ラリーマシン

バイクの話

「オーストラジアンサファリ」
これ・・、8月1日から8日間、オーストラリアの荒野を4000km駆け抜けるラリーなんだそうですが、このレースにオグショー小栗さんが参戦されるとの事で、ここの所、ふくざわさんがずぅ~っとマシンの準備をされておりました。



そのマシンが・・、最終チェックも終了し、遂に完成!
「一番乗りしたい~~♪」 って言ったら、
「無理だよ。 足着かないし。」 って言われたけど、
誰も「走る」なんて言ってないも~ん。 そもそも、みっちーはそんなに大胆な奴じゃーないし。
・・っつー事で、完成マシンに一番乗り~♪

あ・・、
小栗さま、、承諾もなく先に跨ってしまいました。 (ぺこり。)
シートは意外とフカフカです。
「でもぉ、こんなにシートが高かったら、止まる時足着かなくて大変ですよね。。」 って、言ったら、
砂漠とかだと止まる時にブレーキ掛けるとフロントタイヤが砂に潜って・・、止まってからその場でリヤを空転させるとリヤも砂に潜るから、簡単に足が着く様になるんだそうです。
・・で、乗る時には、チャリンコ乗り?! 走り出してから、跨るそうです。
フロントマスクの内側には、ラリーのマップを表示させるケースが有って、その上下にある赤と銀のカウンターは、走行距離とかのメーター表示が出る・・との事。

赤いスイッチを操作すると、赤いメーターが作動して、銀色のスイッチを操作すると、銀色のメーターが作動する・・と。

・・で、これらのスイッチで、実走距離とマップの距離の誤差調整を行いながら、何日間も走り続けて行く・・んだそうです。
ライトは勿論、アブソリュートのHID。

すっ、、すんごい明るい。
こりゃぁ、カンガルーもビックリだわ。(笑)
・・で、こっちがハイビームなんだって。

何か、逆っぽい気がするけど。
テールランプも、「ダストランプ」って言う・・大き目の物を、リヤフェンダーの上に付けなきゃならないらしい。 (レギュレーションで・・。)

普通のテールランプだけじゃ、車から見えなくなっちゃう・・そうなんです。
多分、みっちーの想像を絶するくらい、過酷なレースなんだろうなぁ。。
オーストラリアには遥か昔に一度旅行で行った事がありますが、とぉ~っても好きな国なので、出来る事なら現地に駆けつけ応援したいとこなんですが、、
残念ながら、8月1日は「おやきツーリング」の日なんで・・、(理由はソレか?!)、
長野の山を走りながら、「チーム・オグショー

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >オグショー小栗さま
    リンクありがとうございます。
    こちらも早速、リンク集に登録させて頂きました(^^)
    これでタイムリーにラリーの情報が得られるんですね♪
    楽しみにしています。

  2. お願い・・・
    ’09オーストラジアンサファリブログを立ち上げました。
    相互リンクお願い出来ませんか?
    僕の方は勝手にリンクしておきます。
    問題あったら言って下さい。
    http://australiansafari09.hamazo.tv/

  3. みっちー(@^^@) より:

    長い時間、狭い車内でレースを共にする訳だから、喧嘩になる・・って事も有ったりするんですね。
    考えてみればあり得そうな感じですけど、、想像もしていませんでした(笑)

  4. コメントくれた皆様へ
    ラリーに興味を持ってくれてありがとうございます。
    一人で行うから大変・・・でもナビゲーターと意見が分かれて喧嘩も無し!笑
    でも、自分自身の頭の中では喧嘩してます。爆笑

  5. みっちー(@^^@) より:

    >うなぎいぬさん
    そう・・、走りながら一人で二役やらなきゃならないから、とっても大変みたいです。
    車だったら、左手でするこの仕事を、助手席のナビゲータがしてくれるんだよ・・って言っていました。

  6. みっちー(@^^@) より:

    >makokingさん
    え??、正式名称「オーストラジアンサファリ」・・で、間違っていなかったかと思うんですけど。。
    サイトによっては、「ラ」が1コ多くて、「オーストララジアンサファリ」ってなってる所もある様ですが・・。
    結構すぐにタイプミスする奴なんで、、ちょっと冷や汗かいてます。。(^^;
    車体は、めちゃくちゃ重そうな印象でしたが、意外に軽かったです。
    フロントマスクの所(1枚目の写真で外してある部分)だけで、40万もするんだそうです・・。

  7. うなぎいぬ より:

    バイクのラリーマシンは初めて見ました…。
    バイクは4輪と違ってナビゲータが居ないから
    辛そうで寂しそうだよな…。

  8. makoking より:

    タイトルが・・・
    『オーストラジアンサファリ』になってるし・・・笑。
    車体がでかいからか、
    フロントタイヤが意外と細く感じますね~

  9. みっちー(@^^@) より:

    >オグショー小栗さま
    こちらこそ、ブログで使わせて頂きましてありがとうございます。
    たまたま寄った時だったので、一眼レフを持っておらず携帯カメラになっちゃったのが、心残りではあります。。
    来週火曜日はFSWで走っております。(カートコース走行&ジムカーナ練習)
    もしお時間がありましたら、どうぞお立ち寄り下さい♪(^^)
    私も帰りにはアブソリュートにも寄って行くかと思いますが・・、たぶん夜の19時くらいになっちゃうかと。。 お帰りになった後ですよね。。

  10. ブログに載せてくれてありがとう。
    来週火曜日そのバイク引き上げにアブソリュートに伺います。
    それまでだったら何回でも跨って下さい。
    シートのフカフカは僕のリクエストのスペシャルですよ。

タイトルとURLをコピーしました