みっちーの元に届いた1通のメール。
「え?? モトビレ?」 ・・って、速いモトクロスライダーが行くトコじゃない? コースとかも初心者向けじゃなさそうな・・気が・・するし。。
今のみっちーのレベルで行ったら、周りの人に迷惑掛けちゃう・・と思われるし、、そもそもコースを走って来れるのか分からないし。。
そんな不安を抱きながら、、どうしたものか?・・と、とりあえず周りの人に探りを入れてみるのですが・・
「もしかしたら轢き殺されるかもしれないけど、午後からクラス分けとかするから、遅い子供の時間に入れば問題ないかと。」 とか、「人が多いと走り難いかもしれないけど、ゆっくり走れば大丈夫かと・・。」 とかってね、
みんなして「大丈夫」とは言いつつも、不安をよぎらせる返事が返って来る訳です。。
かなり、しんぱい。。
まぁ、それでも、元々入ってた予定がズレて行ける時間が作れたので、思い切って「モトビレ・デビュー」をしてみる事に致しました。
今日のメンバーは、ジムカーナ関係の友達6人~。
相変わらずオフ車も黄色いT中君。 緑のKX85は、ゆりねーさん。
CRF2台は、O滝君とM口君。 そして、みんなのコーチ役に、今日も志賀さんが来てくれました♪
・・で、速い人が集まる・・っつーだけでも恐いのに、この日のモトビレは半端なく混んでいて、特にKIDSがめちゃくちゃ多い~~。
「何でこんなに子供だらけなのぉ~?」 ・・って思ったら、来週KIDSのレースがある上、今日はオフビレがレースで使えないとの事で、そっちに行った人達とかも全部流れて来た様でした。。
なので、走行は朝のうちからクラス分け~。
みっちーは、子供と一緒にAクラスで。 ゆりねーさんはBクラス。 男性陣3人はCクラスにて走行。
・・で、11時まではフリー走行の時間なので、それまではコースのエスコートをしてくれる・・って話になっていたのですが、、
とてもじゃないけど、混走状態のコースの中なんか、入れたもんじゃ~ない訳で、、
見ただけで撃沈をする、みっちーでした。
なので、クラス分けになるまでの間・・、一番奥のフラットスペースで黙々と8の字練習~♪
所々滑り易い土とか有るので、そこの所を避けながら大きな8の字をかいていたら・・、その周りを子供達がぐるぐる回り出して来て・・、
みっちー、コドモに囲まれながら、真ん中で一生懸命8の字をする。。
しかーし、コドモのオーバルがどんどん小さくなって来るので、みっちーも必然的に小さく8の字を描かなきゃならない羽目になって、、ちょっぴり涙目。。
「お願いだから、そんなに寄って来ないでよーー。。」 と、心の中で叫ぶみっちーでありました。
男性陣3人は、ジムカーナでもA級ライダーだけあって、さすがモトクロスもお上手で・・、ジャンプとかも普通にポンポン飛んで行きます。
みんなでバトルしながら走っている姿は、とっても楽しそうでした。
そして、11時からのAクラス走行~。
初めてコースを走るのでドキドキしながら、、それでも・・「子供達と一緒だから、危なくない様にしなくちゃだわ~。」 なんて思っておりましたが、、
「はぁっ~~???」 っつーくらい、コドモが速い訳でして、、
え~っと、、例えて言うなら、超~性能のいいスーパーチョロQが全開で走り回っている状態で、凄まじい勢いでみっちーを抜かして走り去って行く訳です。。
・・でもって、足元チョロチョロしていたな~って思ったら、テーブルトップじゃ、みっちーの目線かすめて飛んでくしー。
みっちー、撃沈。。
きっとコドモの走行時間に、一人混じっている大きいオトナが、邪魔者でしかないんだろうな~。。
いや、もしかしたら、邪魔と認識される以前の問題かも・・。 そもそも眼中に入ってないかもしれない?・・し。
そんな訳で、とにかくコドモの邪魔しない様、、コースは無駄に外外を走り・・20分の走行時間を無事に終えて来るのでした。
戻ってくると、志賀さんコーチから、「コースを無駄に走り過ぎてる。」 とのご注意が・・。 「もっと頑張ってコドモを追っかけ回す様に!」 ・・との、激励が飛ぶのでした。
なので、休憩している時間に、手前側にある小さなKIDSコースにて、練習する事に致しました。
子供同士でもすんごいバトルしている中に、入って行くのはとって勇気が要るのですが、、頑張って入ってみる。。
すると・・、コドモに煽られまくって、みっちー再び撃沈する。。
コドモ、恐い。。
しかーし、そんな事でひるんでいては走れる様にはなれないので、よーく観察して、、ちょっと遅めのコドモを見つけて、再びチャレンジ!
