久々に桶スポに練習に行って来ました。 4月以来だったから、3ヶ月ぶり?かな。
・・で、今日は「TS-2」というタイムスケジュールの日だったので、午前と午後にそれぞれ4本、合計8本走れましたが、、
この暑さの中、流石にそんなに走る体力は無いんで・・(笑)、半日のみでいいかな~と、朝はゆっくり家を出て、午後からの4本を走る事にしました。
この時期だから、ウォーマーは必要ない気もしましたが、とりあえず使う練習も兼ねて・・、走り始めの1本目だけ温める事にしました。
巻くのも外すのも、大分慣れて来ましたよん♪
週末にレースを控えているせいか?、今日はMOTO1の選手の方達も、沢山走りにいらしてました。
早速支度して受付を済ませて、計測機取り付けて・・。
「TS-2」の半日だと、計測機代含めても2500円で4本走行できるから(女性料金)、結構お得かもしれないです♪
1本目。
カートの走行が居なかった為、本来20分の走行枠が30分に拡大され、13:40~14:10まで走行可能となりました。
とりあえず、何も弄らずそのまま乗って・・、タイムの方は47秒フラット位。
久々だからかな~って、ちょっぴり思いながらも・・、とりあえず、微妙に感じる乗り難さを改善する為、てきとーに弄ってみる事に致しました。
いまいち向きが変わらないのでフロントのテンション1つ締めてみましたが・・、リズムが合わなくて全然ダメ。
・・で、フロントを戻してリヤの伸び側1つ締めたら、ちょっと良くなって来た感じ?
すると、それまで47秒台だったタイムが、ポンと46秒台中盤になりました。
やっぱ、タイムは正直だなぁ。。
走行時間が30分間有ったので、弄って・・走って・・を繰り返すには、とっても有り難かったです。 (20分だと、あっという間に終わっちゃうから。。)
2本目からは、ウォーマーもナシ。 保温もしないで置きました。
・・っつーか、多少冷ましておいたくらいが、30分間走る為には良いのかな?・・って気もしたので。
みっちー自身も次の走行枠に備えて、しっかり冷ましておきましたよん。(笑)
心地良い風は吹いていましたが・・、やっぱ、扇風機があると生き返るわぁ~♪
2本目。
1本目を走っている時、少しフォークが伸びて来るのが遅いかな?・・って気がしたので、2本目の走行前にフロントのテンションを1つ緩めてみました。
・・で、走り始めると、フィーリングはとっても良くなっていたのですが、、タイムの方がどうも上がらず。。 46秒後半にやっと入るか入らないかに落ちちゃった。。
「あ~、ダメなんだ。 コレ。」 って思って、戻してみたら・・、やっぱり上がる。(笑)
とりあえず、その状態で一生懸命走ったら、46秒1くらいになって来ました。
それでも、ノーマルの時のベストの0.5秒落ち。。 やっぱり、パワー云々よりも、乗り易さの方が大切なんだなぁ~・・と、しみじみ思うみっちーでした。
足回りが決まらないと、全然タイムが出ないよぉ。。
結局この回も、30分間の走行枠を時間いっぱいまで走行。
終盤、ささやん選手とShinyo選手が追いかけっこをしていたので・・、写真撮影したいなぁ~と思いつつも、、それ以上に自分が走りたかったので、結局この日は一枚も走ってる写真はナシなのです・・。
3本目。
午前中走りに来ていたTommy選手が、走りを見ていて下さって、「1コーナーの進入でだいぶマシンが暴れていたから、リヤの伸び側1~2コ締めてみた方がいいかも。」 って、アドバイスをして下さいました。
もしくは、「もうちょいリヤのプリロードを掛けてもいいかも。」 ・・って。
なので、とりあえず今簡単に出来る方を・・っつー事で、伸び側1つ締めてみました。
すると・・、確かに暴れる事が減って来て、イイ感じかもしれない~。
でも、タイム掲示板を気にしていると1コーナーでミスを誘発してしまうし・・西日で掲示板も見辛くなって来ていたので、タイムは気にせず走る事に致しました。
ノーマルエンジンでの自己ベストは45秒669。 あの時は、確かに力は無かったけど・・、持てる力を振り絞って、乗せたスピードを殺さないよう一生懸命走っていた。。
エンジンパワーは上がっているのに、一体何が違うんだろう・・。 何を考えて、あの時タイムを出したんだろう・・。
一生懸命自分の記憶を辿ってみたら・・、
思い出した♪
1コーナーの進入スピードを上げる為に、最終コーナーの手前からアプローチ変えて行ったんだ♪ ラインももっとワイドだった!
一つ一つ、忘れていた物が頭の中に蘇り・・、少しずつ、その時のラインをトレースしてみたら、、辛うじて45秒858が出ておりました。
それでも、ベストの0.2秒落ちなんですけどね。。
でもね、タイヤを確認したら、サイドのポッチが見えなくなる位減っていたから・・、ある意味仕方ないのかな?・・と。
モタード走行(ターマック&ダート)していると、タイヤって結構減らないもんだけど、サーキットのみでガンガン走るとみるみる減って行きますね~。
フロントタイヤにも、フリルの様にカスがいっぱい付いていました。(笑)
でも、以前はリヤよりフロントの方が減ってたのに、ハンドル上げてフロント荷重が減った所為か?、フロントが減らなくなって来ましたね~。
フロントに乗せて走ってたみっちーが、フロントに乗せられていないからタイムが出せないんだろうな~・・って、気もするのですが、、
ハンドル下げるとブチブチ文句言われるしー(笑)、まぁ、もう暫くはこのまま様子見て、セッティングと走り方で煮詰めて行ってみようかな・・。
4本目。
殆どのモタード選手が、既に走行終了~。 最後の時間は誰も居なくなっちゃって、みっちーの貸し切り状態になっちゃいましたが・・(大型バイクの人が他に2人くらい居ただけ)、
タイヤも無いし、多少疲れても来ていたから、あまり無理せず走る事にしました。
・・っつーか、1人だと気合入んない。(笑)
結局タイムも、46秒フラットくらいで終了でした。。
でも・・、エンデューロ走って何か体力が付いたのか?、30分×2本、20分×2本走っても全然平気でしたね~。
暑かったけど・・、山梨の暑さに比べたら、全然涼しかったし。(笑)
~~~~~~~~~~
終わってからは、タイヤ(ホイール)の交換するだけの余力もあったので、ホイールの組み換えもしちゃいました。
公道走れるタイヤに変更~。
保安部品も付けてあるし。
あとはこれにキャリアーとナンバープレート取り付けたら・・、週末は「おやきツーリング」です♪
週末、ちょっぴり傘のマークが出てるんですけど、、どうにか降らないで欲しいなぁ。。