M.A.E.F.7レポ

モタード

3月7日(土)、桶川スポーツランドにて開催された、「M.A.E.F.7」に行って来ました。
MOTO1のShinyo選手が主催しているモタードのイベントで、みっちーは去年11月に初めて参加して今回が2回目になりますが、学園祭的な雰囲気でとっても楽しいイベントなんです♪


ゲートオープンは朝6時半。
早めに行って並んでないと駐車スペースの良い所が取れないよ・・って聞いていたんで、オープン前からちゃんと並んでアスファルト部分をゲット♪
でもその後、ネクちゃんが来て、「ブラムの所が空いているから、みっちーさんもこっちに来ても大丈夫だよ♪」 ・・って、スタッフ寄りのスペースに混ぜて頂き、一日、ブラムレーシングの皆さん達と過ごさせて頂きました。

まだまだ寒い時期なので、安全の為、タイヤウォーマーと発電機は借りて来て・・、今日はちょっぴり安心モードで走行です。
でも・・、とっても風が強くって、、リフトスタンドで持ち上げるとバイクが風で煽られちゃって、めっちゃ恐い。。
そうじゃなくても、先日ひっくり返しちゃっているんで・・、一応安全グッズとして、100円ショップで「地震の際の家具の転倒防止グッズ」買って来て、揺れない様に隙間に挟んでおきました。

みっちーは、中級Aクラスでエントリー。
午前中の走行は、15分間のフリー走行が2回あって、お昼前に5周走る模擬レースが開催されます。
桶川走るのは去年の11月以来だし、タイヤウォーマー掛けたとは言え路面温度は低いのだから、最初のうちはちょっぴり様子見・・。
でも、中級クラスは人数も多いし、渋滞の中にハマってしまうと、15分の走行時間がそれだけで終わってしまって・・ちょっと勿体無い感じでした。
すると・・、戻って来てから、「ああ言う時はエスケープゾーンの所に一旦抜けて、速い人の後ろに付き直して走るといいよ。」 って、アドバイスを頂きました。
桶スポのフリー走行に来ていた時には、時々やっていましたが、今日はイベントだし・・そういうのはやっちゃいけないのかな?・・って思っていたんですけど、大丈夫だったんですね。
なので次の走行時間は、抜くのが大変そうだなぁ・・って思った時には、タイミングずらして、混んでない所で走る様にしてみました。
今日は天気も良い事だし、写真もいっぱい撮ろう~って思って、みっちーはとっても楽しみにしていました。
だって、その為に一眼レフを買った訳だし。
それなのに・・
朝、2枚ほど写真を撮ったら・・
みっちーの「一眼レフちゃん」ったら・・
電池切れ~~~~っ!!
そう言えば、買って最初に充電したっきりバッテリーの充電していなかったよ。。 残量表示がまだまだ残っていたからさ、大丈夫だと思っていたのに。。
あ”っ~~!、みっちーのばかばかばかぁ~~!
電池の切れた一眼レフなんて、携帯カメラ以下ぢゃないっ!! 持ってたって、何の役に立たないよぉ~~!
はぁぁ。。 しょんぼりなんだわぁ。。
・・で、えびナポさんがいっぱい写真を撮ってくれてたので、そこから画像頂いて来てブログで使おうと思ったのに、みっちーのパソコンには上手く取り込めなくってさ、、結局それも断念。。
興味のある方、えびナポさんのアルバムチェックしてみて下さい。  こちら
午前中の走行2本が終わった後には、模擬レースがありました。
上級クラスから始まって、次に中級・・そして初級と続くのですが、、上級のレースに見入っていたら、中級の出走の順番待ちに出遅れて(グリッド順は早く並んだ人順だったので)、すっかりスタートが後ろの方になっちゃいました。

楽しみにしていたんだけど、、渋滞の中で5周走っただけ・・ってカンジで。。
次は早くに並ぼう・・と、心に思うみっちーでした。
お昼頃には、YASSY選手もいらっしゃり、ご挨拶をされていました。

今年はイタリアでの世界戦に挑戦されるとの事で・・、カッコいいなぁ~って感じです。
・・で、来ていきなり・・だったのですが、間もなく始まる走行時間で走りを披露♪
レコードタイム更新させる勢いで、走ってましたよ~。

