2021年、第21回目となりました中井6耐のレポです~。
ホント、今年は無事に開催できるのか‥と、最後の最後まで心配でしたが、感染対策を徹底し、集まって下さった5チーム24名にてアットホームな6耐を行う事ができました。
ご参加頂きました皆さま、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
恒例となりましたしおりの表紙には、昨年のベストパフォーマンス賞のせいのさんと、ベストドレッサー賞のカシポンが、超~カッコ良く描かれてました♪
二人とも大興奮でしたね♪
でも、本当の興奮はレース終了後にとっておきました。
参加チームの紹介~。
#5 「スペシャルおこげ」
この後起きる波乱の事など誰一人予想もせず、まだまだ明るいチームメンバー。(笑)
#6 「SRIME Raing」
お揃いのマスクでビシっと決めた、SRIME Raing。 残念ながらこの場に来ることが出来なかった愛媛のいけうらさんからは、愛媛の美味しいみかんが届き、ご本人はリモート参加となりました。
#9 「富士の会」
今年もマシンはニューバージョンのカラーリング。 優勝狙う勢いで、めっちゃ気合が入ってます!
#12 「チームも~むす」
当日の朝バタバタと整備をするのが恒例行事になっていますが(笑)、毎年、大所帯でレースを盛り上げて下さってます。
#72 「ぷろじぇくとい~」
NSR2台体制が定番となった、ぷろじぇくとい~。 前日にマシンに不穏な兆候があったとか?‥なかったとか? 果たして今年は無事に走り切れるのか?
以上の5チームとなりました。
中井食堂のエリアでは、今年は食事の提供は止めて、きみへーさんのスイーツのみとなりました。
感染対策の為、全て個別包装で。
本当に、大変な手間だったと思うのですが‥
戴く方は、ひょいと取ってポッケに入れておけるので、とっても食べ易かったなぁ~と。
そんな訳で、みんなの左右のポケットには、お菓子とみかんが幾つも入ってる状態でしたね。(笑)
そしてこの度正式に、も~むすさんトコの部品取り車となりました、みっちーのチビ号。 既に朝からフロントフェンダーと、クラッチワイヤーが使用されてた模様です。(笑)
スタッフの皆さんが、黙々とコースのお掃除をしてくれてる中、
みっちーは、順位当て投票をめぐって、べっちさん達と討論をする~。
「いや、ウチが富士の会に負ける訳ないでしょ?」
「ウチ、転ばない様に走るしー。」
「ウチもおこげには負けないっす!」
本当に、転ばない様に走るつもりだったんですよ。 耐久なんて、転ばずトラブル起こさずに走れば入賞できるんだから。
「でも、個人的にはも~むすさんにも入賞して欲しいんだよなぁ~。」
「丑年だしね~。」
な~んて会話をしておりました。
中井食堂の準備もないし、受付も車検も5チームだし、いつもはとっても時間を押してしまうのに、全てがサクサクと進んで行きます。
‥と言う事で、ブリーフィング~。
全員参加経験者なので、進行が早い。
グリッドのくじ引きでは、引きの強い#5さやちゃんがポールポジションを引き当てました!
‥で、ここでも、グリッドを表にしたり、グリッド場所に番号札を貼らなくても、一瞬でみんなの頭の中に入ってしまう。 ほんと、スバラシイ~です。
そうそう、救護のお手伝いに、エンデューロ仲間のみおちゃんに来て貰いました。
本職の救急救命士さんなんで、みっちーも安心感が違います。
そんな感じで朝の一連の行事を終え、9時からの練習走行がスタートした訳でありますが、
まさかこの後、あんな波乱が待ち構えていようとは‥。
みっちーは、夢にも思っていませんでした。。