エキパイとマフラーを社外品のに交換して、みっちーのDRZ「Shiro号」も、ちょっとだけノーマル脱出~♪
音量的に一番静かな物を選び・・、マフラーは「レオビンチ」。 エキパイは「FMFのパワーボム」で、勿論チタン。 少し時間が掛かったけど、根気良く入荷を待って、ようやくゲット致しました。
これで重かったノーマルとも、さよ~なら~~。
まずは、エキパイを装着して・・
どんどん繋げて・・、最後にマフラーを装着~♪
ポ~っと見てたら、サクサクっと終わってしまいました。
・・と、ここで、サイドカバーを新しく買っていた事を思い出した~。
せっかく綺麗なマフラーを付けるのだから、サイドカバーも綺麗にすっきりさせてあげよう~♪ ・・と、Sのを買っておいたのです。 転んだ傷もかなり目立つし。。
・・で、コレ、シールの部分は別で買うのは知ってましたが、内側の断熱材も別売りだとは知らなくて・・、袋から出し、初めて何も付いていない事を知るのでした。。
相変わらず・・買った物は、使う時まで封を開けないみっちーなのです。。 事前に確認しておけば良かった・・と、ちょっぴり後悔。。
でも、「古い方から剥がして使えば大丈夫だよ。」って言われたので、根気良く剥がし始め・・(どうせ暇だし)、両面テープで貼り直し・・、リサイクルして作り直したのでした。
結構、綺麗に仕上がったかな?
マフラー周りが、ちょっぴりすっきりした感じ。 傷も無くなり、またピカピカ~♪ ソアレステッカー、また新しく貰わなきゃ。
とりあえず、当分右には転ばないでおこう~っと。(笑)
しかーし、ここで・・、エキパイ部分のヒートガードが無い事が発覚! この部分。。↓(他の車両の写真を引用)
付けてないで転んで足を挟んじゃうと、かなり熱そうな気がするし・・。
セットで一緒に入ってるのかと思ったら、別売品だったらしく・・、また注文になっちゃいました。 やっぱり買ったら、とりあえず中身を一度確認する様にしようっと。。
どうか火傷する前に、部品が届きます様に。。
無事「Shiro号」に装着された、エキパイとマフラー。
せっかくだから、懐かしい伊勢原の地を少し走って来ようかな~と思ったら、雨が降り出してしまったので、この日はそのままトランポにしまい・・、走りに行くのは諦めました。
・・で、今日(翌日)、少しだけ公道走行してみました。
ちょっとパワーは出た気は・・する♪
上の伸びは・・、一般道なんでテスト出来なかったけど(みっちーは免許が大事なヒトなので。。)、明日・明後日、富士とトミンを走らせるのが、今からとっても楽しみです。