今日は平日だって言うのに、ふじの会パイロンDAYには20人ものメンバーが集まりました。 中には、どぉ~見ても会社に行く格好の人も・・(笑)
ジムカーナ関係以外でも、今日は本当に人が多くて・・、カートコースを走りに来ていたミニバイクやモタードも10人以上は居ましたね~。 平日だとは思えない賑わいでした。
今回は、人数が多い時の対応策を考えるべく、少しばかり色々とトライしてみました。
一つのコースでタイムアタックとトレイン走行もできる様に、工夫してコースを作り、2班に分け計測は交代でする様にして・・練習スタート♪
でも・・、最初はみんな慣熟走行を兼ねて、トレイン走行をしたのですが・・
結果から言うと、タイムアタックが始まってしまうと、トレイン走行をする人は殆どいなくて、、
逆にトレイン走行を意識して作ったコースは、少しばかり単調&コテコテ系なコースになってしまった・・感じでした。
やっぱりもうちょっと、8の字とか、定常円とか、直パイとか織り交ぜたコースの方が楽しいかな~。
あと、今回は1分20秒くらいのコースでしたが、10人くらいでタイムアタックをするのであれば、もう少し短めなコースの方が、流れが良くていいかもしれない・・って、思いました。
【結論】
練習内容は、タイムアタックコースの走行と8の字練習のみとする。 慣熟等はカートコースの方で。 カートコースが貸切などで使えない場合は諦める。
人数が多い時には班分けをする。 1班8~10人程度。 1回の計測時間は30分前後。 コースはトップタイム60秒~70秒位で作る。
一般の参加者も参加しやすい様に「パイロンコースは誰でも走行可能です。 興味のある方、お気軽に声を掛けて下さい。」看板を作っておく。
実際、今度の土曜日にどれくらいの人が来るのか、現時点では把握しきれてないのですが・・、20人であれば2班、30人であれば3班、40人であれば4班・・と、分ける事になりますので、
走る時間は、「それなり」・・という事で、ご了承下さいね。
まぁ・・でも、今回2班で走りましたが、最後の方は時間前に終わる人も結構いたし、これが3班になったとしても、そんなに物足りない・・って事は無いんじゃないかな~?と。
・・多分ね。
<2班に分かれて交代でタイムアタック~♪>
~~~~~~~~~~
ここからは、練習レポート。
コテコテ系のコースだったので、1つミスるとすぐにタイムに影響する。。 ライン取りとか走り方とか色々とトライしながら、タイムを縮めるすべを探る。。
暴れさせずにスムーズに繋いだ時に一番タイムが良くなって・・、最終的にはライン通過の走り方を変えてベスト(20秒中盤)が出たんだけど・・、何かちょっと不満。。
多分、色々疲れが溜まってセッティングとかトライする気が起きなかった自分自身に不満なのかも。
K社長、20秒前半。 メッツラーのタイヤテストしてたけど、002の方が明らかにタイム出てた。。
レーステックってタイヤだそうで・・、みっちーがテストするのもこのタイヤ。 ソフトとは言え、結構硬いタイヤみたい・・。 煮詰めるのは大変そう・・?
