中井6耐レポ・1

中井6耐

中井6耐の余韻に浸る余裕もないまま、インフルエンザでダウンして、仕事復帰してバタバタしてたら、1月もあっという間に終わりを迎えてしまいました。
今年も無理のない範囲でブログを書こうと思っていたので、自分では写真も撮っていない状態ですが、とりあえず、自分目線の今年の中井をまとめてみたいと思います。


今年は第3土曜の開催と言う事で、動き出しは割と早目にしていましたが、最近はジムカーナの方に顔を出してなかった事で、正直どこのチームがエントリーする‥とかの情報をきちんと把握していませんでした。
そんな感じで12月末の締め切り直前の段階で、エントリーチームが6チーム‥という現実が。。
今まで11とか12チームあったのが、6チームって、、レースとして大丈夫?? 6チームじゃ、参加してくれるみんなが楽しめないのでは?? 平成の終わりと共に、中井耐久も終わるのか?? そんな思いにかられるのでした。
しかも、そんな時に限って、レディースバイク誌から取材の依頼があったりして、、何かとっても申し訳ない気分。
多分、この時撮ってた写真、そのうちレディースバイク誌に載るんじゃないかと思いますが‥。

そんな訳で、年末ギリギリになってから、まちこちゃんのノーマルKSR2で1チーム作ろうか‥なんて話が上がったりした訳ですが、この時点でまだエントリーしてないチームが2チームある‥って事が分かり、最終的に8チーム揃う‥と言う事で、新チーム結成の話はナシにして、8チームでの第19回中井6耐開催に向けて動き出すのでありました。
ただね、やっぱり不安も一杯。 閑散とした寂しいレースになってしまうんじゃないだろうか? とか。 予算も結構ギリギリだけど、でも食事のクオリティは落としたくない‥とか。
とりあえず、悪天候の順延だけは避けたいと願いつつ、レース当日を迎えるのでした。
~~~~~~~~~~
そんな祈りが届いたのか、幸いにも今年は全く天気の心配をする事なく、1月19日(土)を迎える事が出来ました。
いつも通り、前日に SRIME Racing のメンバーが、パドック割りをしておいて下さり、朝7時のゲートオープンと同時に順調にスタート。

チームおこげのKSR110も、準備万端♪ おこげメンバーも、今年は気合入ってます! (ホントか?)

‥と言うのも、毎年ウチのチームは適当に走って真ん中くらいの順位だったんです。 しかも、去年はピットイン規定12回の所、無駄に18回とか入ったりしたんで、それだけだって結構なロス!!
せめて、それを12回で我慢して、1人が15分とか20分で交代~とかってしなければ、真ん中より1つ上くらい狙えるんじゃないか?!‥って話な訳です。 つまり、今年で言うなれば、普通に走って4位なら、頑張れば3位入賞を狙えるんじゃないか?‥って。 そんな算段が起きた訳。
‥と言う事で、「無理せず密かに3位を狙おう」計画が発足したのでありました。
「富士の会」も、外装をリニューアルさせ綺麗なバイクに仕上げて来て、みんなで記念撮影をしておりました。

走る前に撮っておくのは大事だね。 うん。(笑) 原型のあるうちに撮っておくべし‥。(謎)
中井食堂の方の準備もサクサク進み、まずは、きみへーさん手作りの焼き菓子類がテーブルに並べられるのでした。
クッキー類。

プリンに、ケーキ。

そして、大人気のシュークリーム。

もうね、シュークリームは出した途端に一気に人が群がって、あっという間に無くなっちゃうの。

早く食べておかないと食べ損ねちゃう‥って感じなのよね。
そんな感じで準備も進み、受付も車検も順調に終了~。 ちなみに、今年のしおりの表紙は‥ちょっと感動モンでしたが、その話はまた後程‥と言う事で。
そして、朝のブリーフィング~。

いつもの挨拶から始まって、各チームのメンバー紹介、そして去年の優勝トロフィーの返還。

去年優勝した「チームうわの空」ですが、今年はお休みと言う事で、チーム代表のクラシマさんがトロフィーを持って来て下さいました。

ちなみに、「チームうわの空」さん、苦節10年で去年初優勝できたから、中井6耐はもう卒業~って感じなのかな~って思っていたら、そう言う訳では無かった様で、、
本当は出たかったらしいのですが、2ストミニバイクで本格的にレースをやっている状況の中、2ストのパーツも品薄になって来て、レースの方での部品を確保するだけで精一杯になってしまっているとの事。 それゆえ、耐久で消耗させてしまう訳に行かなくなってしまった為、今年は諦めざるを得なかったみたいなんです。
なので、いづれ4ストで参加できるマシンが出来たら、また参加したいと思っている‥と、そんな話をして下さいました。
その後、競技説明などなど済ませた後、グリッド抽選会~。
いつもはもっとカラフルな色紙を使うのですが、残り物で作った為、ちょっと地味な色合い。(笑) 青と赤と茶色でして、その中で青を奇数、赤は偶数、茶色はトップかビリか‥って事だけ、作ったみっちーは把握しておりました。
‥で、みんな赤とか青を引くんで、茶色が最後に2枚残り、その2枚を取ったのが「おこげ」と「SRIME Racing」。 どっちかが1番で、どっちかが8番だよ~って伝えたら‥
「おこげ」が8番で、「SRIME Racing」のさやちゃんが見事1番を引き当てていました!

‥と言う事で、グリッド順はこんな感じ~。

今年、優勝を狙っている「SRIME Racing」。 果たしてそのまま1番で逃げ切る事が出来るのか?! 乞うご期待!
陽も出て来て、ちょっとポカポカして来た中、練習走行がスタートしたのでありました。
つづく。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >カシポンさん
    まさかあんな姿になってしまうとは。。
    あれじゃ、車検通らないんじゃないですかー?(笑)

  2. カシポン より:

    記念写真はレース前の原型がある時に…、いやいや!僕はレース後も原型があると信じて疑わなかったですよー(この時は、ね)

タイトルとURLをコピーしました