4月18日(土)、みっちーは初の、もてぎモタードデビューをして来ました。 そう・・、モトショップ五郎さん主催の「MSM(モタードスタジアム・もてぎ)」。
・・で、もてぎには数回行った事はあっても、自分で運転して向かうのは初めてで、、方向音痴のみっちーはとても1人で辿り着ける自信がなく・・、この前日にナビを付けた・・と言う訳です。
でも・・、予定よりも結構早目に到着しちゃって・・、会場着いても来ている人は数えるくらい。。
午後からは、翌日のレースに出る知り合いが何人か来る事になってましたが、午前中の走行枠に来る知り合いは居なかったので、ひとりポツンと。。
勝手も分からずおどおどしながら、少しづつ支度を始めるみっちーでした。
会場は、もてぎの南コース全面。
だだっ広いこの場所を3分割して、「モタードコース」と、「オーバルコース」と、「ターマックコース」が作られていて、自分の走行時間には、この場所の何処を走っていてもOKだとか・・。
イメージ的には、愛知のキョウセイ交通大学で開催される練習会みたいな感じ。
ジムカーナの練習会だと、もっともっと細かい設定になっているけど、とにかくそれを超~高速にした・・って感じのレイアウトです。
・・で、8:30~13:30の間に、クラス分けされた走行枠が30分×5本あって、みっちーはこの5本を全部走れる「1DAYパス」を事前申し込みしておりました。
事前申し込みでも当日申し込みでも走行料金は変わらないんですけど、事前だと、もてぎの駐車料金と入園料金のパスが付いて来るんで・・ね、もてぎのライセンスを持っていないみっちーには、そっちの方がお得かな?・・と。
1本目の走行枠。
いまいち勝手が分からないので、少し様子を伺いながら見ていると・・、隣の方から話声が聞こえて来て・・、
「前日降った雨の影響で、モタードコースのダートの所はコンディションが悪い。」 ・・っぽい、と。 「朝のうちは入らない方がいいかも。」 ・・って。
そもそもダートが苦手なみっちー。 朝っ端からダートに入って転んじゃってもいけないので、とりあえずはターマックコースの方へ・・。
しかーし、広~いコースなのに、(そもそもそれだけでも寂しいのに。。)、ターマックコースを走ってる人は3人くらいしか居なくって・・、めちゃくちゃさびしい。。
しかも何か、「Shiro号」のハンドリングが良くなくて・・、多分、前回猿が島で転んだままになっていたから、その所為かな?・・って気はしましたが、、走行後の休憩時間にフロント回りを1回緩めて、ちゃんと締め直ししておきました。
・・で、走行2本目~。
フロントの感触も良くなったし、ダートの方のコンディションも良くなって来たみたいなので、勇気を奮って「モタードコース」の方へ移動~。
すると・・、相変わらずダート走行は下手っぴだけど、、丁度ペースが似通った人達が結構絡んで遊んでくれて、何かちょっぴり楽しかったり・・♪
・・で、最初はかなり恐々だったジャンプやコーナーも、徐々に恐さも減って来て、普通に走れるかな?・・って感じになって来ました。(遅いけど・・。)
朝のうちは知ってる人が誰もないくて、一人でぽつん・・と過ごしてましたが、1本2本走り終わると、「この前、どこどこ走ってましたよね~。」 とか、「みっちーさんですよね?」 って、話かけて下さる人が増えて来て・・、寂しさ半減♪
しかも、3本目の走行に行こうとしたら・・
日光の耐久で、「ラブ+モタ先生チーム」で走ってたベロさん発見!
知り合いが居た事で嬉しくなったみっちーは、その回は、ずぅ~っとターマックコースの方で引っ張りをして頂きました。
やっぱりね、スピードの乗るコースは特に・・引っ張って行って貰えると、スピードに目が慣れる・・と言うか、ペースが上げられるんですよね~。
朝のうちは、何処を走って良いのか分からず、ただダラダラと走ってたコースも、だんだん開けて走れる様になって来ました。
来る途中、水戸ICを下りてからスタンドに寄って来れなくて、手持ちのガソリンが危なくなって来ちゃったので、とりあえず、その回の走行が終わった後で、もてぎ内のGSにガソリン買いに行ってみました。
しかーし、広~いもてぎの敷地はウロウロしてると迷子になってしまいそうで、、どうにか本コースピットのGSに着いたものの、無事に戻って来れるまでに、か~なり時間が・・。
・・で、給油して来たガソリンを一度携行缶に戻して、また3L計り直してタンクに給油。
大体30分走行で使うガソリンは2Lって感じですかね~。
かえるちゃん、今日は給油ポンプのキーパーしております。 意外と役に立つヤツです。
お昼の時間が近付いて来ると、午後からの走行に参加する人達が集まって来て、だんだん賑やかになって来ました。
午後からは、翌日にここで開催されるMOTO1エリア戦の、前日練習走行の時間なんです。
アブソリュート繋がりの、キングダーさんもご到着~。
・・で、みっちーは走行枠の残り2本は、「モタードコース」と「ターマックコース」を半々くらいづつ走りながら、、ベロ先生とのランデブー走行を楽しんで、無事にこの日の走行枠を転ばず走り切るのでした。
楽しかった~。
そうそう、ベロさんのお友達も紹介して頂きました。
若手のエースなんだそうで・・、翌日のレースにも出場するので応援よろしく~と言う事で。
あと、DIABLOのいとっちさん達もいらしていて、チームの人達のサポートを色々とされておりました。
翌日のレースで、moto3クラスにエントリーする、メタル選手の車両。 もちろん、応援しましたよ~。
~~~~~~~~~~
・・で、みっちーは、午後からの公式練習を見学して・・、その日は水戸のビジネスホテルに一泊~。
最初は、もてぎでキャンプにしようかとも思ったけど、水戸周辺は3000円そこそこで泊まれる・・って聞いたので、ホテル泊にしてみましたが、ゆっくり休めて正解かも。
ただし、水戸駅周辺は8時半を過ぎてしまうと殆どの店のシャッターが下りてしまうので、部屋でシャワー浴びて一眠り・・とかしちゃっていると、あっという間に周囲の店は終わっています。(笑)