仙石原高原

その他

たまには温泉でのんびりしよう~
あまり天気の良くない二日間でしたが、山の上は少し紅葉も始まっていて、雨に濡れて一層色を濃くした「もみじ」が、何とも言えず綺麗でした。


仙石原・・と言えば、「すすき」。

バイクでは良く通る場所ですが、、いっつも通過するばかりで止まった事は一度も無かったんですよね~。
でも今回は、宿泊先が「すすきの原」の側だったので、初めて高原の散歩道を歩いて来ました。

残念ながら黄金色に輝くピークは過ぎてしまい・・、すすきの穂が白く開いてしまってましたが、この景色を見れただけでも良かったかな?
雨が降った翌朝は、白い穂もすっかり無くなり、景色が一面茶色に変わっておりました。
翌日は、乙女峠から御殿場に出て・・、先日教えて頂いた「魚啓」に行き、お昼ご飯に海鮮丼を食べて来ました。
具沢山で凄い量だとは聞いてましたが、本当に凄い量でした。

<魚啓の海鮮丼>
ちなみにこの定食には、この丼より更に大きなお椀の味噌汁が付いていて・・、それだけでも普通の味噌汁の3倍くらいの量?・・って感じ。 この他に、茶碗蒸しまで付いていました。
一品料理で頼んだ「生しらすのかき揚げ」は、4~5人分のかき揚げ丼が出来るんじゃない?・・って思える位の量だし。。
勿論、持ち帰りましたが・・。
そして勿論、夕飯は「しらすのかき揚げ丼」であります。
明日、駿河に行った帰り、由比で桜海老丼でも食べたいな~と思ってましたが、当分、かき揚げはもういいです。(笑)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >なす☆さん
    こんばんは。
    バイクで走るとあっという間に通り過ぎてしまうので、景色を見ながら走る・・なんて、たまにしか出来ませんよね(^^)

  2. なす☆ より:

    たまには景色を眺めてのんびり・・・。
    なんてにも良いですよね(*^∇^*)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ぷれさん
    そう、白糸の近くだったんですよね!
    お店に行ってから、ここだったんだ~と思いました。
    この時は、11時の開店前から並んでましたが、店が開いて15分くらいで満席になっていましたね~。
    >やまちゃんさん
    「仙・・」と言えば、全国的なイメージはやはり仙台ですよね~。
    実は「仙石原」と言うのは、神奈川県内にある場所で、箱根の近くなんですよ。 富士スピードウェイからでもそれ程遠くない場所で・・、わりと地元ネタだったのです(^^;
    バイクで通る事もありますが、今回は車でドライブして来ました(^^)

  4. やまちゃん より:

    かなり食べ応えのある海鮮丼ですね。。。
    それにしても仙台も広くていろんな所があるんですねwwww
    何度も行ってますが国分町あたりしか知りません。
    バイクでいったんですか?

  5. ぷれさん より:

    お、魚啓ですね。
    白糸の帰りに行こうと思ったのですが、混んでてやめてしまいました。
    あ~美味しそう!!

タイトルとURLをコピーしました