨ましかったりして。
    DRZを買おうか、GSXを買おうか、迷ってた2年前が懐かしいです。(笑)

  6. たけち より:

    みっちーさんのバイク、ボロボロ(;;)
    写真、毎回ありがとうございます。
    クラス級の走りが出来ずお恥ずかしい・・・。
    どうも目線が近いですね!
    しかし、2台並ぶとカッチョイイ!!
    持主だから特にそう思う。(中身はお話にならないけど)

タイトルとURLをコピーしました