目の前でYASSY選手がドリフトしているっつーのに、、一眼レフは眠ったまま。。
みっちーが撮る写真と言えば・・、結局、何の変哲も無いいつものデジカメ写真なのです。。
悲し過ぎ・・。
午前中は計測機は付けずに走っていましたが、借りてくれば計測できる事を知ったので、午後から500円払って、計測機を付けて走ってみました。
あと、moto禅さんのブースの所で、車載カメラなるものを発見♪

魚眼レンズなんだそうで、視野も広いしかなり綺麗に撮れるとの事。
こんな感じ(↓)で、ヘルメットの上とかバイクのハンドルとかに付けて、走りの撮影が出来るそうです。

・・で、moto禅さんが、「みっちーも付けてコース走って来てみる?」 って言って下さったのですが、、
ヘルメットの上に付けるのはいまいち気乗りしなかったので(笑)、バイクの方に付けて貰う事にしました。
とりあえず、ライトの所にテープ止め。

・・で、コレで午後の1本目の走行をして来ました。
SDカード録画なんで、すぐパソコンで再生が出来、走行後に見せて頂いたのですが、かなり画像は綺麗に撮れいましたね~♪
今度、YouTubuにアップしてくれる・・って事なので、楽しみに待っていたいと思います。
ちなみにタイムの方は、47秒フラットくらい。 自己ベストより1秒ちょい落ちでしたが、この時期だし、まぁそんなもんかな?・・って言う事で。
フリー走行も全部終わり、再び最後の模擬レース♪
上級クラスではYASSY選手他、Shinyo選手やTommy選手など、MOTO1選手も加わって、凄く賑やかな感じのレースになりました。
・・で、みっちーも最後までレースを見ていたかったけど、とりあえずビデオカメラをネクちゃんに渡して、自分の準備に取り掛かり・・、今回はスタートグリッドちゃ~んと最前列ゲット♪
そして、中級レーススタート~。
速い人が何人か上級クラスへ移動した・・って事もあり、午前中より若干人数も少ない感じでしたね。
moto禅さんからは、「一番とって帰ってこい。」 って言われたんで、ちょっと頑張ってみるみっちー。

とにかくホールショットさえゲットできれば、一人で走るのには慣れているんで、あとはマイペースで走ればいい・・って、そう思って・・一気に加速!
・・で、思惑通り1コーナーに1番乗りで飛び込んで・・、そのまま後ろを振り返る事もなく5周走り・・、
オチも作らず・・(笑)
1等賞ゲットだよん♪

でも・・、せっかくチェッカーフラッグ振って貰ったのに、ウィニングランでウィリーひとつ出来なくて、、全然「華」がないんだわぁ~。
やっぱりさ、ウィリーくらい出来る様に練習しないとダメかなぁ。(笑)
1番とってきたご褒美に、moto禅さんからドリブンの帽子頂いちゃいました♪ わーい。わーい。
YASSY選手にも、ダンロップジャケットにサインして貰っちゃったし♪ 大事にしよっと。

じゃんけん大会では、部屋着ゲット~。
ハロプログッズみたいだけど、みっちーは着れりゃ何でもいいんだわ。(笑) 半袖半ズボンなんで、夏になったら使えそう♪

終わってからは、ブラムレーシングの皆さん達と、一緒にお風呂に入りに行ってファミレスまでご一緒させて頂いて、とっても楽しい一日でした。
月末に日光サーキットで開催されるモタードの耐久レースにも、一緒に参加させて貰えそうな話なので、そっちもとっても楽しみです。

0

コメント

  1. みっちー より:

    >えびナポさん
    写真ありがとうございました。
    アルバムの画像は見れましたよ(^^)
    ・・で、それを自分のパソコンに保存する所までは出来たんですけど、開く事が出来なかったんです。
    圧縮とか掛かってるのかな?
    パソコン苦手なヤツなんで、つまづくとすぐお手上げになっちゃうんです(^^;

  2. えびナポ より:

    お疲れ様でしたw
    見れなかったですか?何でだろ?

  3. みっちー(@^^@) より:

    あ・・。 やっちゃった。。(^^;
    でも、みっちーはダンロップスタッフぅ~だから、D系のジャケットしか持ってなかったんだもん。。(^^;;

  4. まっきい より:

    YASSY選手はBSのサポートなので、黄色いジャケットのサインは貴重だと思います(^^;

タイトルとURLをコピーしました