MacToolsの工具箱を頂いてから、工具箱の一掃をしたみっちーは、最近、用具箱やら物置やらの片付けも徐々に始めているのですが・・、小物を仕分けるケースが一つ欲しくなり、近所のアストロプロダクツにお買い物に行って来ました。
・・で、他にも色々欲しい工具が有ったので、ちょっと探して来ようかな・・と。
でもね、ぶっちゃけ、この手の専門店に入るのには、ちょっぴり勇気が要るのです。。 何か、敷居が高い・・っつーか。。 みっちーには、場違いみないな感じがして。。
なので、ちぃさくなりながらお店に入って、コソコソと欲しい工具を探し始めた訳であります。
バラになったネジやワッシャーを入れておくのに良さげなケースをゲットして・・、T字の六角を2本買って・・、マグネットトレーを買って・・、
でも、どうしても一番欲しかった工具が一つ見つけられず、ウロウロ探し回っていたら・・、店員さんが親切に話しかけて下さいました。
「お探しの物が有りましたら、言って下さいね。」 って。
そう、みっちーは、ワイヤリングする時に使う、ワイヤーをクルクル綺麗に巻く工具が欲しかったのです。
でも・・、「ワイヤーツイスター」って言う名称が出て来なかったんで、、
「えっと、、ワイヤリングする時にパチンって挟んでクイクイって引っ張ると、ワイヤーがクルクルってなるやつ。。」 って、超~素人的説明をする。。(おい)
すると、店員さん、・・そんなみっちーの説明を笑う事もなく、「ツウですねぇ~。」 って、後ろの棚に掛っていたワイヤーツイスターを取って下さいました。
・・っつー事で、無事ゲット♪
・・で、お店には、店員さんがもう1人居た訳ですが、
何と、もう1人いらした店員さんの方は、ロードレースをやってる方で、みっちーが見に行った4月の筑波の全日本でも走っていらしたんだとか。
その時は、GP-monoで4位になられた方だそうで、小室さんや宇井さんとも親しいらしく、何かとっても話に花が咲いちゃいました。
来週、みっちーも筑波のイベントで宇井さん達にお会いするので、ちょっと楽しいお土産話が出来たかな♪
そんな訳で、「また、いつでも気軽に寄って下さいね~。
~~~~~~~~~~
・・で、買って来た、小物ケースなんですが、、用具箱に入れようと思ったら、計った様にピッタリ~♪
何か、コレ専用の物なんじゃない?・・って、思える様な状態でした。
マグネットトレーも、工具箱の蓋の裏側にピタっと収まってくれたので、またちょっと、使い勝手が良くなったかな?・・って感じです。
まぁ・・こうやって、段々工具箱が重たくなって行くんだなぁ~。(笑)
そうそう、頂いた「年末年始のセールのちらし」を見てみたら、リストスタンド(APメカニカルバイクスタンド)が2000円・・って書いてあって、思わず反応しちゃいました。
今使っているリフトスタンドは、どぉ~もDRZと相性が良くなくて、グラグラしちゃうんですよねぇ。(←1万円もしたのに。。)
2000円なら失敗しても惜しくないから、買いに行ってみちゃおうかな♪
コメント
>ヨシムラさん
おっ♪ 知らない~、知らない~。
いい事聞いちゃった♪
早速、ボルト換えてみます。
ありがとうございました(^^)
前に書きましたっけ?アンダーガードのボルトの頭が出っ張っててグラグラしてません?(URL参照)
>woolさん
えっ。。 そうなんですか?(^^;
私にとっては、そのテの店は全~部敷居が高い気がして、いまいち寄りつけなかったのです。
ワイヤーツイスター、、まだ確認をしていません。 明日、確認しておきます。
物は買っても、使うまで箱から出さずに持ってるだけ・・なヒトなんですよね。>自分
せっかく買ったのに、使いこなせない工具だったら、どぉ~しよぉ。。(^^;
>えりあさん
高さよりも、耐荷重が160キロって書いてあったかな?・・なので、DRZって重さ何キロなんだろう・・って、ちょっと思っておりました。
