6耐レポ・3

中井6耐

実は先月、ちょっと入院してました。 今は、自宅療養中。
色々あって、ブログを書いている余裕もなく‥、前回の中井レポから2ヶ月も経ってしまいましたが、ようやくパソコンに向かえる様になったので、頑張って書き上げたいと思います~。


‥と言う事で、中井6耐の続きです。
レースが始まってまだまだ序盤だというのに、トラブル続きの「チームおこげ」。
その後も、隊長さん走行時にステップが引っ掛かり、転倒&ピットインがあったりして、トップチームとの周回数差は90周近くになるのでした。
そしていよいよ、みっちーの走行タイム。
朝っぱなから派手にみんなが転んでいるので、ビビリまくり状態です。

20年間中井6耐を走って来て、レース中に転んだ事は一度も無いのがちょっとした自慢だったんだけど、それも今回でお終いか‥って、マジで思った訳ですが、、
とりあえず、転倒の度に少しずつセッティングしてくれたお陰で、マシンの挙動もかなり落ち着き、無理さえしなければ‥まぁ何とか、走れるレベルには仕上がって来ておりました。
そして、無事に20分のノルマ終了~。

ちょっぴりホッとするみっちーでありました。
相変わらず、「チームおこげ」はダントツ最下位でありましたが、2時間半を過ぎる頃から、色々と他のチームにもドラマが起き始めるのでした。
トップを走行中だった#6「SRIME Raing」のJK選手が転倒ー!
まぁ、転倒のダメージはそれ程大きなものでは無く、すぐにレースに戻れた様に思われましたが‥、緻密な計算をして走っている「SRIME Raing」にとって、転んでこぼれたガソリン量は計算外だったみたいでして、その後、間もなくガス欠で止まってしまうのでありました。

転んだ時に念の為ピットインして確認して、ピットインしたついでに給油をしていたら、止まらずに済んでたかもしれないけど‥

でも、まぁ、こーゆー事があるから、耐久レースは面白い訳で‥
‥で、このトラブルに多少の焦りが生じたのか?、はたまた巻き返す為ペースアップをした結果か?、その後、交代して走り出したまっちゃんが、1コーナーにて転倒!

これにより、トップを走っていた#6「SRIME Raing」は2位となり、代わって#9「富士の会」がトップに躍り出たのでした。

ハイペースで後続との差を広げにかかる、けんじさん。
しかーし、こちらも坂下にて転倒~~。

せっかく稼いだ差を減らし、チームのみんなに「ゴメン、ゴメン」と謝ってました。(笑)

しかーし、その後、中嶋選手に交代すると‥

中嶋選手も、けんじさんと同じ所で同じ転倒~~。

予定外のピットインを繰り返し、せっかく掴んだトップの座を、再び#6「SRIME Raing」に奪還され、更には2位の座も#12「も~むす」に奪われ、#9「富士の会」は3位まで順位を落としてしまうのでした。
しかーし、トップに返り咲いた「SRIME Raing」が、この後予定していた事は、今回最大の見せ場となる、タイヤ交換~~~!!
作業時間のロスタイムが、何処まで順位に影響するのか?!
6耐史上、レースの途中でタイヤ交換する‥っていうのは初の試みな訳でして、チーム員全員がそれぞれの役割を担い、一致団結! 腕の魅せドコロとなりました。
「面白くなって来たねぇ~♪」

店長と、高みの見物をするみっちー。
そして、「SRIME Raing」のタイヤ交換!
もう、ピリピリしている緊張感がこっちにまで伝わって来ました。

エースメカニックのおーたにちゃんが、サクサクっとリヤタイヤを交換。
しかーし、フロント側のシャフトがなかなか通らない?!
練習ではこんな事は無かったのに‥?

そう、練習では、こんなに長い時間タイヤウォーマーを掛けていなかったんですよね。
長時間ウォーマーに掛けていた事で、ホイールの芯まで暖まり、予想外の熱膨張を起こしたみたいで思い通りに組めなくなってしまったんです。
焦るJKさん。
そこに、おーたにちゃんが加勢!
愛媛の池浦さんも、リモートで参加!

練習の時より多少時間は掛かったものの、フロントタイヤも無事組み付けて、ライダーのしんじさんが再びコースへと走り出して行くのでした。

タイヤ交換のロスにより、3位まで順位を落とした#6「SRIME Raing」。

この事により、#9「富士の会」が2位に浮上し‥

トップには‥
#12「も~むす」が躍り出たのでありました~!

そして、この時走っていたのは、そう、このお方。
みみず選手~!

「も~むす」メンバー全員の期待を一身に背負い、トップを走るみみず選手。
今年は丑年。
丑年のレースで「も~むす」が初優勝なんて、何か良くない~?♪
な~んて思ったりもしてたんですけど、、
6耐のドラマは、こんなもんじゃ~終わらないのでありました。

0
タイトルとURLをコピーしました