過去最大の盛り上がりで(当社比?・・笑)無事に終わった6耐ですが、更に来年楽しいレースにして行く為に、自分の為の備忘録~。
自分目線の記録ですが、「あれはこうした方が良かったのでは?」 みたいな、皆さまのご意見などがありましたら、こそっと教えて下さいまし♪
◆マシンの整備は1月上旬に終わらせておく。 走らないままレースに持ち込むのは、やっぱり良くない。。 耐久直前に行うのは、タイヤ交換と冷却水の交換のみにする。
◆前日は合宿?(笑) 荷物を木曜日までに・・なんとかすれば、みっちーも参加できない事もない。。かな?
◆朝のブリーフィングで、チーム紹介を忘れずに。(←今年、忘れた。 楽しい時間なのに・・。)
◆ピットインやコースインなど毎回変わらない基本的な説明は、ブリーフィング後に初参加の人だけ集めて個別に説明すればOK?
◆たもPさんとQDさんに貸して頂いた食事エリアの長テーブルは、めちゃくちゃ重宝。 また次回も貸して頂きたいです。。(ぼそっ。)
◆中井のテーブルは、前の日に屋根下に移動させておくと凍らないで済むかも。
◆コードリールは、もうちょっと有った方が良かったかも。 モニター接続用だけじゃなく、発電機への接続用(そんなに長くなくてもいい)が、結構必要だった。
◆発電機用のガソリンが毎年足りない。 ・・そう思って持って来てくれる人が居るので賄えているけれど、忘れずに持ち物リストに入れておく!
◆炊飯器1.5升炊きのお米は、2250g。 事前に仕分けしておくと便利♪ 保温釜が別にあれば、レンタルは1つでも大丈夫?
◆おやきは午前中は惣菜系の物が売れる。 つぶあんの人気が出るのは、14時頃から。 温まったおやきは、アルミホイル敷いた上に置いておくとコゲなくて良いかも。
◆唐揚げの売行きがかなり良くて、途中でなくなった。 7人1袋計算だと足りない様なので、5人1袋計算くらいで・・。
◆飲み物用の紙コップ、忘れた。 できるだけマイコップを持参して貰える様に呼びかけておくと、良いかも。
◆ホットドリンクセットも、やっぱり有った方が良かったかも。
◆ゴミ袋、足りなかった。 破け難い厚手のものを用意する!
◆スタートで走る距離が今年は短くてギャラリー的には物足りなかった。(らしい・・笑) スタートライダーが走るのは、その後を考えるとやっぱり辛そう。。 でも、走る距離は長い方が楽しいので・・、他のチーム員が走ってスタートライダーにタッチしてスタート・・の方が面白いかも? (みんなの意見)
◆マーシャル用のパーツクリーナーとウエスを忘れた。。 景品にパーツクリーナーを箱で用意しておくと、足りない時に色々使えて良いかも。
その他、思い出した事が有ったら追記します。
コメント
>ハヲリちゃん
多分、来年はソレで行きます。(^^)
問題は走る距離だな~。
思い切って、1周とかにしちゃおうかな。(笑)
タッチしてスタートいいですね!
そうなったら、走ろ~♪