合同練習会

練習会日記

07年7月7日・・・スリーセブンの七夕の日
坂下寄りのスペースが工事車両の出入りで少し汚れてしまっていたので、そこを避け、いつもと違うレイアウトでコース作りをしました。



トップタイムが、1分01秒8。 少し短めのコースでしたが、相変わらずテクニカルな感じでしたね~。

天気予報は曇りベースだったのに、走り始めて間もなくポツポツ雨が降り出して、結構路面はスリッピー。
あまり無理せず程々に~、、なんて思っていましたが、「走るクラス、間違えてるんじゃないの??」ってくらい、オソオソで・・
ウェットだとかドライだとか関係なく、明らかにいつも競り合っているメンバーと比較しても、お話にならない酷いタイム。。
何か、リズムが掴めない・・と言うか、頭の中で整理できていない・・と言うか、、ただただコースをトレースさせているだけで、マシンの挙動と自分の操作が噛み合わない。。
何度も変な転び方をしそうになり、自分で乗ってて恐いなぁ・・と思っていたら、見ていた人にも言われました。
まぁ、こういう時には無理をしないのが一番かな。
午後からは天気の方も回復して、少し日も差し路面もドライになりましたが、みんながタイムを上げ出す中、相変わらず自分のタイムはいまいちで・・
気持ちが練習に集中できていないのは自分でも良く分かっていたし、でもそれを無理して高めて行くだけのエネルギーは無かったので、素直に惨敗を認めて終わりに致しました。

一番良くて、1分07秒8が1回だけ。 あとは殆ど1分08秒台でしたね~。
A級の人達が平均02~03秒、B級でいつも競り合ってるメンバーが軒並み05~06秒台。 それからすると明らかに3秒近く遅かったなぁ。。
帰って来てから撮ってもらった写真を見たら、バイクねてないし、ライン悪いし、フォームも酷いし、、これじゃタイム出る訳ないわ~って感じでした。
じっくりと良かった時のDVDでも見直して、しっかりイメトレし直しておこうっと。
フロントのダンパーが殆ど効かなくなっちゃってたから、そろそろオイル交換をする様かな。 あと、リヤのブレーキフルードも。
今度の富士は、待ち時間に色々作業できそうだから、その時にでも・・。
とりあえず今の課題は、梅雨空の続く来週末の天気予報をどう覆すか・・?!、ですよね。。
頑張ろっと。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >だ~やまさん
    こんばんは。
    ジムカーナで、初心者の方が最初にあたる壁はやはり、「コースを覚える事」でしょうね。
    練習会では1~2回歩いて、あとは頭の中のイメージで覚えて行きます。
    最初はなかなか大変でしょうが、訓練次第で出来る様になりますよ(^^)

  2. だ~やま より:

    こんばんは、コース図を見て思った事は…方向音痴の僕にはジムカーナって難しそうに思いました、走行テクもないのにそれ以前にコースを覚えられん感じですね、皆さんスイスイ走って凄いんですね~。

タイトルとURLをコピーしました