オフビレ0709

オフロード

7月9日(木)、平日のオフビレに、桃ちゃんとオフの練習に行って来ました。 ホントは一緒にねーさんも来る予定でしたが、仕事の休みが取れなくて、結局二人で・・。
桃ちゃんはバイクもウエアーも現地でレンタル。 ・・っつー事で、みっちーのノア号に相乗りして現地に向かうと・・、


何か見慣れたステップワゴンと、黄色いバイクが・・。(笑)

今朝方、急に体調不良で仕事に行けなくなった?・・と言い張る、田中クンが来ておりました。

「仕事サボって来たんなら、写真に入らない方がいいんじゃないのぉ~?」 ・・って、言ったんだけどね、「へーき。 へーき。」 って。
まぁ、その分土曜日に仕事する・・って言ってましたが、、

ジムカーナ界の皆さん~、田中クンは元気に生きていますよぉ~。(笑)
さて、みっちー。
今月末、勝沼で開催されるエンデューロレースに、エントリーしようかどうしようか?、迷っている所であります。
とりあえず、2時間半・・までとは行かなくても、果たしてどれくらい連続走行が可能なのか?、ちょいとテストしてみる事に致しました。
キャメルバックも先日ゲットしておいたので、早速使ってみる事に・・。

凍らせて来たペットボトルの水が程良く溶けてきて、いい塩梅に細長い氷が出来てたので、それと一緒にスポーツドリンクを目一杯入れて背負ってみました。

・・で、みっちーのタイムトライにみんながお付き合いしてくれる・・って事になって、3人でエンデューロコースの方にコースイン。
とりあえず、どのくらい走れるのか?も分からなかったので、自分の中では8割くらいのペースで走り始めてみました。
キャメルバック背負っても、慣れないと上手く飲めない・・って聞いてたけど、
パンパンに入れ過ぎちゃったら、飲み口にほんのちょっと当たっただけで必要以上に出て来たりして、途中、飲み過ぎで水っぱら状態に・・。
くわえている事にも慣れてないから、やたらと顎も疲れて来るし。
慣れが必要・・って聞いていたけど、ホント、そんな感じでした。
でも・・、キャメルバックの威力はやっぱ絶大で、喉が乾く・・って事がないから、とりあえず延々と走れてしまう。。
30分を過ぎた辺りで、田中クンが居なくなって・・、その後、桃ちゃんも居なくなり・・
まぁ、田中クンが抜けるのは分かっていたけど、桃ちゃんがこんなに早く抜けるなんて・・珍しいな~、(でも、水分補給は必要だから、仕方ないかな~)・・なんて思っていたんですよね。
・・で、丁度お昼時だったんで、走っていた他の人達も(2~3人だけど)みんな居なくなっちゃって、広~いコースでみっちーだけが黙々と走っている・・って時間が暫く続いてました。
時間も1時間になろうか・・と言う頃に、桃ちゃんがコース脇から福本先生と一緒に現れ・・、みっちー的には、走り方でも教えて貰っているのかな~?って、思ってチラっと見てたんですよね。
その後、何やらコースの所でごちょごちょやってて・・、
時間も1時間15分。
走ろうと思えばまだ走れる・・って感じでしたが、何かこれ以上頑張って、後々具合でも悪くしたら良くないので、とりあえず、一度休憩してみる事にしました。

・・で、トランポの所に戻ってみると、、
「桃ちゃんが転んでいたの、気付いてた?」 って。
「えっ?? 何処で?」 全然知らなかったみっちーは、思わずビックリ!
何でも、転んでコースアウトしてしまって、ぬかるみに落ちてそのまま上にバイクが乗っかり、身動きも取れないままずっと助けを求めていた・・とか。
うつ伏せ状態で倒れたまま、力を抜いたらそのまま泥に顔が浸かっちゃう状態で・・、ここでこのまま泥に埋もれて死んでしまうんじゃないか?・・って、本気で思って泣いてたそうです。
しかも、その泥沼がコエダメみたいに臭かったそうで・・、
誰にも気付いて貰えずに、そのまま20分位そこでもがいて、
どうにか必死に脱出して、福本先生呼びに行ってバイクを引き上げて貰った・・との事なんですが、、
先生にも、「こんな所に人が落ちたのは、初めてだよ。」 って言われたくらい、想像出来ない場所な訳で・・、しかも死角で、、おまけに殆ど泥に埋もれて見えなくなってて・・
みっちーが気付かなかったのも仕方ない・・って言われたけど、、ごめんよぉ・・桃ちゃん。
生きててくれて、良かったよぉ。。

ちなみに、みっちーが走り終わって来た時には、桃ちゃんは高圧洗浄機で丸洗いされた後で、すっかり綺麗になっていました。
思わぬ事件もあったけど、走り終わった後はみんなでスイカ~♪

・・っつー事で、みっちーが持って行った小玉スイカを3人で食べる事にしましたが、
甘くて、とっても美味しかったよ~。
でも、小玉とは言え3人でスイカ1個は意外と大きかったみたいで、、これだけで、かなりお腹いっぱいになっちゃいました。

・・で、一度休むと75分走り続けた疲れがドッと出て来ちゃって・・、もうあと75分走る気力は無くなったので、、(笑)
とりあえず、エンデューロ練習はやめにして、あとは自由に遊ぶ事に致しました。
途中、タイヤがパンクして、チューブ交換をする田中クン。

