エアコンクリーニング

トランポ

ノアのエアコン送風口から、最近温風しか出て来ない気がするので、近所のショップでエアコンクリーニングをして頂きました。
冷えない様な気がするだけかな~って、しばらく様子を見ていましたが、、
先日、桃ちゃんとノア相乗りでオフビレに行った時も・・、「暑いね~」・・って、、衝撃の事実もあった事だし。。


流石にこの天気の中、これから山梨に向かうのに、温風エアコンじゃしんどいな・・と。
・・で、先程終わって乗って帰って来た訳ですが、、
超~涼しいんだわぁ~♪
めちゃくちゃ、しあわせっ。
・・っつー事で、みっちーのノア号はしっかりとエアコンが効く様になりましたので、これから乗られる皆様方、ご安心してご乗車下さい。(笑)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >りゅーじさん
    あ、説明されたの思い出しました。
    ガスは足すんじゃなくて、一度全部抜いて新しく入れ直す・・って言ってました。
    送風口から出る風の温度測定とかもして下さいましたが、クリーニング前は41℃だったのが(笑)、ちゃんと20℃になっていました。
    温風しか出ない・・って思っていたのは、間違っていなかったみたいです(^^;
    微妙に気になっていた送風口からの風の匂いも全く感じなくなって、今日一日とっても快適に過ごせたので、やって良かったな~と思っていますよ♪(^^)
    >ディーさん
    たぶん、それが「にほい」の原因かもしれない?!

  2. ディー より:

    なるほど~
    以前車の中をのぞいた時、エアクリーナーっぽいやつがスゲー汚かった思い出が。。。。

  3. りゅーじ@他力本願 より:

    車のエアコンクリーニングって非常に興味が有るんですよね(汗)
    前職が(二輪ですが)整備士で、
    現職が冷媒士の僕から見ると、
    まさに隙間なんですよね、、、
    内容さえ解れば自分でやれる自信は有るんですけどね、
    一応なんですけど、(車業界ではない)冷媒士としては、
    車業界はすぐにガスチャージって言いますけど、
    ガスは漏れなければ足す必要はないので、
    足して冷えるって事は漏れてます(壊れてます)
    ほんのちょっとの漏れを探してまで直したくないって言う人がほとんどなので、
    車業界の人はすぐにガスチャージしてます、
    クリーニングって言うのは、
    車のエアコンに限らずとても大事で、
    空気の通り道はエアコンを使えば使うほど汚れて詰まって熱を上手く伝えられなくなるので、
    通常、オーバーホールと言われる作業はほとんど洗浄です、
    車に入ってる冷媒ガスなんて数百グラム単位なので、
    足して良くなるなら、その方がラクチンなのかもしれませんね。。。
    ・・・また人様のブログを汚してしまった(;´Д`A ```

  4. みっちー より:

    >ディーさん
    エアコンクリーニングパックって言うのに出したんですけど、預けて家に帰って来て1時間半後に取りに行ったので、作業内容は見ていませんが、半端なく涼しくなりましたよ♪
    >えりあさん
    ガスチャージも勿論メニューに入ってましたよ(^^)

  5. えりあ より:

    桶川疲れました。
    ガスチャージじゃないの?

  6. ディー より:

    ノアのエアコンクリーニングって、どうやってました?

タイトルとURLをコピーしました