野本さんのハンターカブ

その他

エンデューロ界のスーパーレジェンドの野本さんは、みっちーの大の憧れの、とってもダンディーなおじさまでした。
バドックをご一緒させて貰うようになったのは、2014年くらいから。 ストーブ付きの暖かいテントにて、美味しい料理をご馳走になり、本当に楽しい時間を沢山過ごさせて頂きました。


めちゃくちゃタフで、走りも速くて、カッコ良くて‥、1日に開催されるレースに、ダブルエントリーやトリプルエントリーをしてしまう‥、正に鉄人の様な方でした。
そんな野本さんに、大きな病気が見つかったのは、3年前のGWの頃でした。
手術はしたけど、それはあくまでも処置的なものに過ぎなかったとの事で、そこから野本さんの闘病生活が始まるのでした。
手術後の1年半くらいは、クロスカップや諏訪マウンテンのレースにも出ていましたが、その後1年半くらいはツーリングメインになっていました。
そんな折、みっちーにも病気が見つかった訳ですが‥
ツーリング先で打ち明けたあと、離れた場所で涙をぬぐって下さっていた事が、今でも忘れられません。
そんな訳で、暖かくなったら一緒に行きたい‥と言って頂いてた箱根にも、みっちーの入院により行けなくなり‥
でもね、野本さんの病気が発覚してから、初めてできた闘病仲間‥って言う事で、それからは病気に関する色んな話をよくする様になりました。 やっぱりね、同じ病気で闘っている者同士だと、色々話もしやすいし。
みっちーが入院する5日前には、ランチに誘って下さって、うちの近所のレストランで一緒にご飯食べました。 この時は、うちの方までバイクで来て下さいました。

美容院でバッサリ髪を切って行ったら、「覚悟の表れだね~。」 って。
退院した時も、お寿司屋さんで退院祝いして下さって‥
みっちーがだいぶ元気になってからは、何度かご自宅にも遊びに行かせて頂きました。
退院後、「酸素カプセルに入ると調子がいい。」 ‥って話したら、野本さんも、「入ろうかな。」 って、私の行きつけのジムにも通って下さったのですが、夏が近付き、気温が高くなって来ると、バイクでジムに来る事も出来なくなってしまうのでした。
6月には、手持ちのバイクを片付ける‥と、動き出した野本さん。
その中の1台のハンターカブを、みっちーが乗り継がせて頂ける事になりました。

8月のクロスカップには観戦に行きたい‥と言っていたので、勝沼でも会えるのを楽しみにしていましたが、体調悪化により、叶わず‥。
お盆休みにはカブに乗って、ご自宅にお見舞いに行きました。

土砂降りだったんですけどね。(笑)
でも、エンデューロに慣れていると、どんなに雨が降った所でシャワー浴びてるくらいの気分で、泥が無いだけ全然マシ~って感覚なのよね。(笑)
「果物なら食べられる。」 ‥って事だったから、手土産にカットフルーツ買い込んで行ったら、「美味しい。」 ‥って喜んで下さって、とっても嬉しかったです。

お医者様には、「夏は越せない‥。」 って、言われたって言ってたけど、9月半ばには、友達の農園からシャインマスカットが届くから‥
届いたら、また届けに来るから‥

そう言って、カブに乗って帰路についたみっちーでしたが‥
246号に出て、土砂降りの中でカブ‥パンク。。
何かカブが、泣きながら、野本さんの元から離れたくない‥って、言ってる様に思うのでした。
そして先週、長野からシャインマスカットが無事届き、9月18日(土)の朝、野本さんの元に届ける事が出来ました。
出掛ける前に立ち寄ったので、朝早くの訪問でしたが、ヘルパーさんに付き添われ笑顔で迎えて下さいました。
もう、写真は撮れなかった‥。
撮ったら、それが最後になってしまう気がして、怖くて、撮れませんでした。
野本さんの優しい笑顔を、しっかりと瞼に焼き付けておきました。

その4日後。
9月22日の未明。
満月が一年で一番綺麗と言われた明け方に、野本さんがお亡くなりになりました。
お月様に連れて行かれちゃったのかな‥。
最後にマスカット食べて貰えて良かった‥。
野本さんの形見となったハンターカブ。
一生、大切に乗らせて頂きます。
ありがとうございました。
野本さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

0

コメント

  1. みっちー より:

    〉ME29さん
    野本さんとの思い出エピソード、ありがとうございます。
    私もまだ、野本さんが本当に居なくなってしまったとは思えずに、いつも会えていた場所に行くと、いつもの様にふらっと現れてくれるんじゃないか‥と、そんな錯覚に陥ります。
    ガレージにあった遺品などは、先週ようやく片付け終わったとの事で、野本さんがストーブで使っていた薪は、野本さんのご意向で勝沼に届けられました。
    もし、勝沼に行く事がありましたら、思い出して貰えれば、野本さんも喜ぶことかと思います。

  2. ME29 より:

    野本さんとは直接お会いした事がないのですが約10年前位から某オークションで度々お世話になってました。
    直接メールでXLR200Rについて質問しても親切に答えてくれて頂きました。
    今年の7月にもやり取りを交わしてたんですが、出品の仕方からバイクを降りるんだろうなとは感じてたんですが亡くなられた事にはショックを受けました。
    不人気で数も少ないトレールXLR200Rで250レーサー相手に勝ち、1日に複数レースにエントリーして出場してた鉄人野本さんは同じXLR200R乗りである私からは憧れであり誇りでした。
    XLR200Rをこよなく愛した野本さんから頂いたパーツが複数宿ってる私のXLR200Rも大切にしたいと思ってます。
    野本さんのXLR200Rを弟子の方が引き継ぎ、勝沼で走らされてる動画を見た時は感動しました。

タイトルとURLをコピーしました