1月4日(金)は、中井インターサーキットにて6耐練習をして来ました。
今年のチームも去年と同じ。 隊長さんのKSR110にて、5人で走る予定です。 ちなみにこの日は、ハンターさんの所と、ぷろじぇくとい~チームが練習に来ていましたね。
隊長さん、練習なのにKSR110に新品タイヤを入れて来て下さって、何ともリッチなおもてなし♪ そのタイヤに、YOUさんから借りて来たウォーマーを巻いてキンキンに温めた訳ですが、、
朝1本目の9時からの走行枠は‥
「寒いよねぇ。。」
「何もこんな時間から走らなくたっていいよねぇ。。」
‥と、バイクを囲んでやり過ごすのでありました。(笑)
午前中はミニバイクとカートしか来ていなかった為、走行は20分ずつの交代走行。 9時40分からの2本目は、重い腰をようやく上げて、店長がタイヤの皮むきに出動するのでありました。
ちなみに店長、いつも着ていたセクレテールのつなぎがキツくて辛い‥って事で、早々にセパレートつなぎの方に着替えておりました。
そして、10時20分の走行枠にてみっちー出動! ‥なのですが、、みっちーも、つなぎがキツいよぉぉ。。
つなぎってさー、年々縮んで行くよねぇー。(ホントか?)
ましてや、年に1回この時期しか着ないもんだから、硬くなっちゃっているのよー。
中井までに、あと2キロでいいから痩せたいよぉ‥。(切実。。)
‥で、走りの方は‥と言うと、店長も言っていたけどシートが若干高いかな? 下りで腕が疲れる感じ。 もうちょい低くてもいいかな?‥っつー事で、本番までに隊長さんが調整して来てくれる事になりました。
そして、11時の走行枠から走り出したmasamasaさんは‥と言うと、アルパインスターのつなぎを新調して来ておりました。 いいなぁ、新品♪
ブーツもアルパインスターだし。 これでグローブもアルパインスターの黒にすれば、コーディネートばっちりだよね。(謎)
‥で、11時40分の走行枠にて、隊長さん。
ちなみに店長とmasamasaさんは22秒台、隊長さんも23秒台で走ってる‥っちゅーのに、みっちーひとり24秒台‥っちゅー、何とも情けないタイムです。。
流石に23秒台に入れられない様じゃ、罰ゲームだなーと、ノルマを課せられてしまうのでした。
午後からは、ポケバイとポケバイスクールが加わった為、15分づつの交代走行になりました。
順番から行くと午後の最初はみっちーからになりましたが、masamasaさんが早めに帰らなきゃいけなかったので、先にmasamasaさんが走り、みっちーは14時半からの走行枠となりました。
しかーし、ほぼ貸切だった午前中に比べると一般の人も増えて来て、微妙に走り難い状態に‥。 更には午前中よりギアが入り難くなって来た為、シフトミスも連発させちゃって、タイムを安定させられない。。
24秒台で走るどころか、ギア抜けさせてオーバランして25秒や26秒を出しちゃう始末なのでした。。
最終コーナーでシフトダウンが出来なくても慌てずそのままやり過ごして、坂下で落ち着いてから落とさないとダメですね。 とにかく、ミスしてロスする方が何倍も勿体ない。
まぁ、それでも何とか最後の方には23秒台に入り、「つなぎとメットを被ったままハイエース運転して帰る」という罰ゲームからは逃れられた訳ですが、、
走り終わってから撮って貰った写真を見ると、全然バンクしてないしー、寝かし込み遅いしー、ライン悪いしー、超~情けない。
そうだ!! 最終コーナーはもっと早くから寝かせ込んでいかなきゃいけなかったんだ‥と、走り終わってから色々と思い出すのでありました。
‥とは言え、うちのチームの練習はこれで終了な訳でして、イメージを再現するのは本番にて‥って感じです。
大分寒くもなって来たので、最後まで走らずに15時45分にて練習は終了~。
相変わらず無理せずのんびりな感じですが、6耐も無理せず転ばずトラブルなく走り切りたいと思います。