DRCのリフトスタンド、私のもCRFを上げる時には全然問題ないんですけど、DRZを上げるといまいち・・なんですよねぇ。。
>りゅーじさん
やっぱ、移転店だったのですね。
或る日、突然お店が出来てて(だいぶ前ですけど)、ずっと気になっていたんですけど、なかなか行けずにいたんです。
店員さんがとっても親切・・って言う所が、とっても有り難くて気に入ってます。
>ヅカさん
ライコランドは確かに品揃えが良いですよね。
うちからだと、近くに無いのが残念ですが。。
以前は、家の目の前にあったドイトを利用してたんですけど、無くなっちゃって・・、かと言って近所のドラスタはいまいち品揃えが良くないし、、で、アストロに行ってみました。
>ヨシムラさん
多分、その時は締め忘れたんだと思います(^^;
前の時に、レインタイヤを履かせていたので一番低くして使ってましたが、(タイヤが一回り小さくなるからか?、一番低くしていないと下に入れられなくなる)、それをスリックに戻した為、若干上げた直後だった・・様な気が・・。
でも、ネジを締めてもいまいち安定が悪いんですよ。。
DRZとの相性が良くないのかと思ってましたが、そう言う事でもないんですね。
みっちー様が行ったアストロプロダクツは、
数年前まで自分の実家から徒歩で行けるぐらい近かったアストロの移転店なんですよね、、、
あの頃は近くて助かってたんですが、
いつのまにかみっちー様んちの方に移転してて泣けましたわ。。。
確かにあのお店のスタッフさんは感じイイですよね、
アストロのオリジナル工具は値段安いけど、
精度を必要としない工具とか買うなら良いんじゃないかと思います。
アストロのそのスタンド 最低位:300mm 最高位:410mm(アストロHP参照)なので車両を確認しましょう。
DRCのスタンドつかっていますがモタードにはギリギリすぎて一番低い位置を洗濯していますが裏の回転防止が使えない・・・
いっそ外しちゃったほうがいいのかなとおもいますわ。
CRFだと安定感がありますが
DRZ(底はノーマルのまま)だと自分の場合も安定性がありません。少しワッシャーかましてマシにはなったものの・・・社外のオークションで探してますよ。
あと某サイトで知ったのですが
もうすぐモデルチェンジをするらしく安売りしてると聞いたことをカキコミされてましたよ。
みっちーさん!
今頃アストロの魅力を知るとは・・・
遅いです。
アストロが敷居が高いなんて思ったら、原工具には行かれませんよ!
ワイヤーツイスタは引っ張るところにバネが着いてない方が使い易いですよ。
ゎたくしの持っているツイスタはバネが着いているので、戻すときに勢いで
クワエタところが外れちゃうんですよ!
みっちーさんのはどっちかな?
先日桶川でみっちーさんのスタンドを拝見しましたが、
どーして裏側のネジをちゃんと締めていないのだろーか?
と、すごーい疑問だったのですが、もしかしてそーゆーコトなのでしょうか?
ワシも同じスタンドを使っているのですが、よっぽど傾斜のついているトコロでリフトアップしない限り、全然モンダイ無いですよ~。
みっちーさん!こんばんは(^-^)
自分は、ライコランドで買い物をしています。
ナップスの方が近いのですが、ライコランドの方が
品揃えが良いし値段も、ちょっと安い気がします!(^0^)
今度、アストロプロダクツにも行って見たいですね!
>makokingさん
衝動買いしそうになった物が、結構いっぱいありました(^^;
単純に、「きゃぁ~可愛い~♪」みたいな感じで(笑)
でも、そんなに揃えている・・って訳じゃないですよ。
自分でやってる作業の中で欲しくなった物とかを、単発的に買ってます。
アストロとストレート併用してます~
最近は家の近くにストレートがあるので
もっぱらそっちばかりですけど~
そのうちキャビネットが欲しくなるくらい
そろえていそうですな~