初心者オフスクール

オフロード

8月はスクール月間! その2~♪
8月5日(水)、千葉県のデコボコランドで開催された「初心者のためのオフロードバイクスクール」に行って来ました。


前日までの天気予報は、悲しい事に「雨」マーク。。 またしても、雨の中での練習になってしまうのかなぁ・・と、半ば諦めていたのですが、、
当日になるとどんどん予報は好転して行き・・、結局一日降られずに、とぉ~っても楽しく走る事が出来ました♪
今回のスクールは、桃ちゃんと一緒に参加~。

「自然の中を走るコースに行ってみたい。」 って言っていた所、デコボコランドにて初心者向けのスクール開催が有ったので、お誘いをしてみた訳ですが・・
ウエアーとバイク、合わせて1500円で貸して貰えるし・・、しかも、どこぞのレンタル品よりカッコいいし綺麗だし・・(笑)、ブーツのサイズもぴったりだし・・で、桃ちゃんはすっかりご機嫌~♪
緑いっぱいのデコボコランドも、とっても気に行ったご様子でした。

スクールは、2名以上参加者が居れば開催可能となるのですが、この日は6名(女性5人、男性1人)も参加メンバーが居りました。
しかも平日・・っつー事で、コースは殆ど貸切状態。
講師は、IAワタライ先生と、マナ先生
かなり贅沢な環境でしたよん。

9時から受付が始まって、その後、朝のミーティング。
各自、自己紹介をして・・、準備体操して・・、いざ乗車~。
レベル別に2クラスに分け、練習用のフラットコースでウォーミングアップを始めるのですが・・、走り出してすぐ、「めちゃめちゃ進化してますね!」 って、マナ先生に誉められちゃった。
まぁ、初めてデコボコに来たのが2月で・・、あの時はまだ乗り出して2ヶ月くらいだったしね。

・・で、オーバル状態のコースをぐるぐる回りながら、基本フォーム、ブレーキング、加速の態勢・・などなどを、とっても丁寧に指導して下さるのですが、、
そんな中、ワタライ先生が、「アクセル開けた時に手首が返ってしまっているから、最初の段階でもっと深い所を握って開けるといい。」 って、アドバイスをして下さいました。
そう、コレ、ずっと自分でも気になっていたんですよね~。 手首がそっくり返っちゃって、全開にすると右肘が下がって来てしまう・・の。
最初にスロットルを握っていた位置が悪かったんだぁ・・。
しかしながら・・、修正しようと思っても、何か上手く出来なくて、、深く握るとフロントブレーキが握れない?!
何で出来ないのかなぁ・・って思いながら走っていたら、、そもそもブレーキレバーの角度が良くないゆえ、スロットルを深く握れなかったのでした。
・・っつー事で、レバーの角度を調整しながら再び練習し出したら、随分と手首が返らなくなって来たので、楽にスロットル全開が出来る様になって来ました。

付けて貰ったポッチの位置より、2ミリくらい奥にしました。
でも、欲を言うならレバーはもうちょっと外側に設定したい所。。
ハンドガードを取り付けてる分、レバー自体がちょっぴり内側に来ちゃっているので、ベストな位置に指が掛けられないんですよね。。
とりあえず、改善点が分かった事は、とっても大きな収穫でした。
そして、お昼~。
涼しい木陰で休みながら、先生達とご一緒させて頂きながらお昼ご飯を食べたのですが、、
桃ちゃんトーク全開に、ワタライ先生もタジタジ?(笑)

いやぁ~、とっても楽しいひとときでしたよ。
午後からは、コースの方にも繰り出して行った訳ですが、、
ここの所の雨続きで、林の中は所々ぬちゃぬちゃな場所も残っていて、最初は結構ビビりながら走っていました。
極端に酷い所だけショートカットする感じで・・、とりあえず、数周コース案内をして貰った後に、フリー走行となりましたが、、
走り出すと徐々にぬちゃぬちゃにも慣れて来て・・、2月に走った時の事を思い出しながら、結構楽しく走り続けておりました。
気が付けば、30分くらい黙々と走っていて・・、ソリちゃんもすっかり泥だらけです。

また11月に、ピットクルーカップのエンデューロがあるそうなので、また出場をしたいなぁ~。。
その後、14時30分で、一度スクールは閉めの挨拶となったのですが、、あとは自由参加・・って事で、コース内のセクションにてジャンプ練習が行われました。
結局、全員参加していたんですけど・・ね。
最初に色々レクチャーを頂き、その後、先生達のお手本~。
ワラタイ先生のジャンプに見惚れる、桃ちゃんでした。

サスをしっかり使う為には、ステップの上に真っ直ぐ立つ事が大事だって。
・・で、アクセルワークと連動させて、スキーのジャンプで飛び立つみたいに前に飛ぶ・・んだって。
前に飛んでるつもりでも、実際にはバイクが動いているんでね、見た目的には真ん中に乗ってる様に見える・・との事で、それが遅れるとライダーが置いて行かれて腰が引けた飛び方になってしまうらしい。。
みっちーは、まさにソレなのよね。。
マナ先生のお手本~。

あんな風にスマートにサラ~っと飛べる様になりたいなぁ。。 イメージで言うなら、サラブレッドが駆け抜けて行く様な感じ?
みっちーのは、まだまだトナカイのソリなんだわ。。
なかなか一度じゃイメージ通りには行かないけど、、ちょっぴり上手く行ったかな?・・って言う時には、着地もスムースだったから・・、
これをきっちりマスター出来れば、サスのプアーなソリ号でも、そこそこ綺麗に飛べる様になるんじゃないか?・・と。
練習課題が出来たんで、また頑張って練習しよう・・と思うみっちーなのでした。
解散後はおさらいの為、少しコースを走り続けていましたが、結構疲れても来ていたので、程々の所で終了にしておきました。

桃ちゃんも、いっぱい教えて頂けて、「ここイイ~♪ また来たい~。」 って、めっちゃご機嫌でしたよ。
泥だらけになったソリ号は、最後に洗車をしておきました。
ここは、5分300円。 ポイントは、「ノズルを持ってからお金を投入する事!」だそうです。

そうそう、洗車場の裏側にあるトイレですが・・、ドアが開きっ放しにならない様、外からも鍵が付いているんですけど、、
朝、みっちーがトイレに入った時、ドアを閉めた瞬間に外の鍵が閉まってしまって、暫くトイレに閉じ込められてしまいました。。
暑いし臭いし・・、周りに人は居ないし・・で、叫びながらトイレのドアを叩いていたら、、気付いて貰えて出して頂けたのですが、、
最後に誰も居なくなった後・・とかだったら、冷汗かいちゃいますよねぇ。。

今度は気をつけなくちゃ・・です。
スラッシュファクトリーのレポがUPされていました。  こちら
~~~~~~~~~~
帰りは、千葉ニュータウンの近くにあった「真名井の湯」へ。
みっちーも桃ちゃんも長湯なんで、、1時間半くらいのんびり温泉に浸かりながら、疲れを癒して帰って来ました。

お風呂もとっても綺麗だったし、水曜日はレディースディでサービス券も貰えたし、ご飯も美味しかったし、なかなかいい場所でしたよん♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    ヨシムラさんとは参加スクールがよく被りますよね~(笑)
    ちなみに8月29日は、伊那に行く予定です♪

  2. ヨシムラさん より:

    あ、コレ8/29に予約していますw

タイトルとURLをコピーしました