長かった6時間も残り1時間ちょっと。 そろそろ上位チームの顔ぶれが、分かり始めて来るのでした。
トップを走るのは、44番のけんめい号に乗る「プラ仏レーシンゲ」。 ぶっちぎりの周回数を誇っていたから、もう優勝はほぼ確定。
しかし、2位から4位まではかなり僅差で、表彰台に乗る3チームが何処になるのか?、微妙な状態なのでした。
ゼッケン9番の「チーム・ラブ+モタ」は、耐久ビギナーのネク兄さんを、simさんと田中君が必死にフォローし、2位まで順位を上げて来ていた。
ゼッケン6番の「miniSRIME」は、確かこの時3番手くらい? 人一倍練習して来ているチームだけに、どうしても表彰台には上がりたい!
そして、そこに絡んで来たのが、まさかの展開?! 「チームメタボ」。 あぶレモン時代にゃ~、けちょんけちょんに罵られていたラムちゃんも(笑)、メタボチームじゃ、エース扱いなのでした。
この4チームが、最後めちゃくちゃレースを盛り上げるのですが・・、そのお話は、また後程。。
~~~~~~~~~~
さてさて、「チームおよめ」は・・、
少し短めに設定した30分の走行時間を、無事に桃ちゃんが走り切り・・、「とにかく楽しく走れた♪」 って、満面の笑みでピットに戻って来るのでした。
そして、たかせさんとライダー交代。 耐久レースも、いよいよ大詰めを迎えるのでした。
ただ・・、小室選手は急用の電話が入って、どうしても戻らなくてはならなくなり、レース終了を前にしてお別れとなってしまうのですが・・
今シーズンのポスターにサインを入れて、沢山置いて行って下さいました。
「欲しい~♪」 って言う人が、置いたそばからどんどん持って行っちゃって、あっという間に無くなってしまいましたが・・。
桃ちゃんも、小室さんから直接ポスターを頂いて、超~ご機嫌♪
みっちーが走っている間も、たかせさんや桃ちゃん達は小室さんといっぱいお話をしたそうで・・、
走ってる世界は全然違う方なのに、同じ目線で熱く語って下さる事に、二人ともとっても感動。 しかも、言う事がめちゃカッコいい~~♪ って、すっかり小室さんの大ファンになっておりました。
小室さん自身も、ジムカーナに興味を持って下さったみたいで・・、「是非、ジムカーナの大会を生で見学してみたい!」 って。
「DVDも見てみたい!」 って、せっかく言って頂けたのに・・、こーゆー時に限って、コースを走ってるラムカーナ。。 (・・っつーか、ラムちゃん、さっきも走ってなかった??)
結局、ジムカーナDVDは後日お渡しします・・って事になりました。
~~~~~~~~~~
・・で、その間走行していた、たかせさんは・・と言うと、
最後の時間を必死に走り、僅差で競り合ってた11番の「デト&ゴン」チームを抜いて、7位に順位を上げた~。
しかーし、走行していた45分間中に、2回?も「まちこちゃん」にラップされた・・と、物凄ぉ~~いショックを受けるのでありました。
確かに、ゼッケン6番の「miniSRIME」チームは、半端ない走り込みをしていましたが、、それでも、まさかノービスクラスの女の子に2回もラップされる・・って、・・と、走行中は愕然としていたそうなんですが、
実は、たかせさんが「まちこちゃん」だと思い込んでた人物は、ゼッケン44番に乗るA級の「志賀さん」だった訳でして、、
そんな勘違いに気付いたのは、ゴールしてからなのでした。
確かにぱっと見、似てる?・・っちゃ~似ていたのかもしれないけど、みんなからも、「体格からして違うじゃん。」 って、大笑いをされるのでした。
ま、ご本人は、「志賀さんで良かった。。」 と、胸を撫で下ろしていましたが。(笑)
~~~~~~~~~~
ベストタイムを叩き出したのは、ゼッケン11番の爆音号に乗る、エースの「たけちゃん」。
年に1度しか中井走ってない・・っつーのに、、今シーズン作り上げた爆音号にだって、この日初めて乗った・・っちゅーのに、、
耐久なのに・・(←ココ一番大事。)ベストタイムを出す事だけに命を掛け・・(笑)、時々ピットインをして、セッティング変更までしたりして・・、
走る姿は、命がけのスプリント!!
