中井にコソ練に行って来ました♪ コソ練・・と言えど、朝から続々と知った顔が集まり出す・・いつもの状態。 結局、9人居たかな?
でも、レース前っていう事で、他の走り屋のミニバイクもカートもポケバイも凄く沢山走りに来ていて、中井がこれ程混んでいるのは初めて見た?!・・って言う位、混んでましたね~。
でも、思った通り2コーナーの荒れた路面は、連休中に綺麗に修復されており、走り易くなっていました。
うちのチームは朝からKORO君が参加していて、10時過ぎからNewマシンと共に2ごちゃんが加わり・・
チビ号も色々テストできる様に、41丁~43丁までのスプロケを3枚用意して来ましたが、とりあえず朝1本目はそのまま走って・・、KORO君が23秒後半、みっちーが23秒5位でした。
「リヤのプリロードを少し強めてみたい。」・・というKORO君の意見で、プリロードを2つ程強めてみると・・結構良い♪
でも、やっぱり坂下からの吹け上がりが良くなくて、、みんなに外周で置いて行かれる。。
「ちょっとショート過ぎるのかなぁ~。。」 などと考え・・ふと見ると・・、サイレンサーの中に何かが詰まっている??
「えっ?! 何コレ??」 ・・剥がれ落ちたグラスウールらしき物??
つまめる範囲で口からつまみ出して見てみると、「真っ黒クロ助」みたいなモノがいっぱい出て来て・・、それでも全部はとてもじゃないけど出せない状態。。
チビ号の吹け上がり悪かったのは、これの所為?!だったのかも・・。
「どぉしよう。。 誰かサイレンサーの予備なんて持ってないよね・・?」 と口にすると・・、「チャンバーなら有りますよ。」って。
2ごちゃんのトランポから、プロスキルのダウンチャンバーが出て来ました♪ ラッキ~♪
一斉にチビ号から身包みが剥がされ・・、チャンバーが付け替えられ・・、ついでにキャッチタンクのホース類も全部新品に取り替えて・・
<身包みを剥がされたチビ号>
そして完成~♪
<チビ号@耐久レース仕様の出来上がり~>
チャンバーつけるとメインジェットも変えなきゃ・・とか、、燃費も変わって来る・・とか、ダウンは擦るから走れない・・とか、聞いてるし・・
果たしてこれが上手くハマってくれるのか・・心配しながら、とりあえずみっちーがコースイン。
すると・・、心配していた問題は何も起きず、タイムの方もあっという間に22秒7~♪
チャンバーパワー、凄いよぉ~♪
・・っつー事で、ダウンチャンバーはみっちーの物に・・・ このまま耐久レースまで貸して貰える事になり、元々付けてたサイレンサーはお払い箱になりました。
とりあえず走り難い要素もないし、タイムも出てるし、、スプロケは変えなくてもいいんじゃない?・・と言う事で、そのまま行く事になりました。
今まで全然バトルできなかった、ぶん様とも追いかけっこが出来る様になって来たし、気持ち良~く「おしりペンペン」も出来ちゃうし、超~楽しい~♪
チャンバー1つでこんなに幸せになれるなんて・・、
欲しいなぁ。。チャンバー。
欲しいなぁ。。(ぼそっ)
欲しいなぁ。。
午後になって更にコースは混み合って来ましたが、レースの練習・・って点で見れば、良い練習が出来たかな?
そんな折り、MotoBitoさんちのKSRに異変が・・?!
ピットインして来たバイクを見ると・・、何とノーマルチャンバーが・・割れてる?!
「もう走れない・・」 と、しょんぼりしているMotoBitoさんではありましたが・・
<MotoBitoさんの足元にノーマルチャンバーが転がっている~♪>
ふと見ると、少し前にチビ号から外したノーマルチャンバーが足元に転がってるではあ~りませんか♪
「サイレンサーは使い物にならないけど、チャンバー部分は使えるよ。」 しかも加工済み。(笑)
・・っつー事で、チビ号のノーマルチャンバーは、MotoBito号の一部と化して行ったのでした。
世の中、上手く出来てるよなぁ~(笑)
とりあえず、スペアーホイールにレース用のタイヤを組んで、調整しようと思っていた切れ角を調整し直し、中井コソ練・第1弾は終了となりました。
あとは、ちょっと回りの悪いリヤホイールを改善させて、冷却水を取り替えて、細かいメンテをしてあげれば、マシンの方はOKかな?
とにかく今週はコソ練週間!! チーム員の戦力アップをする為にも頑張るぞぉ~~。
コメント
お久し振りです♪>S.KAZAMIさん
今年は長野のメンバーも沢山参加してますよ~(^^)
是非是非、走りに来て下さい。
ハイラップは、毎年上がって来ているので・・、きっと今年も上がるのかなぁ~?・・と思いますが、、どんなドラマが展開するのか?!、今からワクワクしています(^^)♪
さてと、明日もコソ練~っと(笑)
な~んか楽しそうだな~っ。
来年は出たいな~っ・・(ぼそっ)
しかし昨年のハイラップが21秒台とは!!
隔世の感ですね。
たけちゃんの誘惑がみっちーの心をくすぐる~o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
27日の手土産はとりあえず、それでいいよ~♪(^0^)/
みっちーさん
ほんでもって、ほんでもってキャブを19.5パイに変える別物のバイクに!
あっ、こんなところに19.5のキャブが転がってる(。。;)
おおっ♪ 天からの声が~♪
親父さま、ありがとうございます。
今度のコソ練でちょっと試してみようかな。
あとは燃費との相談ですね。(^^)
(-。-)MJ#5~#10大きくしたらもっとイイかも((((((サササッ
楽しかったですよ~♪ コソ練(^^)
今年はこっちは全然雪は降らなくて・・助かってます。
ダウンチャンバー、やっぱり良いんですね♪ 流石に2秒とまでは行きませんでしたが、、1秒近く楽に縮まってくれたので、感動しました。 これで少しはみんなとも遊べる様になったかな?(^^)
27日、楽しみ~~♪
いいなー、コソ練!
羨ましい。
長野ではコソ練なんてとんでもない。
バイクでスケートの練習になってしまいますよ。
僕もスキールのダウンチャンバーは良く使用しましたがノーマルに比べ上が凄く回ってくれて良いんですよね。タイム的には1秒~2秒は短縮できるのでは。
27日が楽しみです。