暑い中、ご苦労さまです。。
・・で、みっちーと桃ちゃんは、今度はモトクロスコースで走ってみる事に致しました。
勝沼のジャンプは比較的踏み切り易いジャンプだから、飛べる様になって来たけど、オフビレはパワーの足りないソリにはちょっと難しくて、今まで全然飛べなかったんですよね。
それが・・、
傍目に見ても「飛んでる」って見えるくらい、ジャンプできる様になって来ました♪

途中でね、山じんさんが差し入れ持って顔出しに来てくれたんで、写真いっぱい撮って貰っちゃった。
でもね・・、どうもグリップの握り方が悪いみたいで、手のひらがマメだらけになっちゃうの。。
しかも、2ヵ所も血マメが潰れた状態で・・、痛くて泣きそうなんだわ。。

それでも走っている最中は、痛い事もすっかり忘れて、一生懸命ジャンプの練習に勤しむみっちーでありました。

地面が写ってない写真だと、とっても飛んでる様に見える?!
ちなみに半年前の時は、こんな姿だったんだよ。(笑)

桃ちゃんも、奥の2コ目のジャンプの所は、時々離陸していました。

午前中は色々とアクシデントも有ったけど、久々のオフ練習は、とっても楽しめたみたいです。

田中クンも、最後にソリ号に試乗~。

ソリ号がジャンプしている姿って、初めて傍目で見ていたけど、、着地の時の衝撃音って周囲にもはっきり聞こえてるんですね。

加速の音も、あんなに可愛かったんだぁ~って、思わず微笑ましくなっちゃいました。

勝沼のエンデューロレース、どうしようか色々考えたんだけど・・、
この時期にいきなり一人で2時間半も走り続けたら、マジで体調おかしくしちゃうかもしれないし、、(実はこの日も、走り終わってから吐いちゃったし。。)
田中クンも、「出てもいい。」 ・・って言っているんで、今回は組んで出る事にしようかな。
でも、そうすると、せっかく美味しいレディースクラスにエントリーが出来なくなるんで、、かなり頑張って走らないと入賞できなくなっちゃうけど・・。(笑)
燃費の方は、満タンで走り始めて実走行時間1時間50分走った時点で、タンク残量2L。
かなりペースは遅かったから・・、ペースが上がれば2時間半を無給油・・は、ちょっと厳しいかもしれないなぁ。
梅雨時の平日は、いつもは500円の高圧洗車が「無料」との事。
ソリちゃんも、タダで綺麗になっちゃいました。

~~~~~~~~~~
終わってからは桃ちゃんと、いつものスーパー銭湯へ。
よっぽど疲れ切ったのか?、お湯に浸かって・・気付いたら1時間も寝ちゃってた?!
手のひらのマメも、すっかりふやけておりました。(笑)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >N瀬さん
    あ。。 良かった。 事件にならなくて。(^^;
    明日レースみたいなんで、頑張って貰いたいものです。

  2. N瀬 より:

    みっちーさん
    事件じゃないですよー。自分もよく
    レース前日に体調不良になりますから。

  3. みっちー(@^^@) より:

    >クマゴロウさん
    同じ泥でも、パックにできそうな泥ではなく・・、どちらかと言うと、クサヤにされそうな泥だったとか。。
    履いてた靴下とか・・、捨ててました。(^^;
    でも、もしあのまま桃ちゃんが、あそこで息絶えてしまっていたら、みっちーは後悔しても仕切れなかった事でしょう。。
    見向きもせず、横を何度も走り去ってた・・との事なので。
    ホント、生きててくれて良かった。。(^^;

  4. クマゴロウ より:

    桃さんは20分も泥の中でもがいていたんですね。スイマセン笑ってしまいましたwww
    おそらく出てきたときには泥パックでお肌ツルツルだったことでしょうw
    みっちーさんもお友達を見殺しすることにならなくて良かった(?)ですね(^^)
    エンデューロ頑張ってくださいね!

  5. みっちー より:

    あら。。 事件勃発のヨカン。。
    みっちーは、知~らない~っと。(((^^;
    >えりあさん
    今度一緒にオフ練しましょう~♪

  6. えりあ より:

    どんどん様になってるね~@@
    自分もあとはフロント周りをかえたらDトラで8の字デビューからだな。

  7. N瀬 より:

    田中さん・・・オレ今週3日しか帰宅できなかったのヨ。

  8. みっちー(@^^@) より:

    >nonpaさん
    いやぁ・・、ホントに。
    実際の話を聞きながらも、お腹抱えて笑い転げちゃってましたが、、顔から泥までは10センチくらいしか無かったそうで・・、頭持ち上げてる力が尽きたらマジで泥に埋まってしまうトコだったとか。
    ・・って、それよりも、ハナシ聞いていますよ~~。
    今度是非♪ nonpaさんも一緒に練習しましょう~(^^)

  9. nonpa より:

    桃さいなんだったなー^^;
    生きてたから 悪いけど朝から腹抱えて笑わせてもらいました。
    人間も高圧洗浄器洗い出来るんですねー く!苦しい 咳とまらん・・・

タイトルとURLをコピーしました