まぁ、それゆえ過去のレースでは、6戦中4戦、転倒や大破でリタイヤ・・という、華々しい経歴を持っている訳ですが・・
毎年毎年、いつぶっ飛んでもおかしくない?!・・パフォーマンスを見せてくれるのでありました。
・・で、今年は?・・っちゅーと、
坂下で、ハイサイドを起こしたそうで・・、リヤが大きく右に滑ってその反動で飛びかけた!!
しかしながら、意地でもハンドルを離さなかったたけちゃんは、バイクの上で水平になり・・、バイクと一緒に飛んで行った・・??
その姿は、まるで仮面ライダーが、「トォーー!!」 と言って飛んでく姿、そのものだった・・との事で、、(目撃者談)
・・で、普通だったらこのままハイサイドでぶっ飛んでしまうトコですが、、運良くお尻がシートの上に落ちたらしく、そのままマシンを立て直し、転ばず走れてしまった・・と。(本人談)
物凄いパフォーマンスを魅せて貰った坂下マーシャル&ギャラリーは、次の周回、立ち上がってたけちゃんを迎え、盛大な拍手を贈り・・
そんなたけちゃんも、手を振りながら満面の笑みで拍手に応えるのでした。
やっぱ、コイツぁ~タダもんじゃない。(笑)
そんな、たけちゃんの出したタイムは、21秒820。
「たけちゃんにタイム更新されちゃったね~。 2本目は、狙いに行かなかったの?」 走り終わって休憩していたトミーに話しかけると・・
「2回目、マシンを受け取ったら、クラッチレバーが有り得ない方向に向いていて、握れたもんじゃなかった・・。」 って。
それでも、最初はタイムを出そうと頑張ってみたらしいのですが、「シフトミスが原因で走り出してすぐに転んで、指の皮を擦り剥いて、すっかり心が折れちゃいました・・。」 って。
それからは、淡々と走り続けていたそうですが・・、痛々しく小指側から3本くらい、指の皮が擦り剥けちゃっておりました。
まぁ、そんな多少のアクシデントはありつつも、44番の「プラ仏レーシンゲ」は、10年間何処のチームも成し得なかった900周超えを見事に成し遂げた訳でして・・
特に、志賀さんのラスト1時間のパフォーマンスは、相当凄いものだったらしく・・、最後の1時間が見ていて一番楽しかった・・と、みんなが言っていましたが、、
残念ながらみっちーは、この1時間は表彰式の準備やらで忙しく、殆どレースは見れていないのでありました。
~~~~~~~~~~
なので、ここからは、聞いた話をまとめたレポ~。
今年の6耐を一番盛り上げてくれたのは・・、何と言っても、2位から4位の入賞争いだったのですが、
四六時中、順位が入れ替わっていた様なので・・、正確な事は把握しきれておりません。。 微妙な間違いは許してねん。
2位を走っていたゼッケン9番の「チーム・ラブ+モタ」は、2周以上の差を築き、最終走者のネク兄さんにバトンを繋いだのですが、、
その後の応援があまりに激し過ぎた為?、ネク兄さんが、ピットから呼ばれているものと勘違いし・・、
無駄にピットインをしてしまう?!
その事で、一気に順位は2位から転落。。 入賞を逃す結果となるのでした。
「ラブ+モタ」チームが順位を落としてしまった事で、4位だった「チームメタボ」に入賞の望みが出て来た?!