すると・・、段々付いて行ける様になり・・、煽れるくらいになって来た~♪
すると・・、コドモ、コースから退散。 みっちー思わず、心の中でガッツポーズ。)
そして、次の走行時間には、自分のベストラインを一生懸命に走る様にしてみました。
後ろにコドモの渋滞が出来るとライン外して譲ってあげていましたが、それ以外はインで小さくターンしたり・・と、みっちーなりにちょっと頑張って走ってみました。。
ジャンプの踏切りも、前回教えて貰ったので、リヤタイヤで蹴り出せる様にイメージをして走ってみると・・
飛び立ったあと空中で、リヤタイヤが空転している感触が残る様になって来た~♪
フロントのみで着地する・・って事も無くなって来たし・・ね。 恐い思いをしないだけでも、嬉しいのです。
でも、やっぱり目線が下向き過ぎちゃってるので、もっと先を見て、腕を伸ばして、アクセル開けて行かなきゃ・・ですよね~。
写真見ると分かるんだけど、走ってる時は必死なのよね。。
・・で、戻って来てから再び志賀さんコーチのレクチャー。
その中で、上手くリヤブレーキが踏めていない事が判明して、その辺り・・スタンディング時にちゃんとコントロールできる様、少し調整をし直しました。
すると・・、今までフロントだけしか使えてなかったブレーキが、リヤでも出来る様になって来た感じ♪
再び8の字練習しながら、進入でリヤブレーキを踏み込む練習をしてみました。
・・で、「もっとコドモを追っかけ回す様に・・。」 って。 抜かれたら頑張って付いて行く様にしなきゃダメだって。。
そして、走行3本目~。
頑張って走ってみたら、3人くらい抜けるコドモが出来て来ました。 でもって、2人くらい一緒にバトれるライバルも・・♪
前回オフビレに行った時は、全く離陸すら出来なかったテーブルトップも、ちょっとだけ浮ける様になって来ました。
あ~、でもまだまだ体が後ろに引けてないのねぇ・・。 写真だけじゃいまいち分かり難いから、今度はビデオを持って行って、見ながらレクチャー付けて貰おう~っと。
・・で、「アクセルの開けが甘い。」 ・・って言われて、でもどうしても開けられ難い所が有って、、って、そんな話をしていたら、、
「これだと遊びが多過ぎるかも。」 って。 「自分だったらこれくらいかな?」 って調節をして下さいました。
お陰で開け始めのタイムラグが無くなって、走り易くなりました♪ これで太めのグリップにしたら、上手く開け切れる様になる・・かな?
みんなが走っているのを見ながら、色々とレクチャーも頂きました。
みっちーだと、全部ナメて走ってしまっているボコボコの所も、最初の2つと最後の2つくらいは飛び越えるイメージを持って走る様に・・って。
ウィリーさせるイメージでフロントタイヤを2つ目の奥まで持って行く・・そうなんですが、実際に走り出すとボコボコをリズム崩さずに越えて行くのが精一杯で、、
最初の2つは頑張れば何とか繋げられたけど、最後の2コはどう足掻いてもイメージすら掴めない状態でした。。 みっちーには、まだまだ難し過ぎる様です。。
4本目の走行も、20分の時間いっぱい頑張って走り切ってみました。
最初の頃は20~30分走っても全然大丈夫だったけど、追いかけながら頑張ると20分がかなりキツくて、結構最後はどっと疲れが出て来ました。
それでも、今日も一日転ばずに終了~。
ソリちゃんは、オフ車のくせに未だ転倒傷一つないバイクなのです。
クラス分けが終わった後は再びフリーの混走時間になりましたが、みっちーは結構疲れも出ていたし、まだまだ混走で走れるレベルではないので、見学をしておりました。
体力有り余る?ゆりねーさんは、最後までガンガン走っておりましたが・・。
みんなの走行時間も終わり・・、今日の締め括りの志賀さんレクチャー。 (T中君へのダメ出しとも言う。・・笑)
やはり大事な基本フォーム。
「T中君は走っている時、こーなっているんだよ~。」 って、その姿が、めっちゃそっくり~~。 志賀さん上手過ぎぃ~。(笑)
・・でもって、その後お遊びタイムになって、フロントタイヤでのバランス取りが始まるのでした。
ひょい・・と、フロントタイヤに乗ってしまう志賀さん~。
余裕で、ピースなんかしてみたり。
みんなもチャレンジしてみる事に致しました。
しかーし、志賀さんがやっていると簡単そうに見える事でも、実際にやってみるととっても難易度が高い訳でして、、
とても、ひょい・・と乗れる様なものではないので、志賀さんがバイクを押さえてくれるのですが・・
放した瞬間、T中君、秒殺~。(笑)
M口君、一瞬成功~・・?
みっちーは、ちょっとだけ止まっていたよん♪
今日は殆どバイクが汚れなかったので、そのまま積み込んで終わりにしました。 まぁ、もっともモトビレには洗車場は無い様ですが・・。
ドキドキデビューのモトビレでしたが、とっても楽しかったので、また練習に行きたいな~♪
コメント
>しんじさん
惜しいっ! もうちょっと前だったら、多分サイズ合いそうな掘り出し物のブーツが2足も有ったのに(^^;
・・っつーか、一緒にオフやりましょうよ~。
最近オフ友もいっぱい増えて、楽しいです(*^^*)♪
オフ楽しそうでいいですね~♪
読んでいたら久しぶりにやりたくなりました。
ブーツとモトパン買いなおそうかな。
>nonpaさん
楽しかったですよ~♪
でも・・、とてもとてもnonpaさんを飛び越える事はできません。。
やっとちょっと・・地面が離れてくれる様になっただけですから。(^^;
そう言えば、スキーはバイク始めてから殆ど行かなくなっちゃったなぁ。。
楽しそうですねー
ミッチーさんが僕の頭の上を飛び越えるのも時間の問題かと‥
ボコボコの練習には冬山のボコボコでショックアブソーバを鍛えましょ!