ホーネットレストア記・3

バイクの話・ホーネット

3月よりレストアをし始めた、ホーネット600。 とりあえず、ダンロップ練習会で走らせられる様にする為に、組み上げをして来ました。
あんまりエンジンの調子は良くなさそう・・ですが、なにぶんにも貰って来てから一度も走らせていないので、とりあえず乗ってみてから、どうするか?を決めようか・・と。


とりあえず、エンジンを掛けられる様にする為にエキパイの取り付け~。
真っ黒に汚れていたエキパイは、ステンマジックで地道に磨き上げました。。

エキパイ外していた間に車両の方も磨いておけば良かった・・と、付ける時に思ったけど、今更思っても遅いんだわ。。
まぁ、今度、暇見て磨いてあげよう~っと。
・・で、外す時にはそんなに大変じゃなかったけど、取り付けするのは結構大変で、、ちょっぴり泣きが入っちゃっいました。。 重たいし。。 なかなかボルトが入らないし。
予想以上のロスタイムでした。。
・・で、どうにか取り付け、その後、サイレンサーの取り付け~。

・・って、サイレンサーのこの模様、先日みっちーが「畳っぽい」なんて言っちゃった、チューブレスキットのテープの模様に似てるんだわ。(笑)
エキパイ取り付けの大変さに比べたら、サイレンサーの取り付けは超~楽チンな作業でした。
取り付けボルトを間違えて、何度もやり直ししちゃったけど。 まぁ、その辺りはご愛敬と言う事で。

サイレンサーも、かなり頑張って磨きましたよ~。
・・で、タンク取り付けて、シートの取り付けをする訳ですが、、
タンクのホースがなかなか繋げなくて、またまた泣きが入るみっちー。
結局自分じゃ出来なくて、コツを教えて頂きましたが、、ロングノーズとかを使うと良い訳ですね。。 ふむふむ。。

所々破けてしまっていたシートは、貼り替えを致しました。
知り合いにやって頂いたんですけど。
・・で、暖気させてからオイル交換をしようと思って、ここまで作業した・・って言うのに、、
暖気させるの忘れてオイル抜いちゃったよ。。

全部抜き終わってから気が付いたんですけど。。 お馬鹿なみっちーなのでした。
入れたオイルは、頂き物のシェブロン。
フィルターも新しいのに替えましたが・・、締め込みは、手で目一杯・・で良かったのね。 工具使って締め込んだら、フィルターの周りが傷だらけになっちゃいました。。
レバー類も新品に交換。

リヤのブレーキパッドも換えようと思ったけど、とりあえず付いていたのがまだ残ってたので、パッドの交換は今度にしました。
・・で、ノーマルのグリップエンドは重くてみっちーは嫌いなので~、プラスティックの小さい奴に交換する~♪
でも、、ハンドルウエイトが外せなかったので、、これもやって頂いて、どうにか無事に外せました。

・・で、減ってたグリップは、お気に入りの「domino」のグリップに交換~。

ま、とりあえずこんな感じ。

エンドも付けてみました。

シフトペダルもこんな感じで曲がってしまっていたので、、

これも新品に交換~。 ・・って、Oリングは関係ない部品だったかな?

交換後の写真は、取り忘れちゃった。。
割れていたウインカーレンズも新品に♪

お店が閉まる時間までには終わらせるつもりで頑張ったけど、、作業の遅いみっちーは予想以上に時間が掛かって・・(いつもの事だけど。)、閉店時間をか~なりオーバーしちゃいました。。
ごめんなさい。。

車検はまだ取っていないけど、とりあえずは走れる状態になったので、日曜日の練習会で走らせてみたいと思います。
~~~~~~~~~~
ちなみに、トランポに積んであった「Shiro号」は、そのままアブソリュートに置いて来たので・・

月曜日の練習会の途中?で、取りに行ってあげようかな・・と、思っております。

0
タイトルとURLをコピーしました