午前中、某所にて開催されたレディース講習会に行って来ました。 午前中は春先を思わせる程のポカポカ陽気で、とっても暖かかったです。
参加者は40人以上居たかなぁ? 特に、初心者が多数参加されているのが印象的でした。
内容は、いつも通りのカリキュラム。
朝一番は制動訓練。 まだまだあまり止まる事に慣れてないので、ブレーキングはとっても良い練習になります。
ハードにブレーキを掛けて行くと、どうしてもリヤ荷重を残し難くなっていくので、その辺りまだまだ課題がいっぱいですね。。
でも以前より、ブレーキを掛ける事や止まる事への恐怖心が、随分減って来ましたね~。
その後は、バランス練習。
細かい操作に慣れる為、休む事なく頑張って練習~。 前回はエンストばかりしていた波状路も、ミスなくクリアーできる様になりました。
クラッチ操作にも慣れて来たし、若干あんこ抜きしたシートのお陰で、随分とバランスが取り易くなった感じです。
・・で、最後はコーススラローム。
先導引きをして下さった指導員さまを必死になって追いかけながら、一生懸命走って来ました。
3年落ちのフロントタイヤは、旋回力の低下は若干感じるものの・・今のペースなら転びそうな気配も無いし、講習会で使う分には全く問題ない感じでした。
走りの方は・・、フロントサスがリヤよりも入り過ぎちゃう時があって、、そうなるとリヤが安定してからじゃないとアクセル開けられなくて・・、遅れを取る様な感じでした。
いつも練習している場所より若干高速コースの為、体の反応が遅れてしまっているせいか・・?、それとも今は若干ハンドルが下がっている分、姿勢変化をコントロールし難いのか・・?、それとも足回りなのか・・?。
指導員さまにも、制動の時とスラロームの時のサスの動きについてアドバイス頂きました。 やっぱり、フロントの方が早く(多く?)入り過ぎてるみたい。。
この辺りは、色々といじくってみないと分からないので、明日のサマーランドにてやってみたいと思います。
そうそう、心配していた胸部プロテクターは、あれで大丈夫でした。
でも、ジャケットのインナータイプだと暑い時とか脱げなくなるし、体温調節のし易さで言ったら、やっぱり別体の物の方が良い感じ・・。
今日はいっぱい女性ライダーも来ていたので、装着している人のを色々チェックさせて貰って来ました。(今日一番の目的?)
サイズ云々だけじゃなく、知りたいのは「使い勝手」。 うっとうしさとか、暑さとか、転んだ時にどうか?とか・・。
すると・・、「これは転ぶとココが痛い。」とか、「これは結構着てて苦しい。」とか、「このタイプは、後方確認する度に肩のカップがメットにあたる。」とか、「これは夏場最悪~。」とか、色々と情報収集が出来ました。
あとは・・、「プロテクター部分が取り外せるタイプの物を取り外したまま何度も洗濯していると、ベースが縮んで入り難くなってしまう。」とか。(笑)
講習会に来ている女性ライダーの中には、自分が必要なプロテクターを寄せ集めて、オリジナルの一品(鎧)を作ってしまった人も居るとか。
肩も肘も・・になってしまうと大変だけど、胸だけだったらベストを作って縫い付ければ良いだけだから・・わりと簡単に出来るかな?
「そうすると、素材は何が・・?」
「洗濯ネットの素材とか、丈夫だし通気性も良いよね?」
「じゃぁ、一番大きなサイズの洗濯ネットを買って、その生地使ってベストを作る?!」
「そういう生地なら、ユザワヤ行けば有りそうだよね?」
「あ、ユザワヤなら近所に有るから、今度探してみようかな。」
講習会後のファミレスでは、そんな話題で話が盛り上がるのでした。
胸プロテクター付きのメッシュベスト、物は試しに今度作ってみようかな♪
~~~ ~~~
明日はサマーランドの西駐車場にて、練習会が開催されます。 受付は9時から随時。 参加費は当日受付5000円ですが、女性ライダーは2000円引きの3000円にて参加できます♪
初級者コース、上級者コース、タイムアタックコース、8の字練習エリアあり。
皆さまの多数ご参加、お待ちしています。
コメント
>すぱ様
土曜日はありがとうございました。
他の指導員さまにも、セクション回る度に「乗り換えたの~?」と声を掛けて頂いてました。
自分の課題がいっぱいあると、練習時間が凄く短く感じますね!
千鳥の罠は結構楽しかったです♪(^^)
少しづつ筋トレとかもしているのですが、もっと頑張らなくちゃ・・です。
胸部プロテクター問題も、上手く解決できそうなので・・、是非また修行に伺いたいと思います。 宜しくお願い致します。m(_ _)m
>佳衣さん
復帰おめでとうございます。 暫く乗れていなかったから、走れる・・って言うだけで嬉しくて仕方ないんじゃないですか?(*^^*)
ライディングギア、ホント探すの大変ですよね!
偶然にもぴったりの物とか見つかると、何か凄く得した気分になりますよね♪
>CB1300さま
お疲れ様でした。 久々のお茶、とっても楽しかったです(^^)
サマーランドに来てなかったので、どうしたのかな?と思ってましたが・・、お会い出来なくて残念でした。。
そうそう、レディース2000円割引キャンペーン、かなり粘って交渉して、3月も継続してもらえる事になりました! なので是非また来て下さいね~♪
昨日は久しぶりのお茶は楽しかったです。今日、サマーランド参加する予定でしたが、参加出来なくなりました(:_;)。自業自得なんですが…。またよろしくお願いします~。
昨日は春一番が吹きましたね。
いよいよシーズン到来!!といったソワソワ感が嬉しいです。
私も先週末、骨折明け初のライディングをしてきました。某所でコソ練w
ジムカーナはしばらくご無沙汰状態でしたが、相変わらずヘボかったです…
自分に合うライディングギアって大切ですね。
特に女の子は市販品で丁度いい、というのが少ないですもの…
レディース講習お疲れ様でした。
そいえば今回、初めてNEWシロ号を拝見しました。
黄色や黒は見慣れていますが、白も良いですね♪
さて、講習内容を勝手に変えると怒られちゃうので(笑)
いつもどおりのカリキュラムですが、バランスでは
パイロン位置の変更などで、新しい車両の感覚を
掴んでもらいました。
1回だけ「仕掛けた罠」に引っかかって貰えたので
ちょっとだけ嬉しかったです(笑)
スラでは、あのペースが限度なのでご勘弁なのですが(^^;;
その中で、どの辺が走りづらそうなのかな?・・・と見てました。
特にブレーキングから加速への流れで、一瞬ですが
躊躇する箇所が見受けられ、みっちーが自己分析されてるように
長いサスストロークへの姿勢変化の部分でズレが
生じているように思えました。
操作しやすいマシンにしていくと共に、更なる
体力強化がモタードの場合、必要なのかも知れませんね。
とはいえ乗り換え後、間もないのにあのペースは素晴らしいっ!
私もこのところ、一生懸命走る事も少なかったので
練習させて頂きました(^^)v