本来ならば山じんさんが走る時間だったのですが、急遽作戦変更をし、エース?のラムちゃんに全てを託し、入賞狙いに行くのでした。
しかもその後、2位を走ってた「miniSRIME」のJ様が、「デト・ゴン」チームのnobさんと接触をするトラブルがあり・・
2台のマシンはハンドルが絡まり、そのままコースアウトした?!
ゼッケン6番の「miniSRIME」が順位を落とす?! 「チームメタボ」の順位が上がる?!
その後、おーたにちゃんにライダー交代。
最終ライダーのおーたにちゃんが、落とした順位を取り戻すべく、ゼッケン3番の「チームメタボ」のラムちゃんを追う!!
とにかく、追う!!
必死で追う!!
何が何でも、譲れない!!!
メタボなラムに噛み付く勢いで追いかけ回す、カピバラなのでありました。(←普段は草食? 笑)
そんな「チームメタボ」のエース・ラムちゃんは、「miniSRIME」が転倒により、順位を落とした事など知らず・・
当然?、チームの誰1人として、その事をラムちゃんに教える事などしない訳で・・、
この時点であと1周の周回差があったのですが、その差を詰めるべく追われてる事など、知る由もない。
そして、レースも残り1分?!
いきなり、ラムちゃんの挙動が変わった?!
加速が一気に落ち出して、、坂下でマシンを揺すりながら微かな力で坂を上る??
「ガソリンが・・ない?!!」
一斉に沸く、ギャラリー。
そう・・、「チームメタボ」はライダーをラムちゃんに変更した事で、前半とはガソリン消費量が変わって来て、ガソリンが足りなくなっていたのでした。
しかも、レースの始まりが15分遅れになった事で、終了時間の勘違いがあり、給油のタイミング?を間違えた?
給油している時間はもう無い。 どうにか、チェッカーフラッグまで走り切って!!・・と祈る思いで見守るメンバー。
そして、チェッカーフラッグ目前にして、「miniSRIME」が「チームメタボ」の前に出たのでありました。
そして、終了~。
まさか最終周回で、順位が入れ替わるなんて。(爆)
でもね、10年やっていて、全チームがコース上でチェッカーフラッグ受けたのは、初めてだったよ。。
全員が6時間をリタイヤせずに完走した! その事に、本当に、みんなが心から感動するのでありました。
*******************************
優勝 【44】 プラ仏けんめいレーシンゲ 905周
2位 【6】 miniSRIME 888周
3位 【3】 チームメタボ 888周+11秒
*******************************
ま、ゴールしてから11秒差で負けを知ったラムちゃんは、愕然とする訳ですが・・。(笑)
最初から最後まで、笑いっ放しの6時間でありました。
~~~~~~~~~~
景品は、毎年みんなから頂く物で成り立っている訳ですが、
中井の管理人さんも、ビックリする程の量と質。 みんなが中井の景品に・・って、一年かけて貯めておいてくれるんです。。
本当に、皆さんありがとうございます。
その後、着ぐるみ隊の撮影会で、盛り上がる3人。(笑)
そして、今年は、表彰式でもサプライズが。。
毎年、表彰の1つとして、「フルエントリー賞」っていうのをやってて、10年間1回も欠かさず出て下さってる方々に、ちょっぴり「お礼」をしております。
残念ながら、今年は店長が仕事で来れなくなっちゃって、フルエントリー賞はみっちーを含め遂に4人になっちゃいましたが、、
そんなみっちーに、逆にみんなから、「10年分のありがとう。」 って。 GODIVAのチョコレート頂いちゃった。。
みっちー、うるうる。。
こうやって、10年続けて来れたのも、支えて下さるみんなのお陰。
この日の為にみんなが一生懸命準備して、一日めいっぱい楽しんで・・、気持ちのエネルギー満タンにして、また来年を楽しみにする。
みんなから、そう言って貰える事が支えになって、毎年頑張って来ましたが・・、「スィートテン」の戴き物は、ダイヤモンドよりも嬉しい、みんなの気持ちなのでした。
来年もまた、よろしくね♪ チビ号も、必ずリベンジするからね~。
おしまい。
コメント
>隊長さま
たけちゃんの転倒は、前転かハイサイドなので・・、多分大破。(笑)
でも、転びもしないのに毎年チャンバーが大破する、うちのチビ号よりマシか。(^^;
>たけちゃん
二度とやりたくない・・なんて言わず、今度は目の前で是非ヨロシクぅ~(笑)
ただし、怪我はしないでね。
今年は殆どたけちゃんとは一緒に走れなかったので、来年は、是非とも一緒に走りたいです。
その前に、今年は何処かのミニ耐にでもみんなで行ってみたいですね♪
中井レポ、お疲れさまでした。
いつ読んでも楽しめますね!
