2日(土)、さいたま市のアクセルモータースクールで開催された、「ダンロップ練習会」に行って来ました。
参加者数は最終的に36名。
事前申し込みのお願い記事も、効果があってくれたみたいで・・、「ブログみて申し込みました。」 ・・って、言って下さった方が何人も♪
ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。
朝のコース設営では、参加者の駐車スペースを一部利用して、いつもよりタイムアタックコースを広めに作ってみました。
初心者の方も、あまり恐がらず走れる様に、あんまり狭く作り過ぎず・・ちょっと開け気味なレイアウトで。
・・で、コースの慣熟歩行をする際、覚え易い様に、一人一人が持って歩ける手書きのコース図も作ってみました。
朝のうちはタイムアタックする人もまばらで・・、殆ど待たずに走れる状態でしたね~。
勿論、スラロームコースの方も、クラス分けはしませんでしたが、渋滞等も起きる事なく常に走れる感じでした。
途中、新宿B!様より、「タイムアタックをされた方に賞品を用意しました。」 との連絡が・・。
・・で、順位付け(誰にあげるか?)に関しては、みっちーに一任をして頂けたので、、独断と偏見で(笑)、1位と3位と5位と10位とブービー賞の方に差し上げる事に致しました。
すると・・、それまで見ているだけだった初心者クラスの人達も、タイムアタックにチャレンジしてくれる様になって、俄然コースは盛り上がりを見せるのでした♪
更にお昼休みには、S賀選手直々のコース攻略のアドバイスなんかも有ったりして・・。
多分、参加された方には、かなりお得な一日だったと思います♪
さて、みっちー。
「Shiro号」は、先日の桶スポを走ったままの状態だったので、タイヤもスリックタイヤのまま。
ジムカーナ用の練習タイヤは持ってましたが、とりあえず途中まではスリックのまま走る事に致しました。
すると・・最近タイヤ慣れをして来たせいか?、スラロームとかも結構走り易い感じ♪
試しに8の字GPとかも走ったら、、前回のつくばじゃ29秒台しか入らなかったのに、今日は28秒台入り・・♪ (まぁ、CBRの時に比べれば、まだまだ全然遅いんだけど、、)
ちなみにタイムアタックコースの方は、35秒1くらいでした。
お昼過ぎ。
実はみっちー、このタイヤでやりたかった事があります。
それは・・
ダート走行♪
、、いや、本音を言うと「やりたかった」訳じゃなく、、ちょっと走っておかなきゃ・・かな、、って。 とりあえず。
なので、B!様にお許しを頂き、ちょっぴり土の上走ってみたりする。。
すると・・、結構走れた~♪ ・・・真っ直ぐなら。(笑)
曲がる時は恐いんで、超~ゆっくり、ハンドル切って曲がってるけど・・。 (爆)
とりあえず、ダートの感触を確かめるべく、草葉の陰でコソ練?に励むみっちーでした。
しかーし、土の上走り回った「Shiro号」は、有り得ないくらい汚くなってしまった訳で、、
真っ白だったフェンダーの裏とかも、泥だらけになってしまうのでした。
みんなにも、「みっちーのバイク、汚い~~。」 って、言われちゃうし。。
・・で、そんな屈辱?に耐えられる訳のない、みっちーは、、
とーぜん、洗車♪
休憩時間にいそいそと、バイク磨きに励むのでした。
・・で、洗車してると色んな方が話しかけてきて下さる訳で、、そんな時間も結構楽しかったりします。
そんな中、ダンロップ様が・・、「平さんみたいだね。」 って。
平さんは走り終わると、いつもその場でエンジンまで開けて整備して、最後は洗車までしていたんだとか・・。
全然次元の違う方の話だけど、でもそ~んな凄いレベルの人と、「みたい」だなんて言葉で括って貰えただけで、めっちゃ嬉しいみっちーでした。
そうそう、スリックタイヤの方も、物によっては初めからグルービングを入れるラインが薄く印刷されてる物もあるそうですね。
公道走行しないのなら、こーするといいとか、あーするといいとか・・、色々とそんな話も教えて頂いちゃいました。
そして、「Shiro号」ピカピカになる♪
ようやくタイヤも、ジムカーナ用の練習タイヤに履き替えました。
タイヤ履かせ替えただけで、終わりにしちゃってもいいかな~?・・とも思いましたが、せっかくだから、少し走っておこうかな?・・と。
でも、スラロームは何か走り難くって、、これじゃタイム出なさそうだなぁ。。ってちょっぴり思ってしまうのですが、、いざ、タイムアタックをしてみると、スリックで出したタイムを0.5秒上回る、34秒57に・・。
自分自身の感覚と実際のタイムって、結構、開きがあるもんですね~。
とりあえず、最後にタイムが上がったので、少しだけ気持ち良く終える事が出来ました。
ちなみにトップタイムは、S賀選手の31秒77でした。
~~~~~~~~~~
次回開催は、11月16日(日)の、つくばドライビングスクールです。 予定がちょっと未定でしたが、みっちーも行ける事になりました。
・・で、その次が、11月23日(日)の、レーンボー埼玉(桶川)。
桶川では今までタイムアタックコースは無かったのですが、色々相談した結果、23日の練習会では、コースの一部をタイムアタックコースにして、計測本数(時間?)限定でタイムアタックが出来る様にしてみようか・・と。
多分、午前中に2~3本、午後に2~3本。 一人の人(希望者)が一日の間に5~6本タイムアタック出来る感じ?・・にしようか、と。
とりあえず、今の所、そんな感じで話の方は進んでいます。
コメント
>ケースガさん
お疲れ様でした(^^)
D練参加は初めて?・・でしたか。
今回は空いていたので、かなりいっぱい走れましたよね。
多分、つくばも比較的空いているかと。
でもって、桶川が混むんだろうなぁ~。(笑)
これからの時期のスタッフぅ~は、朝が寒くて辛いんですよねぇ。。(しみじみ)
足、お大事になさって下さい。
また、ご参加お待ちしています(^^)
スタッフぅご苦労様でした。
初めてのD練、コーススラと8の字GPとタイムアタックコースと、盛りだくさんの内容で充実した練習ができました。
空いているのをいいことに、これでもかってくらいタイムアタックもさせていただきました。
頑張りすぎてタイムアタックで転倒して、足がまだ痛いですが・・・
また参加したいと思います。
>T将くん
お疲れ様でした。
タイヤを変えてかなりイケてる感じですね♪
今後の可能性、楽しみにしています(^^)
>HORIMAさん
お疲れ様でした。
参加者の皆さんに楽しんで頂ける様、スタッフ一同頑張ってますので、是非またいらして下さいね♪ お待ちしています(^^)
スタッフ御苦労さまです。
天気も良く、たっぷりと走れて満足した1日でした。
TEC-Rでのタイムアタックも楽しそうですね。
また、参加しますのでよろしくお願いします。
練習会お疲れ様でした。GSRに乗り始めてから一年、003を履いている以外はいまだドノーマルですが、可能性がまだ残されていると知り、驚きを隠せませんでした。
それでは、桶川でまた頑張ります。