D練レポート

練習会日記

まだ本調子ではないけれど、少し元気になって来ました♪ ・・って事で、日曜日の「つくばD練」のレポートです。
そう・・、日曜日は、スタッフなので朝7時着する為に4時半起きをするものの・・、とても車を運転できる状態じゃ~なく、、薬飲んで2時間ほど家で様子を見て、結局9時頃、つくばに到着致しました。


会場は、既にかなりの参加者で賑わっていて、そろそろ走行開始・・といった状態でした。
みっちーが、計測用の機材をいくつか持っていたので、それを設置して準備完了~。 間に合って良かったです。
さて、今回の練習会。
一時は開催危うし?・・とまで言われましたが、お陰様で75名もの皆様に事前申し込みをして頂き・・、尚且つ当日参加の方もいらっしゃり、参加者数は100名ともなる大盛況の練習会となりました。

ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございました。
~~~~~~~~~~
DRZ乗りの人達もいっぱい居たので、「是非、シートテストして下さいね~。」 と、端から挨拶まわりをしてると・・
K太さんが、「みっちーさん、ブーツは直しましたか?」 と。
いえいえ、やらなきゃいけないな~とは思っていても、なかなか自分の事となるとやってる時間がない訳で、、とーぜん穴が開いたまま。。
すると・・、
「修理キット持って来たんですよ。」 と。

わざわざ、みっちーのブーツを修理する為に、修理キットを持って来て下さったのでした。 (うるうる )
・・で、「ドライヤーで熱を加えると5分で固まるやつなんで、今修理してあげますよ。」 って、ドライヤーまで持参して、ブーツを直して下さいました。

うっ。。 感動。。
色々書いておくと、いい事あるなぁ。>ブログ。。 K太さん、ありがとうございました。
~~~~~~~~~~
さて、ダンロップ練習会では、毎回スタッフが色んなタイヤでの走行テストを行うのですが、今回のタイヤは、「スリックタイヤ」♪
DRZ用には、モタードスリック(市販用)が用意されておりました。

今、履いているタイヤとは若干サイズも違うので、セッティングとか・・どうなのかなぁ~・・と、凄く気になっていましたが、、
まず一番に履かせて走らせた、吉野選手@CRFと、作田選手@DRZの感想は、とにかく「すっげーや!」 って事で・・、フルバンクでガンガン開けても全く滑る気配がナイ・・と。
・・で、「ハンドルが切れて来ないので、スラロームでどんどん開けて行ける・・」 と、そのセリフを聞いた瞬間、最近、どうしてカートコースでタイムが出ないのか?納得が出来たのでした!!
そう・・、タイムが出た時にはハンドルにあまり舵角が付かなくて・・、パワーさえあれば最終コーナーの立ち上がりでフロントが浮きそう~・・って、思える様な状態だったけど、今は舵角が付くんですよね!
極端に言えば、舵角でクルっと回ったあとに、舵角を戻しながら立ち上がって行く・・って感じ。
クルクル回って凄く気持ちいいんだけど・・、そういう状態になっているから、結局開けるタイミングが遅い訳で、、タイムに繋がらない訳だぁ。。
・・っつー事は、モタードスリックを履いて、タイヤの特性で舵角が付かない状態になれば、カートコースでタイムが出せるのかもしれない。。(あくまでも推測だけど。。)
・・でもって、万が一出なかったら、それはみっちーの腕が悪い・・っつー事で。(爆)
今日ここで、タイヤを履かせて走るだけの元気の無かったみっちーは、後日、FSWカートコースでのテスト用に、タイヤを頂いちゃいました♪

わ~い♪ わ~い♪
ウォーマー付けて走りたいなぁ。。 (ぼそっ) >アブソリュートさまぁ。。
~~~~~~~~~~
「三苫さんシート」も、「みっちーシート」も、みんなに貸し出しをしていたので、「Shiro号」には、一日中ノーマルシートを着けてましたが・・
時々ふら~っと走る程度でも、自分が具合が悪い事とシートがノーマルだっつー事が重なると、とんでもなく疲れる訳で、、
あまり乗る気にもなれず。。(笑)、帰りの体力と相談しながら、休み休み過ごしていました。

あ、シートのインプレは、また別レポでアップしますが、やっぱり三苫さんのシートは好評ですね~。 好評だったのは、三苫さんのシートの方だけ・・、でしたが・・。(笑)
~~~~~~~~~~
そうそう、今日は、山口良一さんも練習にいらしていて、ニューマシンのKSR110を初めて拝見致しました。