あれ、オイラの話題が出てるぞ!
確かに自分でも転倒を覚悟しました。
これで転ぶということは、右足をついて、右肩から受け身を取りながら転べば良いかな!?
って思っていたんですけど運よくシートが元の位置に来てくれたので踏ん張って立て直せました。
二度とやりたくないですね!!
今年も大変楽しい耐久レースができました。
みっちーさんを始め、スタッフの皆様のお陰だと思っております。
また来年もよろしくお願いします。
子忍者!?
隊長とSHUさんで走ってもらいますか?
私が走るときはカウル一式変えてくださいね。
>ちなみに小忍者君・・って、転ぶとすぐに壊れる?・・のでは??
富士で3回,その他でも2回ほどスリップダウンで転んでいますがカウルは無傷です。
大転倒すれば壊れるでしょうけどね。
>ヅカさん
こんばんは。
レポだけでは伝えきれない物が沢山ありますので、是非来年は現地で・・♪
見ているだけでも、めちゃめちゃ楽しいレースですよ(^^)
>まっきいさん
今年もスタッフありがとうございました。
暖かい日で良かったです。
たけちゃんのパフォーマンス、私も生で見たかった~~。
たまには坂下まで行けるくらい、余裕があれば良いのですが・・
いっつもバタバタしているうちに、あっという間に6時間が経っています。
>ハヲリちゃん
お疲れ様でした。
終盤はレース展開が余りにめまぐるし過ぎて・・、何をどうやって話をまとめたら良いか?、レポを書くのにも時間が掛ってしまいました。
でも本当に、楽しい一日でしたね~(^^)
また来年もこうやって、みんなで盛り上がれたらいいですね♪
>隊長さま
私も直接は見てないのですが・・、過去最大級のパフォーマンスの様でした。
坂下のモニター、録画は撮れていないの??・・って、何人にも聞かれましたし。
ちなみに小忍者君・・って、転ぶとすぐに壊れる?・・のでは??
たけちゃんはそんな派手なハイサイドだったとは・・・
来年は静かに走れるように対策を画策中。
そして,楽しく走って格好良く写してもらえるように小忍者くんで走りた~~~い・・・ってオーナーだけで思ってたりして・・・
改めまして、耐久お疲れさまでした!
読んでいたら可笑しさがよみがえって来て笑ってしまいました。
楽しい一日をありがとうございました♪
レポートお疲れ様です。
たけちさんの坂下のエクストリーム?!生で見られて最高でした!ってか、何で転ばないか不思議でしたw
マーシャルをやっていると、凄い走りを繰り返し再生のごとく見られるので、幸せになれます(笑)
今年はポカポカで、気持ち良すぎで気を失うという幸せも何度か(^^;
楽しいレースをありがとうございました。
みっちーさん!こんばんは(^-^)
今年、初のレースレポ!みんなで楽しみながらも
意地のぶつかり合いだったレース展開で
とても楽しそうでした(^-^)
来年は見学に行きたいですね!