中井6耐レポ・4

中井6耐

中井6耐も折り返し時間を迎え、いよいよ後半戦に突入~。
「SRIME Racing」と「つっこと愉快な仲間達」は、一時的な順位の入れ替わりがありながら、同一周回数秒差にてトップ争いをしておりました。


タイムだけを見てみると、「つっこ」の方が若干追い上げモードな感じ。 トップを走っている「SRIME」が、危ない様に思われましたが、相手チームのガソリン量まで完璧に把握している「SRIME」は、燃費の違いで自分達が優位な事をしっかり分かっていたのでした。

そして「おこげ」もブービー争いをしながらも、「富士の会」とは16~17周差をしっかり保っておりました。
走行は2巡目を迎え、まずは2回目の隊長さんが走行し、

その後、ぶん様に交代して、本来だったら次は店長‥と言う所でしたが、14時半までに走行を終えておきたかったみっちーが先に走る事となり、走行準備を始めるのでした。

しかーし、コースインしたぶん様が、いきなりピットに戻って来た~?!
何かと思ったら、右に転倒したそうで、今度は右のステップが無くなってしまっておりました。
「おーたにちゃーーーん!! 右ステップーーー!!!」
とりあえず、その場で叫ぶ。(おい)
さっき左を持ってたんだから、きっと右も持ってるはず! その事を信じて疑わない。 自分達で何とかしよう‥なんて発想は微塵もなく、頼れる物は何でも頼るよ。(笑)
すると、おーたにちゃんが右ステップを持って走って来てくれました。 ホント、頼りになるんだわぁ~。
‥と言う事で、右ステップも「SRIME」からの借り物ステップに付け替えて、再びコースに戻って行ったぶん様でしたが‥

30分の走行ノルマが間もなく終わり‥って頃になり、みっちーが交代エリアでスタンバイをしていると、少し早いタイミングで戻って来たのでありました。
「んん?? 何か、様子が変??」
「バイクの音が‥、爆音化してる??」
ピットに入って行くぶん様。 みっちーも、急いでピットに向かうのでした。
一体何が起こったの?‥って思ったら、、

何と! マフラーが外れてる??
いや、、外れてるんじゃなくて、根本から折れちゃってるよ~!

つまり、先程の右の転倒の際、マフラーを押す力が加わって、その事で付け根部分にクラックが入り、走行中の振動により破断してしまった‥って事。
流石にマフラーの予備は無いし、、ウチのチーム、終了だね~‥って話になりかけたんですが、、「そー言えば、もう一台、KSR110あるよね?」‥と。 悪魔の様な思いつきが‥。(爆)
「絵馬さん、まだ走るのかな?」 既にターゲットは絵馬さんに‥。
「あそこのチーム、2台体制だから、絵馬さんがもう走らないならマフラー貸して貰えるかも。」 もう完全に、奪い取る気になってます。(おい)
「絵馬さんは? 何処??」 と、辺りを見渡すと、ゼッケン72番のNSRが置いてある。 ‥っつー事は、、「走ってる~~。」 「うわぁ、まじ~??」 「しょーがない。 ちょっと待つかー。」

‥っつー事で、暫く待っていたのですが、どうやらコースインしたばかりの様で、戻って来る気配が無いんです。
「いつまで走るのかなー。」 待ってる間、言いたい放題なおこげメンバー。 とても本人には聞かせられない会話です。(笑)
そして、ようやく30分くらい経ったあたりで、絵馬さんが戻って来たのでした。

「誰が行く?」
「俺、行く。」 ‥と、ぶん様。 みっちーも付いて行く。
「ぷろじぇくとい~」は、ライダー交代だけでなく、マシンチェンジと計測器付け替えの作業があるので、ちょっと時間が掛かります。
走り終わって疲れてる中、必死で作業をしている絵馬さん。 そして、作業が終わるや否や、「絵馬さん~、まだ走ります~?」 と、聞いてみる。
すると絵馬さん、意味の分からない表情で、「え? まだ走りますけど。。」 と。 あと2回走るって言うの。
「あー、、そーなんだーー。。」 おこげメンバー、露骨にテンション駄々下がり。 2回も走るんじゃ、借りるのは無理だもんね。
「あっ、ちなみにKSR110のマフラーの予備なんて持ってませんよね?」 ダメ元で聞いてみる。
「持ってないです。」 ‥無いのか。
‥っつー事で、ウチのチームは終了~。
「終わり、終わり~。」 ウチは諦めは早いんで、すぐさま撤収に入るよ。(笑)
すると、片付け始めていた所に、今度は絵馬さんから話を持ち掛けて来たのでした。
「チーム内で相談した結果、ボクの走行枠を1回減らす事にしました。」 と。
つまり、絵馬さんがあと1回走ったらKSR110からマフラー外して使っていいですよ‥って事。 「おこげ」、リタイヤを免れる?! 絵馬さん、何てイイ人なんだぁ~~。
「絵馬さんがマフラー貸してくれるってー。」 大声で叫んで、トランポに戻ったみんなを再び集めるのでありました。
‥と言う事で、「チームおこげ」のKSR110は、折れたマフラーを取り外してスタンバイ。

とりあえず、みっちーは時間的にもう無理なので、残り時間は店長とmasamasaさんで繋ぐ事となりました。
そんな最中、レースの方では色々アクシデントがあった様で‥、あわや多重クラッシュか?‥と思われる様な接触事故が起きるのでした。

「白米」がリヤを滑らせラインを塞ぎ、後ろを走ってた「富士の会」がそれを避け切れず突っ込む形で単独転倒。
そこに「つっこと愉快な仲間達」が突っ込んで、マシンに挟まれた「富士の会」のべっちさんが自分の足を引き抜いたら、#31のチャンバーが折れたとか?

幸い怪我人は出なかったけど、各チームとも結構あちこちにマシンダメージを受けるのでした。
各ピット、てんやわんやの忙しさ。

せっかく綺麗な外装を作った「富士の会」でありましたが、転倒ダメージでカウルが取り付けられなくなり、最終的にはこーんな姿になっちゃって‥

カウルだけが寂しげにピットに残されておりましたが、原型のある朝の時点で写真撮っておいて良かったねぇ~。(笑)

‥で、「富士の会」とぶつかってチャンバーが折れた「つっこと愉快な仲間達」ですが‥、ピットに入りチャンバー交換するのかと思ったら‥

折れたチャンバーを取り外し、爆音状態で再びコースインして行った~~!
中井インターサーキットに、けたたましい爆音が響き渡る!! みっちーも思わずビックリ!
‥で、ビックリしているみっちーに、サーキット側からお叱りが入り、すぐさまマシンをピットに戻すよう指示が飛ぶ。
「ダメなの?」 って言われたけど、ダメです。 とーぜんダメですー。
その後、#31は予備のチャンバーに交換し、再びコースインして行きましたが、この事で優勝争いから大きく離脱。 順位を3位に落とした事で、今度は「チームもーむす」が2位に浮上して来るのでした。

つづく。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >カシポンさん
    予備チャンバーと言わず、おこげのTカーにKSR110も一台よろしくお願いします~♪(笑)

  2. カシポン より:

    ホントに今年は色々ありました💦転倒した時のダメージって言うのはその時だけじゃなくて、ジワジワと来るんだなぁ~って痛感しました(´×ω×`)取り敢えず来年は予備のチャンバーを持っていきたいと思います(笑)

タイトルとURLをコピーしました