ソリ号洗車

バイクの話・CRF

タイヤのグルービング終了後は、泥だらけになっているソリ号(CRF)の洗車タイム~。
今日もまた一人でせこせこ洗車かなぁ~と思っていたら、遠征帰りのお二人が無事戦闘からお戻りになり、後片付けを始めてたので、アブソリュートの駐車場はオフ車3台の洗車場になりました。


それにしても、レースの方は相当な悪天候に見舞われたみたいでして・・(そりゃ、関東だって春の嵐の様でしたものね~)、かなりお疲れのご様子で・・
メリマン君も泥まみれ・・。

コレ見たら、ソリの泥汚れなんかは、全然可愛い部類だわね~。
埃が付いてるくらいにしか、見えないもん。

そう言えば、隣の塀の所って、泥まみれバイクの洗車スペースだったんですね。。 土を洗い落す時にはあそこでやるんだ・・って事に、初めて気付くみっちーでした。
もう、1年以上もアブソリュートに通っている・・っつーのに。(笑)
・・で、ソリ号とかはタイヤ交換も滅多にしないし、空気圧も低めなんで、いっつも高圧洗車機で洗っていると、リムの所から水がしみ込んでホイールの内側が錆だらけになり易い・・と言われました。
なので、洗車する前には、「タイヤの空気圧を上げておくといい。」 そうです。

既に何度も普通に洗車していましたが、今後はちゃんと忘れずに行う事に致します。
ソリちゃんも、塀の所でちゃんと泥を落としてから・・、その後は、バブルバス状態。

泡まみれな姿が、何か可愛く見えてしまう。。
・・で、すっかり綺麗になりました♪

高級車@メリマン君と、並んで記念撮影~。
ソリ号の7倍くらいの値段らしいけど。。 みっちーだったら、ソリが7台の方がいいなっ♪
・・って、ジョーダンですよ・・。(笑)
CRFが7台も有ったら置場に困りますんで。。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    ラムちゃんが洗車かぁ。。
    ん~、あんまり想像がつかないなぁ。(^^;
    ピカピカな車両を見てみたい。。(笑)

  2. 僕も15年位前は、朝起きてピカピカに洗車した後、昼から川原のコースに走りに行ってました。
    懐かしいなぁ~

  3. みっちー(@^^@) より:

    スポークホイールの内側が錆びちゃうと、結構厄介みたいですね~。
    錆びさせない様にしなくっちゃ。。

  4. 匿名 より:

    ほうほう タイヤの空気圧ね~勉強になりました

タイトルとURLをコピーしました