<K社長がテストしたメッツラーのレーステック>
ラムちゃんも20秒中盤。 パンダさん、一人ぶっちぎりで17秒前半。 やだなぁ~もぉ~。 お話にならないぢゃん。
伸び悩むタイムの憂さを、カートコースで晴らすみっちー。 計測器付けてなかったから何秒だったかは分からないけど、楽しかった~♪
気を取り直して、また土曜日に頑張ろう~っと。
雨なんか、降らせないんだからっ。
コメント
>パンダさん
土曜日、残念です。
渋滞回避のルートも見つかったみたいだし、また次回お待ちしています(^^)
>しんぢさん
お疲れ様でした。
良かったですね~、2~3日経ってから筋肉痛が出なくって(笑)
若い証拠?という事で。
>Y.KIMURA さん
こんにちは。 前回の中井スクールにいらっしゃったKIMURAご夫妻でよろしいんですよね?(^^)
お待ちしています。 気を付けていらして下さい。
>社長さま
タイヤの件、ありがとうございます。
組み合わせ用のリヤタイヤ、色々持って行く予定です。
アドバイス、よろしくお願い致します。
>どら息子君
みっちーともバトルよろしく~♪
>2ごちゃん
営業部長の2ごちゃんが居ないと、営業活動が手薄になってしまいます。。
ふじの会を不動の物にして行く為、現地営業は欠かせないので、是非♪是非♪是非♪ よろしくです~(^^)
こんばんわ。最近ご無沙汰の2ごです。
みっちーさんに丸々任せてしまうような状態ですみません。
今週末はまだはっきりしないんですが、できたらお手伝いとちょっと練習しに行きたいとこです。
土曜日はどら息子と参加いたします。
コース図をあらかじめ考えておきます。
メッツラータイヤですが
フロントタイヤ
エアー圧を1,8キロ~2,6キロまでテストして見ましたが、2,6キロの高めの空気圧のほうが良いタイムとハンドリングが得られました。
リアタイヤ
2,0キロからテストをしエア圧をあげるとグリップ不足があり、下げる方向で行ったところ1,7キロが今のところベストのタイムがでました。
19日の土曜日も今一度メッツラータイヤを履きテストを行いますのでよろしくおねがいします。
バトル上等ヽ(´∀`)ノbyどら息子
ご連絡おくれまして失礼いたします。
今回の土曜日、参加させて頂きたいと思います。(2名)
宜しくお願い致します。
お疲れ様でした。
昨日は疲れ果てて、帰って直ぐ寝てしまいました。
今日は全身筋肉痛ですw。筋肉痛になるなんてまだまだですね。
また宜しくお願いします。
今日はお疲れ様でした。
土曜日も参加できたら・・・
と思いましたが、仕事になって
しまいました。
又、参加しますので、よろしく
御願いします。
>隊長さま
お疲れ様でした。 金曜日、あまり飲み過ぎない様に・・(笑)
土曜日もお待ちしています♪
>Pirelli Japan 様
コメントありがとうございます。
土曜日いらして頂けるとは、心強いです! K社長も、S田選手も土曜日の富士には来る予定なので、みなさんにアドバイスを頂きながら頑張りたいと思います。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
>milkyさん
そうなんです。。 クルクル病はかなり強力な感染力を持ってる様で、、土曜日は更に病人が集まりそうな感じです。
診療所、パンクするかもしれません(笑)
土曜日、雨が降らない様に・・一生懸命祈っておきます!!
>会社員さま
外回り、お疲れ様でした~(^^;
また、クルクルしに寄って下さい。 会社にはナイショにしておきますから(笑)
お疲れ様でした。
外回りのクルクル回れない営業マンです。
丁寧に指導いただきありがとうございました。
土曜は参加できませんが、またよろしくお願いします。
K社長からも毎日50回8の字だよとアドバイスいただきましたので、練習あるのみで頑張ります。
平日なのに 凄いですね。
多勢の方が病気にかかっていたようで 大変でしたね~^^;
ウチは・・ペットが病気にかかり・・・--;
土曜は こちらも練習です。晴れ女パワー こちらにもくださ~い♪
今週土曜日に富士に伺いますので、その時は宜しくお願いします。
K社長はエア圧を幾つ位で走られていたのでしょうか?
RACETECはトレッド剛性が高いので比較的低めのエア圧でトライしてほしいのです。
お疲れ様でした。
新しい相棒との初ジム(とはいっても3年前に峠で潰したことあるけど・・・)でしたが,久しぶりに楽しくクルクルできたなぁ~,というのが正直なところです。
土曜日も頑張りますよ。二日酔いかもしれないけど。