すっかり溜め込んでしまっている去年のクロスカップ最終戦のレポです~。
時は、2019年の11月。 クロスカップの最終戦は、通常のクロスカップと、女性のみのウィメンズクロスがセットで開催されるので、ダブルエントリーを致しました。
‥で、このレースに、前々から一緒に走りたい~って思っていたお友達のユカを誘って、姫丸さんと3人でバトルする事になったのでした。
ちなみに、ユカはトライアルのIBライダー。 よく、耐久エンデューロでチームを組んで一緒に走っているけれど、こうして同じ舞台で一緒に走る‥って言う事は、した事がないのよね。
そんな訳で、少しでも2人と良い競り合いができるよう、前日のフリー走行では珍しく一生懸命走り込みをしておりました。 (普段はコース確認程度しか走り込まない。)
~~~~~~~~~~
‥と言う事で、レース当日。 まずは120分のクロスカップ。
前日練習の効果もあって、とりあえず、ハマる事なく無難に走り出すみっちー。
一生懸命二人を追い掛けていましたが、男性ライダーが沢山走っている中では、あっという間に見失い、二人が何処に居るのかが分からなくなってしまうのでした。
特にウッズは、ラインが何本もあったりするから、違うラインから抜け出ちゃうと、会わないままに前後が入れ替わっていたりするし。
そんな訳で、2時間も走ってる中で、一度も二人と会う事なく、レース終了~。
すると、オーナーさんが寄って来て、「惜しかったね~。」 って。
一瞬、何の事だか分からなかったけど、途中みっちーが1位を走ってる時間があったそうなんです。
当然ながらユカの方が速いんだけど、トラ車なんでタンクが小さいから、途中2回くらい給油でピットに入ったとの事。 その間に、みっちーが前に出て、その後ユカがトップに立って、また給油ピットインをして、みっちーが前に‥みたいな展開が続いたとの事でした。
なので、ギャラリー的には、結構面白かったみたい。
そして、姫丸さんは‥と言うと、序盤に大幅なタイムロスをするミスをして、それを巻き返せないままレースが終わってしまった様で、結果、クロスカップ120分では、ユカ1位、みっちー2位、姫丸さん3位‥と言う順番になったのでした。
~~~~~~~~~~
その後、60分のウィメンズクロス。
こちらは初心者の女性でも参加しやすい様に、難所が殆ど無いレイアウト。 いわゆる、グルグル系ってやつ。
それゆえ、モトクロス走行を得意とする姫丸さんがぶっちぎりでトップを取る‥と、みんなが予想しておりました。
‥で、ユカは‥と言うと、「トライアルバイクだから、スピード系は得意じゃないし、みっちーに付いて行くわ~♪」 って、ランデブー走行になったのですが、、
スピードが出ない‥って言ったって、250ccのバイクだから、CRF125よりかは速い訳で、更には細かい所の処理はみっちーなんかより全然上手。 付いて行く‥と言うよりは、完全に煽られまくっておりました。(笑)
‥で、最初は何とか頑張っていたみっちーでしたが、120分走った後だし、みっちーにとっては限界ギリギリで頑張ってる状態なんで、とてもじゃないけど、この状態で60分は走れない!
結局、30分を過ぎた頃にフラフラになって立木に突っ込みかけちゃって、「もうムリ~~。 お願い、先行ってぇ~。」 って、前に行って頂きました。
その後、ユカは、先頭を走っていた姫丸さんにも追い付いて、あっという間にトップに立ち、結果、ウィメンズクロスの方でも、ユカが1位。 姫丸さん2位、みっちー3位‥と言う順番になりました。
やっぱ、凄いわぁ~。 トライアルIBは伊達じゃない。
走り終わってからの談笑が楽しかったなぁ♪
ちなみに、この時のウィメンズクロス、参加者は12人でしたね。
‥と言う事で、いつもは一人で乗っている寂しい寂しい表彰台も、この日は3人で賑やかに乗れて、とっても楽しかったです。
ユカも大好きなワインを貰えて、とっても嬉しそうでした。
~~~~~~~~~~
そして、2020年。 今年の開幕戦となったクロスカップは、緊急事態宣言前の3月末に行われた訳ですが、、
何と! 朝から大雪!!
チラつく程度かと思っていたら、どんどん降り積もっちゃって、置いてたバイクが真っ白になる程でした。
‥で、この日、みっちーはCRF125にゲコタを履かせちゃってたんです。 いわゆる、ガミータイヤってやつ。 木の根っ子とか石とかにはめちゃめちゃ良くて、多少のウェットくらいなら行けちゃうタイヤだったんですけど、、
勝沼の雪は‥、ダメでしたねぇ。。
もうね、お話にならなかった。
そもそも、雪景色の中でのレースは経験あるけど、雪が降りしきる中でのレースは初めてだった訳でして、もうね、こんなに過酷なものかと、改めて思い知らされましたわ。
グローブの中にゴム手袋は嵌めたけど、指先なんか冷たくて全く動かなくなるし、タイヤエアー抜こうとしてもバルブキャップすら回せない。
シートに座ろうと思ったら、積もった雪が固まっていてツルツルのアイスバーンになってるし。
それ以上に、とにかくタイヤ!!
雪や雨の勝沼だったら、MX12一択でしたね。
結局、終盤のウッズの上りを上がれずに、エンデューロ人生初めての、「1周も出来ずにリタイヤ」 しました。
マシントラブルやら何やらで、リタイヤした事はあるけれど、1周も出来ずに‥って言うのは経験が無かったから、流石にコレは堪えましたねぇ。。
そんな訳で、緊急事態宣言開けの5月末には、クロスカップの第2戦が開催された訳ですが、ちょっとこの時のトラウマもあり、あとはやっぱり神奈川県民は越県自粛中だったので、参加はしないでおきました。
まぁ、6月に入ってからは、ボチボチと走り出しておりますが。
ウィズコロナでの新しい生活をきっかけに、自分自身のバイクライフも少し新しくしてみようか‥と、考えているトコロです。