MJ杯・第3戦

大会日記

1月4日(金)、中井練習会の翌日は霞ヶ浦にて「MJ杯」の第3戦です。
前の晩、中井が終わってお茶して帰って片付けて・・、寝たのが1時で、また4時起きして向かったので、ちょっぴりおねむ~
7時半頃トミンに到着しましたが、何と今日は事務茶屋さんちのお隣でした♪ お雑煮買うのが楽チンです。


「昨日はお疲れ様でした」と、「あけましておめでとうございます」の、ご挨拶をして回り・・、その都度聞かれる「今日のバイクは?」。
DRZを期待されてた様ですが、まだ今回はシロ号(CBR)です。
どっちも「シロ号」で紛らわしので、、とりあえずブロクの上では、DRZは「Shiro号」、CBRは「シロ号」と表記する事に致しました。
今回の参加者数は107名。 B級は12名で、みっちーのゼッケンは11番。 締め切り間際にエントリー用紙を送ったので、B級の中では早い出走となりました。
C2級の選手なんかは、出来るだけ朝の出走が遅くなる様、受付開始と同時にエントリーをする様ですが、B級あたりは出来るだけ日の高い時間に走れる方が有り難いから・・、この時期のエントリーはギリギリを狙うのです。(笑)
今回のコースもMJ杯らしく、スラロームメインの開け開けコース。 特に罠や引っ掛けもなく、わりとシンプルな感じでした。
1ヒート目
ウォーミングアップで久々にスラロームコースを走ってみると、慣れ親しんだその動きが何かとってもしっくり来て、やっぱシロ号は乗り易いなぁ。。と、しみじみ感じてしまうのでした。
もしかしたら今回がシロ号での最後のエントリーになるかも・・なので、何だかとっても感慨ひとしお・・。
気合満々って言うよりかは、自分の中では今までの思い出を噛み締めながら走っている・・って感じでした。
タイムは、1分37秒7。 決して良くは無かったけれど、単に周りの人のミスで、1ヒート目はB級4位につきました。

<Photo by タバきゅー>
お昼休み、とりあえずコースを歩いたら・・、お昼ご飯を食べるよりもとにかく寝たい~~って状態で、ポカポカ陽気のトランポ内でみっちー爆睡。
寝過ごしちゃったらどうしようか・・と思ってましたが、C2選手が走る頃にはエンジン音で目が覚めました。
2ヒート目
この手のコースは思う程タイムの縮まらないコースなので、1.5秒も上げられたら良いトコかな~?って気がしましたが・・
せっかくの2ヒート目を、変にタイムを意識し過ぎで硬くなったらつまらないので、あえて目標タイムは決めずに悔いの無いよう思い切って走る事だけを考えました。
相変わらずあっちこっちに自分の未熟さを感じる所は有ったけど、、思い切って走れたし・・、何より走ってて楽しかったから、自分の中では十分満足できました。
タイムは、1.3秒アップの1分36秒4。 B級7位。 最後まで、B級の真ん中よりも一つ下のみっちーでした。(笑)

<Photo by タバきゅー>
MJ杯・第3戦、みっちーの成績は・・
B級7位(12人中) 総合20位(107人中)
タイム比106.29% 総合比18.6位
優勝は、志賀選手。
終わってからの練習走行、普段は殆ど走らないみっちーですが、最後に走っておきたい気分で・・珍しくトレイン走行に加わりました。
全開走行してしまうと力尽きてすぐ走れなくなっちゃうので、まぁ、程々に走っていられる場所を探して・・、いつもよりかなり長く走りを楽しんでおりました。
そう・・・、お昼休みにラムちゃんと、「トミンで転んだ事がある?ない?」の話をしていて・・、そう言えば、自分の中ではトミンで転んだ記憶がないな~って、そんな話をしてたんですよね。
転んでいない訳じゃないけど、記憶に残る転倒をしていないって言う意味で・・。
だから・・って訳じゃないけど、何か今日は転んでもいいかな~なんて気分だったんですよね。(笑) タイヤもかなりボーズだったし、転んじゃうかもしれないな~って。
・・って事で、トミンで最後の思い出作り。(笑) フルバンクでちょっと早めに開け始めたら、前後輪が流れました。
シロ号がみっちーから受ける試練も、これが最後かもしれないね・・。
・・・DRZに乗りこなせれば・・の、話だけど。
帰りのファミレスでは、PRIMEさんチームにご一緒させて頂きましたが、速い人達がこぞって食べてた「MEGA・ハンバーグ」。 ハンバーグが3段重ねになってるのですが・・

どうやらこれの完食が、タイムアップに繋がる様です。(笑)
そして、食後のデザートじゃんけん!
まさか、まさか、負けはしないと思っていたのに・・、どんどんと勝ち抜け組が減って行き・・、最後、トミーとの一騎打ち!
あいこが4回も連続して、手に汗握る展開でしたが・・
最後の最後に、勝ち抜けたぁぁ~~~~♪
危なく正月早々から、10人分のデザートをゴチする羽目になるとこでした。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >せいのさん
    大会お疲れ様でした。
    シロ号は、年季が入っている故にボロだの何だの言われてますが、自分好みに仕上げて来た愛着のあるマシンなのです。
    そして何より、転んでも何処も壊れない所がジムカーナでの強みです。
    あれ以上の物を果たしてDRZで作れるのか?・・、実は結構不安ですが、、もう後戻りは出来ないから頑張るしかないですね。

  2. せいの より:

    お疲れ様です!
    練習走行でシロ号に乗せて頂き感激しました!
    実に素直で良いマシンですね。乗って直ぐに身体になじんでしまいましたよ。さすがB級選手のマシンですね。私もシロ号のような身体の一部のようなマシンを作りたいです!ダブロクではムリでしょうが・・・(^^;)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ディーさん
    やっぱり速くなる為には、メガの完食は必須ですか?
    私には無理だわ~~(^^;
    >山じんさん
    やっぱり話題はハンバーグに持って行かれた・・?!(笑)
    3段目は結構持て余すみたいですよ・・。
    明日(今日)は、私も病院です(父の)。 待合室で山じんさんの手術の成功をお祈りしておきましょう。。

  4. 山じん より:

    ちょっと・ちょっと・・・
    大会結果のお話しより、ハンバーグ3段重ねの件が気になりますね~ (^^)v
    ちなみに明日、オペ・・・
    いま、ブルーな気持ち・・・(;;)です。

  5. ディー より:

    メガですか?俺も食いきりましたよ
    途中つまみ状態になりましたけどね(笑)

タイトルとURLをコピーしました