16日(海の日)開催のトミンのJAGE練。 本当は行く予定では無かったのですが、台風4号のもたらした諸々の事情により、急遽参加となりました。
会場に着いたのはちょっと遅めの10時半頃。 ようやく晴れた連休最終日とあって、既に多くの参加者が走り回っておりました。
先日の雨の富士の練習会で、シロ号のアクセルワークの難しさを指摘されてて・・
「ちょっとハイスロにし過ぎでいるんじゃないか?」・・って事で、まずはそれを戻して走ってみる事に。(34→28)
言われてみれば、うなずける部分も多数あったので、ロースロ化にする事でその辺り改善されるかな~?と。
着いた時間が遅かった上、作業してからだったので、午前中はあっという間にお昼休みが来てしまい、殆ど走れなかったけど、午後はそこそこ走り込みができました。
感想としては、直パイとか、細かいアクセルワークを必要とする場所が走り易くなりました。
8の字とか回転とかは練習する場所が無かったので、その辺りのフィーリングは確認していませんが、多分やり易くなる・・のかな? ちょっと期待しています。
それにしても、トミンを走るとタイヤも減るしブーツも減る~(笑)
ここの所、タイムアタックの練習ばかりしていたから(しかも雨っぽい日が多かったので)、殆どタイヤの減らない日々が続いてましたが、あっという間にザクザクになって行きました。
でも、昔に比べればリヤの減り方は穏やかになってくれたかな? 今は、フロントの方が減って行く様です。
最後の時間の後半は、早めに切り上げ、みんなの走りの撮影タイム~♪
この日一番良く撮れた一枚は、これかな~。
<吉野選手&CRF450X>
みんなペースが速いので、普通のデジカメだとピント合わせるのが大変です~。
0
コメント
今度行く時には、そっちのルートを使ってみます(^^)
あの時は、富山から向かっていたので、時間的に直江津しか選択の余地がなかった様な・・。
とにかく食べ物が美味しくて、その事がとっても印象に残っています♪
ん~、また行きたいな~。。
ううぅ~ 残念です><
佐渡の旅行記見ましたよwww
直江津から乗ったんですね
直江津からだと両津港に着かないから何にもないでしょ??><
新潟から乗って両津港だと良いんですよwww レンタカーも直ぐに借りれるはずですし観光地ですから小木港よりは発展してます。。。田舎なのには変わりはありませんが。。。
こちらこそ、お会い出来て良かったです。
栄養ドリンクありがとうございました(^^)
最後の練習走行で、やまちゃんさんの走る姿も撮ったのですが・・、ボケちゃってて。。(;;)
上手く撮れたら差し上げようと思ってたのに、、残念です。。
先日はありがとうございましたwww
みっちーさんから声を掛けていただいて嬉しかったですwww
まだまだ、及びませんが色々ご指導ヨロシクお願いします@^^@
でしょ~♪(^^)v
ナイスショット(・∀・)パシャリ!!