2月22日(日)、千葉県の凸凹ランドで開催された、「ピットクルーカップ」に行って来ました。 勿論、みっちーにとっては、初のエンデューロレースです♪
しかも今回は、中井の耐久でもスタッフぅ~をして下さってた、じんかまさんとまっきい君の2人がサポートに付いて下さる・・と言う、贅沢ぶり。
じんかまさんのハイエースに乗り、みっちー&ソリ号(CRF100F)の遠征部隊は凸凹ランドに向かって出発~♪
・・で、
フープス走ってる夢を見てたら、(爆睡していたとも言う。)
到着したのは7時過ぎ頃?
駐車場は、受付近くのかなり良い場所が当たりました。 洗車場なんか目の前だし♪
とりあえず、バイク下ろしてサイドスタンドを取り外し、準備を始める・・。 (っつーか、やって貰ってしまうみっちー。)
寒かったけど、天気も良くて風もなく、絶好のレース日和。 でも、朝のコースは一面が、「霜柱」状態でしたね~。
近くで見ると、こ~んなでっかい霜柱。 しかも硬くて、上を歩いても崩れない所もあるくらいです。
これが解けだす時間になると、路面が一気にぐちゃぐちゃになって来るんだろうなぁ・・。 あ~、こわっ。。
受付までは1時間以上あったので、とりあえず、今日のコースの下見を兼ねて、コース1周のお散歩をして来ました。
90分クラスと60分クラスは、ウッズセクションも取り入れた、ちょっと難度の高いコース。 でも、みっちーが走る45分クラスは、スタンダードコースなのです。
ウッズの方に比べれば、コンディションはまぁまぁでしたが、それでも水はけの悪かった場所は結構ヌタヌタのまま残っていて・・、「ここでだけは転びたくない。。」 と、思うのでした。
その後、受付と車検を終え・・
「ボードに自分の予想順位を書いて下さい。
通勤クラスも侮れない・・って聞いていたし、レディースクラスも上の方の人達は速いって聞いたし、「総合だったら10位くらいに行ければいいかなぁ?」 って思ったものの、、
みんなが、「7位くらいでいいんじゃない?」 「ラッキーセブンだし♪」 って言うから、思いきってちっちゃく「7」って書いちゃいました。
ちなみに、45分クラスは全部で40人ほどエントリーが有ったのですが・・、ズバリ当たると金一封(1万円)が貰えるのです♪
その後、朝のブリーフィング。 司会進行を務めていた、IAワタライ選手から諸注意及び競技説明がありました。
競技の方は、最初に90分レース(A:レーサークラス/B:トレール&ミニクラス)があり、その後60分レース(C:トレールクラス/D:ミニクラス)。
そして最後に、45分レース(E:体験プチレースクラス/F:通勤クラス/G:レディースクラス)が行われます。
とりあえず、どんな感じで始まるのか?すら、分からなかったみっちーは、90分クラスのスタートを見てお勉強。
話には聞いてましたが、仮装している人もちらほら居ましたね~。
時間になるとゲートが開かれ、一斉に全員がバイクを押してコースイン。 最後尾までみんなコースに入ったら、エンジン始動の合図があります。
・・で、先頭にはマーシャルが居て、最初の1周は追い抜き禁止のローリングスタートになるのですが・・
みんなが走り去った後に、スタート出来なかった人が残っており・・、
1人の方はエンジンが掛からなかったみたいでしたが、もう1人の方は、サイドスタンドスイッチを処理してなかったご様子で・・、ギアを入れたらエンジンストップしてしまい、慌ててピットに走って戻って来てました。
以前、DRZでもサイドスタンド外した後に、トランポに積もうとエンジン掛けてギア入れて、エンストさせた事があるみっちーは、他人ごとでは無い訳で、、
ソリの事が心配になり、念の為、確認してみるのでした。
ちなみに、ソリにはそういった余計な機能はないみたいで、問題ありませんでした。
駐車場わきのスポットにて、暫くレース観戦~♪
朝一番のコースインは、結構ヌタヌタしてるでしょうから、走ってる人達にすれば一生懸命なんでしょうけど、何かね、見ている分にはほのぼのしていて、いいなぁ~って感じなのです。
とりあえず、レースの雰囲気は分かったので、あとはのんびり休憩~。
自分のレースは2時45分からなので、かなり余裕は有りますが、コンディションの事も考えて11時半くらいに早目のお昼に致しました。
中井耐久の景品で貰った「パーティーセット」、大活躍だよん♪ ありがたく使わせて頂いてます。
その後、お腹がいっぱいになったみっちーは、レースまでの待ち時間、自分の充電を図る為にお昼寝~。
レース前に爆睡するの得意なんで(笑)、あっという間に眠りに落ちて、死んだ様に寝ております。
・・で、気付いた時には、60分クラスのレースが既に半分終わっていました。
「そろそろ支度しておかないと、自分のクラスになっちゃうじゃん。。」 ・・と、ちょっと急いでみたりする。。
とりあえず、着替えてストレッチしていたら・・、
既に45分クラスの選手達が、ゲート前に15台くらい並んでいたので、まっきい君が急いでバイクを持って行き、列に並んでくれました。
でも、ちょっと出遅れてしまった感じ・・?
並んだ場所が、丁度IAワタライ選手のお隣だったので、一緒に記念撮影~♪
ワタライ選手は8匹のワンちゃんと共に、通勤クラスにJOGでエントリーなのです。
しかも、他の選手は大抵、タイヤだけはオフ用タイヤに替えていますが、ワタライ選手はノーマルのまま。 そのくらいのハンデなんかは、物ともしないのでしょうが・・、ん~、流石です!
45分クラスについては、他のクラスと比べても仮装している人も多くて、見ていて華やかな感じです。
まぁ、みっちーは、今回初めてのレースゆえ勝手も分からなかったので、そんな余裕はありませんが、、少し余裕が出て来たら、何かやってもいいかなっ♪
そして、ゲートが開けられて・・、45分クラスの選手がコースイン。
ドキドキわくわく
つづく・・
コメント
>くじらさん
昨日の夜、レポ書いていて、書き切れない・・と思ったので途中で切ってしまいました。
なのでレースのつづきの方は、今日の夜に書き上げます♪(^^)
サポーターが居てくれるとホント心強いですね!
好成績が残せたのも、支援と応援があってこそ・・だと思います。
みっち~さん レポートご苦労様でした サーポト隊いると精神的にちがいますよね も免許ないから 当然サーポト隊つきですが(笑)メカニックにはならないのが