まだまだ9月のお話です‥。 早くしないと2019年が終わっちゃう。(汗)
日高の翌週、9月21日(土)、22日(日)は、ジムカーナ仲間とおやきツーリングの予定でした。
これに参加する為に入手したグロムにて、ジュニア隊とのツーリング♪ みっちーは、とっても楽しみにしておりました。
しかーし、天気予報が完全に雨。。 しかも、ちょっと台風絡みだった様な‥?
元々は、「スタートからちゃんと自走で行く」 計画だったんですが、次第に 「トランポに積んで行く」 計画に変わって行き、最終的には、雨の中で積んだり下したりするのも面倒‥って事で 「車で行く」 で決着が付き、バイク無しのドライブ計画になっちゃいました。
そんな訳で、トランポ3台9人で長野に向かうのでありました。
しかーし、安曇野インターを下りてみると、全然雨なんか降ってないしー、ちょっと薄日まで差している。
「え? コレ、一体どーゆーこと?」
「十分、バイクで走れたんじゃない?」
‥で、通常ですと、ジュニア隊はおやきツーリングを走行している本隊を追い掛けて、神出鬼没にあちこちで遭遇を試みる訳ですが、みんなで相談した結果、今回は 「追い掛けない」 と言う結論に至りました。
もう、完全に自分達の旅行を楽しんでしまおう~と。
‥と言う訳で、まずは前から気になっていたレンタルカートに行ってみる事になりました。
安曇野インターからすぐの所。 リニューアルしたそうで、ちょっと雰囲気が変わってました。
みんなで一斉に乗っちゃったんで、自分達が走ってる写真はありませんが、久しぶりのカートバトルはめちゃめちゃ楽しかったです♪
その後、おーたにちゃんとラムちゃんが、ドリフト専用車両っていうのに乗ってましたが、リヤタイヤが滑り易くなっているんで、スピンしまくり~。
コントロールの練習にはなりそうだけど、普通にグリップしてくれる方がストレスなくて楽しいかな?(笑)
その後は一気にいろは堂へ~。
本隊が到着するまで、少し時間があったので‥
ミニモタを積んで来ていたおーたにちゃんが、一人で偵察に行く事に‥。
その間、自分達はお店に入って~、おやきを注文♪
この時期だけの舞茸おやき。 これがめちゃめちゃ美味しいのよね~。
とりあえず、写真を撮ったら‥
外に移動して、食べながら本隊の到着を待ちました。
この日、本隊との初対面が、まさかいろは堂とは。(笑)
美味しいおやきを食べたあとは、恒例の集合写真撮影をしてから、本隊の出発をお見送り~。
それにしても、ホント、雨に降られず‥ですね。
そして、山田屋旅館に着いて一休みしたら、夜はみんなで乾杯~。
‥って、みっちーは飲めないんで、ソフトドリンクですけど。 楽しいひと時を過ごしました。
~~~~~~~~~~
‥で、翌朝。
朝食前のお散歩。 バスターミナルの足湯まで。
バイクで来ると支度やら何やらで忙しくて、足湯に来るだけの時間の余裕が無いんだけど、車だどその辺り色々と余裕が生まれます。
2日目のツーリングに出発して行く本隊を見送ったあと‥
この日もジュニア隊は自分達の旅行を楽しむ事にしました。
松本市のアルプス公園へ。
子供向けのロッククライミング。
「あのラインなら、セローでも上れそう~。」 とか、「オーバーハングのラインでもトライアルやってる人なら行けるんじゃない?」 とか、ついつい目線がそっち方向になっちゃいます。(笑)
‥で、みんな乗り物好きなんで、アルプスドリームコースターへ。
おじさんの指示に従いながら、お行儀よく並んで‥
1人づつ滑って行きました。
子供の頃、この手のスライダーでコーナー減速せずに突っ込んで、ぶっ飛んだ事があるのよね~。 オトナなんで、もうそんな事はしないけど。(笑)
その後も、アスレチックとか、ロング滑り台とか、色々楽しませて頂きました。
お昼ご飯は、お蕎麦屋さんへ。
つけもの茶屋って言うだけあって、お漬物がとっても美味しかったです。
‥と言う事で、この日も結局雨には降られず、これならツーリング出来たんじゃない?‥って状況ではあったけど、日高から帰って来たばかりで結構疲れも残っていたので、結果的にはドライブ旅行になったお蔭でのんびりできて良かったな~って感じでした。
グロムでのおやきツーリングは、また来年のお楽しみ‥と言う事で、とっておきたいと思います。