9月14日(木)、いよいよ2017年の日高がスタートしました。
今回は、行きは八戸まで走り、15日(金)朝に苫小牧入り。 帰りは、18日(月)苫小牧発の新造船で、ゆっくりと大洗まで帰って来る・・と言うパターンを選びました。
14日に乗る八戸からのフェリーは、夜22時発の便でしたが、高速料金のETC割引を活用する為、朝3時半に自宅を出発。
平日なんでね、4時前に乗るか、過ぎて乗るかでは、高速料金が4500円くらい変わるのよ。
・・と言う事で、無事4時前に圏央道に乗り、13時半頃に八戸到着となりました。
・・で、八戸でお昼ご飯。
八食センターにしようか、みなと食堂にしようか迷ったのですが、15時閉店のみなと食堂にまだ間に合う・・っつー事で、みなと食堂に向かいました。
駐車場に車を止める事は出来たけど、お店はほぼ満席状態。
丁度、食べ終わって席を立つお客さんがいらしたので、そこを片付けて頂いて座る事が出来ました。
ここは、ひらめ丼が有名なお店なので、そのひらめ丼と名物のせんべい汁を注文♪
ひらめの漬け丼、ご飯の下にタレがあるので混ぜて食べて行くのですが、ひらめ丼もせんべい汁も、と~っても美味しかったです。
ただ、旦那さまとは違う物を注文して、色々と食べ比べをしたかったのですが、この時間には他のメニューは軒並み売り切れになっていて、それが出来なかったのがちょっと残念だったかな。
15時まで営業はしているけど、他のメニューも期待するなら、お昼までには行った方が良いかも・・です。
その後、近くの葦毛崎展望台までドライブ。
台風18号が近付いていてちょっと心配していましたが、この日は海も穏やかで、天気も良くて、景色は最高でしたね♪
~~~~~~~~~~
そうそう、今回の遠征前に、カメラを新調したんです。
永年使って来たD60がそろそろダメになって来て、綺麗な写真が撮れなくなって来たんですよね。 一度、修理に出したんだけど、「もう部品が無いので直せません。」 で返されちゃって・・。
そんな訳で、せっかく日高に行くんだから綺麗な写真が撮りたい・・って思って、D5300を買ってみました。 今まで使っていた、タムロンのレンズも、そのまま使えるし♪
・・で、ギリギリに買ったりしていたから、アクセサリーとか付属品とかあまり準備できなくて・・、八戸に着いてから買えばいいや・・って、電機屋さんを探したんです。
すると、八戸港から程近い場所にヤマダ電機を発見。 更には、同じ駐車場の敷地内に、スーパー銭湯とヨーカドーもありました。
乗船前にお風呂には行こうと思っていたのと、買い物もしたいと思っていたので、この場所だけで全て解決。 めちゃめちゃ便利なエリアを発見できました。
ゆっくりとお風呂にも入ってさっぱりした後、20時半に八戸港に行き、乗船手続き。 22時には無事出航~。
今回は、個室のベットルームを取ったので、出航してから苫小牧に到着するまで一度も起きる事がないくらい、ぐっすり熟睡できました。
~~~~~~~~~~
・・と言う事で、9月15日(金)朝の苫小牧。
マルトマ食堂で朝ご飯です。
ホッキカレーにしようか・・、ホッキ丼にしようか・・、色々迷ったんですが、色々載ってるマルトマ丼にしちゃいました。
しかーし、そんなマルトマ丼を食べようとした矢先に、店内にけたたましく響く携帯電話の音・・。 店内に居た、客全員のJアラートが鳴ったのでした。
北朝鮮からミサイルが発射された・・って。 北海道の上、飛んでる・・って。
店内にあったテレビは一斉にその報道に切り替わり、殆どの客(ほぼ道外の人)が自分の携帯を確認する中、地元の人達のシュールな対応が妙にウケたみっちーでした。
そんな訳で、7時半頃マルトマ食堂を後にして、いよいよ日高へと向かうのでした。