「KSRを買ったのなら、是非とも中井の耐久に・・!」 と、口にすると、「会う人、みんなに言われている~。」 って、既に多数の勧誘を受けてらっしゃる様でした。
中井耐久は、ノーマルベースのKSRでもめっちゃ楽しめるレースなので、是非ともご参加下さいね~。>山口さん。 お待ちしています♪
来週のダンロップ杯には、出場予定との話。 その後は、「あほんだらすけ」の稽古で忙しくなっちゃうので、当分バイクの練習は無理そうだなぁ・・との事でした。
千秋楽の舞台、みんなで観に行くのを、今から楽しみにしています♪
~~~~~~~~~~
その後は・・、CBR600RRオーナーのWさんから、「自分のバイクに乗ってみて貰えませんか?」 と、言われたので、少し乗らせて頂きましたが・・
最初に跨った瞬間に、「このハンドルの角度はしっくり来ないなぁ。。」 と。 ・・で、実際に走り出したら思った通り、やっぱりしっくり来なかったので、勝手に修正。(笑)
足回りは好みによるものが大きいでしょうが、RRは初めて乗らせて頂きましたが、凄く扱い易いエンジンで、ビックリしましたね~。
そして、その後、みっちーが「CBR@シロ号」をお譲りしたオーナーさんからも、「乗ってみて欲しい。」 と言われたので、乗らせて頂いたのですが・・
走り出すと、みんなから、「おお~、見慣れた格好が・・」 って。 やっぱ、こっちの方が見慣れているよねぇ~。(笑)
「タイヤを換えたらハンドリングが重くなって・・。」 と、言ってましたが、「勝手にいじっていいですか?」 と、聞いてみたら、構わないとの事だったので、自分の好みに合わせてちょこっといじくると・・
それまで、他人のバイクだったシロ号が、自分のバイクの様に動き出す訳で、、「あ~、多分、CBRで走った方が今でも速く走れるんだろうなぁ。。」 と、思ってしまう、みっちーでした。
みっちーが、勝手にいじくったセッティングは、オーナーさんにも気に入って頂けた様で、、何かペース上がった様な・・?(笑)
あ~あ、また、敵に塩を贈っちゃったかなぁ~(笑)
そんな皆さんが所属する、「チーム・も~むす」さんちの集合写真に、何故かみっちーも混ざってしまう事になり・・、
11名もの男性陣に囲まれて、「みっちーさんは、も~むすの生みの親みたいなもんですから・・。」 って言われたけど、、こんなにゴロゴロ生んだ覚えはありませんので~。(笑)
ちなみに、「チーム・も~むす」は、中井スクールに参加した参加者同士が仲良くなって結成させたチームだそうで、ノービスライダー限定のチームだそうです。
~~~~~~~~~~
今日は、DRZがいっぱい居たので、みっちーもお揃いマシンを5台ほど並べて記念撮影してみました。
タイトルは、、「Shiro号 & Shimo号’s」

