2021年前半のこと・その3

ツーリング

楽しかった今年前半の思い出のラストは、伊豆ツーリングのお話です。
最後にどうしても、ジュニアのメンバーとツーリングに行っておきたくて、企画をお願いしたんです。
4月上旬、みんな新生活が始まったばかりで色々忙しい時期だったけど、このタイミングで良かった~。 翌週だったら、行けなくなってたトコでした。


集合場所はこの日のお宿、河津の旅館「やかた」の駐車場。
まっちゃんのハイエースに相乗りさせて頂いて、いざ河津へと向かうのですが‥、現地から雨情報が‥。
せっかくのツーリングなのに、雨~~?! ‥と思ったら、着く頃にはすっかり止んで青空も見え始めてくれました。
‥と言う事で、トランポからバイクを下して、ツーリング準備~♪

しかーし、いつもの如く、カシポンのバイクがご機嫌ナナメなご様子で、、何か、エンジンが掛からないっぽい。
カシポン、このまま一人で宿でお留守番か~?

‥と、思ったら、
何とか直ってくれました。(笑)
雨上がりで東海岸はとっても風が強かったので、「今日は西伊豆に行きましょう~」 と、パイロンさん。
この天候ならここがオススメ‥と言うポイントを、的確に把握しています。
‥で、瀬浜海岸の潮位が下がる時間なんで、トンボロ現象が見れる‥って事で、堂ヶ島に向かう事になりました。

春先の干潮時間は、こうして島への道が繋がってくれるそうです。 堂ヶ島には何度も来た事はあったけど、これを見たのは初めてでした。
‥っつーか、東海岸はあれ程ビュービュー風が吹きまくっていたのに、西に来たらめちゃ穏やかで、その事にも凄く感動♪
流石、パイロンさんだわぁ~。

穏やかな海を眺めながら、しばしお散歩を満喫しました。
その後は、黄金崎へ。

ゆるキャン聖地巡礼を辿っている様なんですが、そもそもみっちーは、ゆるキャンを良く知らないので、「ふ~ん、そうなんだ~。」 ‥っつー感じで、、スイマセン。

奇岩百景の馬ロック。 岩がお馬さんの横顔に見えるそうです。
‥で、そろそろお腹も空いて来た~っつー事で、宇久須のそば処「やぶ誠」にお昼を食べに行きました。
パイロンさんお勧めの鴨せいろ、美味しかったです~。 ‥って、写真撮ってないけど。
‥で、食後は南伊豆へ向かう事となったのですが、ここでちょっとハプニング。
ラムちゃんのKDXの後ろに乗ってたスズちゃんが、爆睡モードに入ってしまったのでした。 マジで、落ちそうな危ない状態。

仕方なく、荷物ネットで押さえたり‥と、色々やってみましたが、この状態で峠を越えるのは危険なので、ラムちゃん一家はこのまま宿へと戻る事となりました。
その後、一行は蛇石峠を抜け、あいあい岬へ~。

そして夕方、宿へと戻って来ました。

一日お疲れ様です~。
貸し切りの宿で、ゆっくり温泉を満喫した後は、お楽しみのお夕食。

大広間にソーシャルディスタンスをた~っぷり取ったレイアウトでしたが、そのテーブルを埋め尽くす勢いの料理の品々。
お刺身なんか、これで一人前ですから。

‥っつーか、これ一品だけで十分おかずになるレベル。
この他に、伊勢海老、金目の煮付け、鰤しゃぶ、ホイル焼き、小鉢多数‥、途中でアワビも出て来たし、勿論デザートもありました。

もうね、食べきれない程の美味しい料理に、お腹パンパンでしたよ~。 ‥っつーか、河津に来たら、絶対またここに泊まりたい!って思いました。
~~~~~~~~~~
そして翌日。 朝5時半。
何か、けたたましくラインが響く。
寝ぼけマナコで、「何だろう?」 と思って見たら、朝食前に天城七滝を見に行く‥と言う、朝カンのお誘い。 と、それに応えるみんなの返信。
「ん~~、どうしよぉ。。」 女性陣は行かないっぽい。 まぁ、そうだよね、起きていきなり走りに行く‥って言われても、色々と身支度にも時間掛かるし~、すぐには無理よねぇ、、
‥と、思ったけど、
一旦布団に潜って考え‥
「頑張って支度するから、待ってて!!」 と返信。(笑)
何とか、出発に間に合いました。
こんな朝の爽やかな時間に、伊豆を走るってなかなか無いよね。
やっぱ、早起きは三文の徳だわぁ~なんて思いながら走っていると、あっという間に七滝に到着。

みんなでちょっとお散歩しました。

投げた石が岩に乗ると願いが叶うという、大岩成願。
何と! ラムちゃんが見事成功!

他のみんなも頑張ったけど、なかなか上手く岩に乗らず‥
勿論、みっちーも願いを込めて投げたけど、、基本的にこーゆーの下手っぴーなんでダメでした。。

でも、ラムちゃんが成功させてくれたから、きっとみっちーの病気は治る。。 と、信じるよ。
初景滝の所では、伊豆の踊子の写真を撮って遊んだりして‥

時間になったので、朝ご飯食べに再び宿へと戻りました。
伊豆ツーリング2日目は、風もおさまって来たので、東海岸に行く事になりました。
城ケ崎海岸の門脇吊り橋。

海きれい~。

橋の上で、みんなと写真撮ってみた。
崖っぷちのトコでもパチリ。

みっちーは高い所、大~好き。 なので、全然平気だけど‥、若干一名、高所恐怖症のお方だけ、遠くの方でちぢこまっておりました。
その後は、細野高原へ。
ゆるキャン聖地巡礼です。 ‥って、知らないんだケド。

勾配のキツい細い道を、ちっちゃなバイクで上って行くの。

‥でも、みっちー的には舗装された道よりも、草の上の斜面の方にちょっとそそられちゃいました。(笑)
そして、三筋山登頂~♪

海まで見える! 絶景です。
ホント、気持ちいいよ~。

お天気良くて、ホント良かった。
その後、山頂から少し下りて来た所で、朝の仕事を終えて来た宿のマスターさん(←パイロンさんの知り合いでバイク乗り)と合流。

爽やかな高原の風に吹かれ、草の上でしばしまったりしておりました。

お昼ご飯は、稲取港へ。

「徳造丸」の金目づくし、美味しかった~♪

美味しいお魚食べまくり。 贅沢三昧な二日間でした。
でも、楽しい時間はあっという間に過ぎて行ってしまうのよね。
宿の駐車場でまたトランポにバイクを積み込み、それぞれの帰路につく準備。
多くは口にしないけど、端々に垣間見える皆の優しさが心に沁みる。
「みっちーは、手術頑張って。」 「またツーリング行こう。」 「待ってるから。」 って。
週明けには、入院生活が始まるんだ‥。
その後、辛い闘病生活が待っているのかもしれないけど、
でもね、でもね、この楽しさを諦めたくないのよね‥。
頑張って乗り切るよ。
頑張って乗り切るから、
だから、ちょっとだけ待っててね。
きっと、きっと、元気な姿で戻って来るから。
待っててね。
そんな想いを心に抱いた、春の伊豆ツーリングでした。

0
タイトルとURLをコピーしました