昨日の中井の写真を見て気付いた方がおられたら、相当マニアックだな~とは思いますが(笑)、フルフェイスのシールド交換を致しました♪
年末に掃除してたら新しいのが見つかったので、お正月の練習会の日に走りにいらしてたりゅーじ様に交換して頂いたのです。
ポイントは、隙間から見える赤い部分を細いマイナスドライバーとかで押すと外れてくれるらしい。。
・・で、ヘルメット買った時とかに付いている、シリコンオイルをシールドの可動部分に塗っておくと良いとの事。 一度も使ったなかったよ。。
お店でも、シールド買っても付けられない・・って言うお客さんに、取り付けを頼まれる事があるそうですが、みっちーもそのクチだなぁ~。(笑)
・・と言う事で、交換をして頂きました。
傷の入ってたホルダーも新しくなったので、ちょっと見栄えが良くなったよ♪
・・で、実際の所、どんな感じに変わったのか?・・っつーと、
今までは青く反射していたのが・・
レインボーな感じに変わった♪
ミラー度合いは前のより弱い感じで、角度によっては結構顔も透けるかな?
ま、ちょっぴりイメチェン・・と言う事で。
ちなみに、顎の部分の黒いビニールは接着剤が剥がれてしまって外れてしまう状態なので、仕方なくビニールテープで上から留めているんですけど、
これって、内側に残っている接着剤のカスをシンナーとかで拭き取ってから接着剤を使用すれば、ちゃんと付くようになるそうです。(QDさんに教わりました。)
今度、やってみよう~っと。
0
コメント
500円玉のイメージはイマイチ分からない状態ですが、、みっちーには心強いりゅーじ様ほか「チームうわの空」の皆さま方も居てくれるので、自分で出来なくてもいいんです~。(笑)
・・っつー事で、また交換する事がありましたら、手タレよろしくお願いします♪>りゅーじ様
お陰様で、ニューシールドはとっても良い感じです。
前のはちょっと暗かったけど、今のは視界も明るくなって目が疲れなくなりました。
本日、手タレのりゅーじ@他力本願です(笑
)
もし、誤解してたらと思ってたので一応補足させて頂きます、
今回はホルダーも交換ご希望だったので、ホルダーも外しましたが、
シールドだけ外したいならホルダーは外さなくてもOKです、
あと、マイナスドライバーと説明してしまいましたが、
下に書き込まれてる、えりあ様のおっしゃる通り、
細いドライバーより太いドライバーが良いです、
厳密にはアライから支給される専用ツールも有ったりしますが、
そんな物は当然の様に普通の人は手に入らないし、
僕の分も当時働いてたお店にあげてきちゃったので今はありません(汗)
あと、ミラーシールドは特にこすれる音がしやすいのでシリコングリスを塗った方が良いです、
持ってなくて困ったら、僕の元職場の○ップス港北店にでも持ってくと結構色々と面倒みてくれますよ、
別にもう縁は切れてるので宣伝する気はないですが、
あの店はアライからとてもバックアップしてもらってる店舗なので、
結構使えます、
まあ、僕で良ければ喜んで交換致しますので、
それでも良いですし、
今回の僕の中井耐久チームは、
なぜか三人とも○ップス元社員なので、
声さえ掛けてもらえればみっちー様以外の方でも喜んで奉仕の心で対応致しますよ。
サイドカバーは・・・
500円玉がぴったりb
あと先端の幅のないマイナスドライバーはだめっすよ。
赤いパーツが広がることで外れるんで・・・指くらいがいいかな~。