スズキの販売店にだって、なかなかこれだけ並んでる事は無さそうだよね~。 黒も確か5台居たから、オセロみたいに並べてみるのも面白かったかな?
ちなみに、「Shiro号」 と名乗って良いのは、みっちーのだけだなので。 あとの4台は、「Shimo号」って事で。 よろしく~。
一目で、「Shiro号」 がどれか見抜ける様ならば、相当ツウなお方ですね!(笑)
~~~~~~~~~~
自分のライディングの方は・・、全然調子良くなくて、、だからと言って足掻けるだけの気力もなく、そのまま終わってしまいましたが・・、第2戦を翌週に控え、超~ダメダメな自分の走りに不安を覚えるみっちーでした。
でも、みんなからいっぱい声掛けて頂けたり、元気の素の差し入れ頂いたり・・、気持ちが温かくなる事がいっぱいいっぱい有ったので、、心はとっても元気になって帰って来ました。
6月は開催がなく、次回開催は、7月20日(日)になります。 また皆さまのご参加、心よりお待ちしています。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >K太さん
    ブーツ、ありがとうございました。
    すぐ乾くから、いいですね~♪
    これで、雨でも完璧です! ・・って、降らせる予定はナイけど。(笑)
    画像、勝手に使わせて頂いちゃいました~。
    K太さんの手タレぶりが、何か妙に気に入って。(*^^*)
    >じゃぽにか君
    みっちーも、信じられないですぅ~~。

  2. じゃぽにか より:

    みっちーさんに暴言吐く不届き者がいるんですか!
    想像できないですぅ。

  3. K太 より:

    こんちわ。
    写真入りで紹介していただけるとは!
    パッケージだけかと思ってました。
    作業風景も撮っておられたんですね。
    あれは車載にしましたんで
    いつでもどーぞ。
    ドライヤーと発電機も積みっぱなしなんで
    即修理可能。
    一部選手からは駆込み寺と思われている節があります(笑)

  4. みっちー(@^^@) より:

    >ラムちゃん
    フェンダーの色の違いが、そこから見えるんですかぁ~~~(><)!
    >やまちゃんさん
    金曜日、定休日だったんですね?!
    一番、みんなが電話しそうなタイミングに・・(^^;
    HPには、金曜日まで・・って書いてますが、土曜日の午前中までOKと直接聞いていたので。(^^)
    >クマゴロウさん
    カメラマン役だけで十分だったのですが・・、中に入れて頂けるなんてお恥ずかしい限りでした(^^;
    みっちーも、ノービスだったら入会させて貰ったのになぁ~。>チームも~むす
    画像、楽しみにしています。
    >8686さん
    そのセリフは、某じゃぽ○にかが、その昔吐いた暴言・・。 引用させて頂きました(笑)
    元々、私のセッティングが気に入って買って頂いたバイクなので、勝手にいじっちゃって大丈夫かな~?と、いじってしまいました。
    あのバイクだと、何処をどうすればどんな感じに仕上がるのか、イメージが付き易いんですよね。
    まだまだ、みっちーには、モタ車を乗りこなせてない様です。。
    >おかぢむさん。
    正解です♪ 前から撮ると、意外と判別付き易いのですね。
    マフラー側から撮影すれば、みんなレオヴィンチで分かり難いかも(笑)
    >あべさん
    同じく、正解~♪
    そうですね。 トランポスペースがもうちょっと確保出来れば良いのでしょうね。。
    でも、日陰のスペースに当たった人は、夏場はかなり有難いかも♪(^^)

  5. あべ より:

    ①フェンダーが小型
    ②フォークにアブソリュートのステッカー
    ということで右端!
    それにしても100名集まりましたか。。。トランポスペースはほぼ限界でしたね。タイムアタックも混んでたな~。

  6. おかぢむ より:

    僕はブッシュガードで判断して
    右端♪でした

  7. 8686 より:

    敵だなんて・・・(;_;)
    と思われるほど腕が追いついておりませぬ。
    でも体調不良の中みっちーさんに調整してもらった途端にハンドリングが良くなり驚くやら嬉しいやら^^
    みっちーさんに調整してもらったから安心してがんがん空けて行けるというプラシーボ効果も絶大ですw
    シロ号に恥ずかしいリザルトを残さないようにがんばります!

  8. クマゴロウ より:

    チーム「も~むす」のクマゴロウです。
    あの日は大御所のみっちーさんにカメラマンなど頼んでしまい申し訳ございませんでした。(汗・汗・汗)
    写真のほうですが、ヤロウばかりの中に紅一点のみっちーさんがとても引き立つ構図になっております。
    写真の
    タイトルは「みっちーと愉快な子分達」にしたいと思います。www
    のち程データーでお送りさせていただきますね!(^^)/

  9. やまちゃん より:

    何にも挨拶も無く失礼しました・・・。
    その日は金曜なのに休業だったみたいで、土曜日に電話したら大丈夫でしたよwww

  10. ラムカーナ より:

    フェンダーの色が違うから、右端がShiro号!w

タイトルとURLをコピーしました