車検準備

バイクの話・ホーネット

9月10日(木)、午後から車検を控えていたみっちーは、朝10時にアブソリュートへと行って、ホーネットの車検準備をするのでした。
社外品のJhaのマフラーは、意外と音も大きくないので、みんなからは「このまま車検通るんじゃない?」 って、言われたりもしましたが・・、なにぶん初めてのユーザー車検。。 不安要因は一つでも無くして迎えたかったので、ノーマルに戻す事にしました。



それにしても、ノーマルマフラーがめちゃくちゃ重たいんだわぁ~。 見た目からしても、かなりごっついんだけれど・・。
一体どれくらい違うのかな?と、重さを比較してみたら・・、
Jhaのマフラーは、2.5キロ。

それに引き替え、ノーマルマフラーは、6キロ。

倍以上も違うんだわぁ~。 重過ぎるよ。。
そんなノーマルマフラーを取り付けて・・

外装も取り付けて・・、
最後、シートを付ける際、車検の時に便利な様にゴムベルトを巻いておきました。

ここに、書類のバインダーを挟むんだもんね♪

ハンドル幅だけ一応計って貰ったら、「大丈夫だね。」 って。
ボロボロになっちゃっていたリヤのブレーキキャリパーのブーツも、新しいのに交換をしておきました。

自賠責保険も25ヶ月加入して・・、ホーネットをトランポに積み込んで・・、

いざ、湘南の陸運局に向かって出発~。
湘南の陸運局って、行く時いっつも迷っちゃっていたんですけど、今回はナビのお陰で迷わず到着出来ました。
アブソリュートからだと、20分くらいで着いちゃったよ♪

時間は11時40分。 丁度、午前の検査も終わる頃だったから、結構、人も車もまばらな感じでした。
そして、いよいよみっちーの、ユーザー車検奮闘が始まるのでした。
~~~~~~~~~~
今週末は、レースや何やらでちょっと多忙状態なので、車検レポは来週ゆっくり書き上げたいと思います。
次回の自分の為にも・・ね♪

0
タイトルとURLをコピーしました