諏訪4ストミーティング・レポ

オフロード

やっと10月のレポに突入。(笑) 10月20日(日)は、信州マウンテンパークで開催された、4ストミニのイベントレースに行って来ました。
このレース、元々は1週間前の14日(日)に開催予定だったのですが、台風19号の影響で延期になり20日開催となったのでした。 まぁ、私的には14日だったらダメだったけど、20日になったので参加できたんですけど。


そんな訳で、急遽行くことになったんですが、ニク丸家が遊びがてら諏訪まで応援に来てくれました。

元々ここは夏でも涼しい所ですが、朝のうちは霧雨も降っていて、かなり肌寒かったです。

ラグビーのワールドカップで盛り上がってた時期なので、コスプレな人達もチラホラと‥。
‥で、初めて参加した4ストミニのイベントですが、エントリー車両は全てミニ。 エンジンに関しては4ストだけじゃなく2ストも混じっておりますが。 結構色々と手を加えられたカスタムマシンが殆どでした。
午前中はチーム対抗のリレー。
朝の受付で引いたくじ引きで、その日のチームが決められるのですが、みっちーは黒チームとなりました。 メンバーは、モリタさん、タカハシさん、そしてオーナーのお孫さんのシュン君です。
スタートライダーは、シュン君。 小学生なんですが、めちゃめちゃ上手で速いです♪

そんなシュン君、最初の1周目をトップで戻って来て、枠を1つ塗りつぶし‥

セカンドライダーのみっちーも、頑張って走って‥

戻って来たら、バイクを持っていてもらい

同じく、黒の枠を塗りつぶす~。

そして、次のライダーにタッチ☆

チームの連携の良さとみんなの頑張りで、トップでゴールする事が出来ました♪

黒チーム、何と!リレーで優勝です~。

~~~~~~~~~~
その後は、メインの2時間エンデューロ。

コースレイアウトは、前回の時と殆ど変わっていませんでしたが、雨あがりだった‥っつー事もあり、コンディションは結構ぬちゃぬちゃ。

特にガレ場は、水の流れもあったりして、沢状態になっていました。

勿論、ここの沢の所は迂回路がある訳で、みっちーのレベルだったら迂回路に行った方が早かったりもする訳です。
それゆえ、耐久レースで走った時には迂回路一択だったんですが、、今回は、「翌週の奈良トラに向けて、ガレの練習がしたい!」 って思っていたので、ガレ一択で頑張りました。

理想を言うならステップの上にビシっと立って、このフォームのまま最後まで駆け抜けたいトコなんですが、、

どうしても、腰が引けて来て、中途半端なスタンディングになっちゃうのよねぇ。。 情けない。。

最後は立つ事もままならず、座って、足着いて、バタバタな感じ。。

そんなみっちーに、みーちゃんとこーちゃんからの声援が飛ぶ~。

ニク丸家のみんなが、コース内をあっちこっち移動して、いっぱい応援してくれました。

ガレの先の上りの所が、結構大変だったりするのよね。

掘れて来ると、大きな石がゴロゴロ出て来て、ミニだと結構つっかえちゃうの。

まぁ、でも、今回はエントリー車両がみんなミニバイクだから、そんな言い訳も言ってられない。

泥まみれになりながら、最後まで「ガレ一択!」を貫き通し、2時間走り切りました。

成績の方は、確か4ストミニクラスで真ん中くらいだったかと。

めちゃ、いい練習になりました。
~~~~~~~~~~
その後は、こーへーの試乗タイム~。
レース後、コースを走らせてくれる‥と言う事で、レンタルマシンでモトクロスコースのショートカットを走行してみたこーへーでしたが、ちょっぴり勝沼よりテクニカルだった事もあり、所々、上れずスタック。
それでも、何度か走ってるうちにラインや乗り方が分かってきて、最後の方はハマらずに走れる様になりました。
一緒に走ってあげていたので、走行写真は無いんですが‥。
でも、ここのコースは地元の子供達が沢山いるから、いいですよね。
冬の間は閉鎖になってしまうので、今シーズンはもう終わりですけど、とっても楽しいコースなので、また来年も走りに行きたいと思います。

0
タイトルとURLをコピーしました