タイヤの組替えにチャレンジ♪

バイクの話・CBR

富士を走ると、どうしてもタイヤが片減りしてしまいます。
そこで、半分くらい使った所で逆履きさせれば、無駄なくタイヤが使えるだろう・・と言う事で、初めて自分でタイヤの組み替えにチャレンジしてみました。
タイヤによっては、逆履きさせるとフィーリングが変わってしまったりするのですが、PIやMEはその辺り、あまり変わらないんですよね。


4時半過ぎ・・、少し早めに走行を終えて作業開始! まずはシロ号に付いてるホイールを外します。

<この作業はいつもやってるから馴れてます♪>
そして、タイヤのエアー抜き。 この時期、日が落ちるのが早いからねぇ・・。 一気に暗くなって来ました。

<シューシューシューー>
2ごちゃん先生の指導の元、ビートブレーカーをお借りして、まずはビートを落とします。

<こんな感じでいいの?>
コツを教えてもらいながら、ホイールからタイヤを外します。

<しんけんっ!!>
最後はプラハンで叩きながら・・・

<ポカ!ポカ!>
そして、外れる♪

<やったぁぁ~~~♪>
タイヤの向きとホイールの向きが、逆になる様にセットし直して・・

<えっとぉ、矢印がこっち向きだからぁ、、>
そして今度は、タイヤの組み付け。

<最後の一押しにちょっとコツが・・>
無事、組めたよ~♪ あとはコンプレッサーで、一気にビートを上げるだけ♪

<るんるんっ♪>
ホイールをバイクに取り付けて完了~。 すっかり暗くなっちゃったけど、時間的にはそんなに掛からなかったんですよ・・

<これで練習1日分くらいは得したかな?>
<感想>
もっと大変かな?・・って思っていましたが、思ってたよりは楽でした。 タイヤが150だって事とか、走り終わってまだ少し温かかった事なんかが、やり易かった理由かも。
まだまだ教わりながらなので、今の所は1人でやるのは厳しいけど、誰かに付いていてもらえれば、とりあえずは行けそうかな?
そのうち1人で出来る自信が付いてきたら、自分の工具も揃えてみよう~っと。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >2ごちゃん
    色々ありがとうございました♪ 次回の富士では、MJ杯用の前後新品にチャレンジです!! 走行時間が終わる前に組み上げて、皮むきもしなくちゃならないので、チト大変かも。。
    走る余力が無くなったりして。(^^;
    >まっきいさん
    アドバイスありがとうございます。 前回は、2キロ弱でビードが上がってくれました。 組み上げたタイヤでは、まだ走っていないので、土曜日練習する前に再チェックしてみますね。
    >ディーさん
    最近・・って事は、今まで思ってなかった訳ねぇ~。 どうりで扱いが酷かった訳だわぁ~(笑)

  2. ディー より:

    まじめな話し、女性がバイクに乗り続けるのは大変だと最近思います~
    俺も頑張ろうw

  3. まっきい より:

    頑張ってますね~
    いろんな人の知恵と道具を借りて、自分に合ったやり方や道具を見つけるのも楽しいと思いますよ。
    あと、ビードフィットさせるときの注意点として、空気圧は4キロまでにして下さいね。入れすぎるとタイヤがリムを乗り越えたり、中古タイヤの場合は特にバーストの危険もあります。4キロ入れても上がらないときは、一回空気を抜いてタイヤとリムの位置をずらすと良いです。
    それとリムとタイヤの間に指を挟まないようにしてくださいね。フィットするときには何トンもの力が掛かるので、簡単に潰れます。
    ビードが上がったら、ビードが均一に上がっているかどうか、タイヤとリムの間やバルブ周りからのエアー漏れのチェックをすれば完璧ですね。
    みっちーさんは分かっていることだと思いましたが、ここを見て自分でタイヤ交換する人が増えそうなので、書かせてもらいました。
    簡単だけど、危険も伴う作業なので、ちょっとだけ注意しましょうね。
    出来る事が増えると、また一段とバイク・ライフが楽しくなりますよね!

  4. 2ご より:

    この写真見て、さっき耳周りの髪空いて整えました(爆)
    おいらは横で、手を出しそうになったり「いや、いかん!」と手を引っ込めたりして
    あたふたあたふたしてました^^;
    フロントタイヤはもっと楽ですよー♪前後ともフロントタイヤならいいのに!!って思うくらい。
    みっちーさんの事だからきっと何回かやっていれば効率のいい方法を見つけ出すと思いますよー!

  5. みっちー(@^^@) より:

    >ディーさん
    違いますぅーーー(><) 2ごちゃんは、手~出していないですーー。
    >ぶん様
    頑張りましたっ。(^-^)/ でも、パワーじゃなくてコツ・・って事にしておいて下さい。
    2~3回こなせば、自信が付きそう♪

  6. ぶん田 より:

    おっ!頑張ったね~
    みっちーパワーがあれば組み換えに問題無しかな?

  7. ディー より:

    写真を撮るときみっちーさんが、そのあと2ごさんが。。。。。。お疲れ様ですw

タイトルとURLをコピーしました