3月は毎週レース続きでした。
ひな祭りの翌週は、勝沼のクロスカップ開幕戦。 今回は、旦那さまは仕事で休めなかったゆえ、一人で勝沼まで行って来ました。
相変わらず金曜日は深夜遅くまで仕事になって、朝方寝ずにそのまま出発。
しかーし、中央高速に入った途端、眠気に襲われ力尽き、パーキングにて2時間爆睡。 結局、勝沼に到着したのは10時過ぎになりました。
パドックでは、既にノモトさん達が場所取りをして下さってたので、みっちーもそこに合流~。
いつもは宿泊なのですが、今回は一人なので現地キャンプ組に加わる事に致しました。
・・で、とりあえず、着替えて準備して軽くコースを走り出した訳ですが、、どうもね、結構苦戦する訳ですよ。。
まだクラッチの調子がよろしくないのかなぁ・・とか思ったりして、微調整をしてみるものの、コンディションも悪くないのに、いつも上れている坂が上れないで苦しむ訳。
とにかく、あと一息が上れない。
前日練習でこんなにバイクに負担掛けたら、明日走れなくなっちゃうよ~って思ったので、とりあえず、先にエンジンオイルを換えておこうと、オイル交換をしてみました。
しかーし、オイルを抜いてみると、めちゃめちゃ真っ黒けな訳です。 2月のスモールエンデューロと、ひな祭りしか走ってないのに(時間にしたら全部で4時間)、こんなに~?って思う程。
じょうごに注いだ新品オイルと、箱に抜いたオイルの色・・、遠目に見ても凄い差です。
やっぱり、クラッチ焼いちゃってるのかなぁ・・。
・・で、とりあえず、オイルも換えて、お昼食べて、午後からまた走り出したのですが、バイクの状態が極端に改善された・・っつー事もなく、相変わらず、上れるイメージがわく場所ですら上り切れない訳であります。
・・で、仕方ないので、もうここからは明日のレース対策。 とにかく、失敗するラインは走らない!・・って決めました。 急がば回れ。 淡々と走る。 ・・の、戦略です。
そんな訳で、とにかくバイクに負担が掛からず、淡々と走れるラインを探しました。 あとは、人が止まってた時に上手くかわして行けるラインを色々研究しておきました。
そうそう、新品ブーツ買いました♪
頂き物のモトクロスブーツはあるんだけど、やっぱエンデューロだとED-proがしっくりくるので。 とりあえず、汚れる前に防水スプレーしておきました。
~~~~~~~~~~
そんな感じで14時半まで走行して、その後、洗車して整備して・・
17時くらいには夕飯食べて、暗くなる前にお風呂にも行けて、戻って来てから第2部の宴会が始まって・・
でも、その頃には眠気もピークで力尽きたみっちーは、一足先にハイエースのベットに潜り込むのでありました。