1月の太田塾

オフロード

タイムリーに中井のレポをアップしたい所ですが、今回、全く自分で写真を撮ってないので、撮って貰った写真が手元に届いてから書き上げたいと思います。
・・と言う訳で、書きそびれていた1月の太田塾レポ~。 1月7日(土)・8日(日)、今年初めての太田塾&新年会に行って来ました。


太田塾での練習は、正直言うとCRF100Fの方が楽しかったりするのですが、今回は、あえてTC85で頑張る事に致しました。
ぶっちゃけ、実際のレースになると、TC85よりCRF100Fの方が結果が良かったりしてるんで・・、そんな悲しい現実を自分で何とか覆したい・・と思う訳です。。
・・で、ここの所、参加者は5~6人って事が多くって、プライベート感満載のビギナースクールだったのですが、今回は10人以上は居た感じ。

しかも、結構上級者の方も多くって・・、これだけ居ると、オータ社長1人で見るのは無理~って。
そんな訳で、来月からの太田塾は、MASAさん、もしくはYUKIさんも手伝いに来て、上級班も作られる事になったのでした。

この日のテーマは、ゴロゴロ石の攻略法。
つまりは、ガレ場をどう走るか・・っつー練習。
自己流で、ある程度は走れる自信はあったけど、でもね、その走り方は根本から違っていたんですよね。 確か、以前に他の人にも指摘された事はあった。。
ただ、違うかも・・ってのは感じていても、それを直す事が出来なかったかったから、それで走っちゃっていたんだけど、違う事を指摘されて、それを頭で理解できて・・、分かっただけでも進歩できた?!・・って、思える練習になりました。
あとは、それを実践できる様になれれば・・なんだよなぁ。
とりあえず、今シーズンのテーマにして、頑張りたいと思います。

その後、タイムアタックコースにて、タイムアタックバトルがスタート。
ただし、オールスタンディングで・・って、縛りアリ。

正直、TC85でのスタンディングってめっちゃ苦手。 体の置き場をどこにしたら良いのか、未だに分からないのよ。。 体の収まるポイントが見つけられない・・っつー感じ。
なので、オールスタンディング・・っつー縛りは、みっちーにとってはそれで1周するのは無理?・・って思えるくらいのルールでしたが、何とか頑張って走り切った。。
でも、当然ながらタイムなんか出ない訳で、めちゃめちゃ遅かった訳ですよ。。 確か、1分22秒くらいだったかな? みんなにも、遅い!、遅い!と言われる始末。。
そんな訳で、その後、縛りを解除して普通にタイムアタックしたら、1分13秒が出て、2本目は1分11秒。 更に頑張って3本目には、1分9秒までアップ。

こうなると、ジムカーナの頃を思い出して、楽しくなって来るのよね~。 (笑)
でもね、そんなタイムアタックも、CRF100Fで走った方がきっと早かったんだろうな。。(しょんぼり。。)

ま、そんな複雑な思いもあって・・、「バイクの乗り換えしないの~?」 と、周囲からは言われるのですが、まだまだ自分で納得の行くレベルに達していないんで、今シーズンもTC85を乗り続ける事に致しました。
まぁ、フルサイズの安定感は確かに魅力かもしれないけど、どんな状態に陥っても起こせる85の軽さも魅力なのよね。
それにしても、寒い日でしたね~。

コハチもベスト着てました。
その後、山の中のエンデューロコースを走ったりして、この日の練習は終了~。

静隆閣に移動して、新年会となるのでした。
~~~~~~~~~~
そんな新年会では・・、
今年からfacebookを始める事にしたみっちーは、やり方を教えて貰いながら必死にスマホをいじくってみる。 (笑)

・・と言う事で、遂にfacebookデビューをするのでありました。
~~~~~~~~~~
そして、翌日。
今日もTCで練習するぞぉ~って思ったのですが、、

着替えて、走り出したら・・、何か、リヤブレーキが変??
確認してみたら、キャリパーからフルードが漏れている~?!

どうやら、キャリパーのシールがダメになっちゃったみたいで、走れなくなってしまうのでした。
すると、オータ社長が、ご自身のXR100を貸して下さる・・と。 前日、ちょっとキャブが詰まって加速がおかしくなっていたので、キャブを開けて掃除して、貸して下さったのでした。

そんな訳で、この日はXR100にて練習~。

・・で、自分のCRF100Fと、一緒だろう~と思って乗り出した訳ですが、、色んな感覚が微妙に違う。。 タイムアタックコースを走っても、上手く走れない訳であります。。
前の日の復習・・って事で、スタンディングで練習をしてみましたが、遂には転んでしまう始末。。
その時、地面の石で膝を打って、ちょっと右膝が痺れちゃって、キックするのが辛くなったので、そのまま暫く休んでいました。 せっかく貸して頂いたのになぁ・・って感じ。。

その後、痺れも治まって来たので、みんなと一緒に山の中に走りに行った訳ですが、暫く走ると、そこそこ普通に走れる様になって来るのでありました。
・・で、その後、半島チャレンジをしよう~ってなって、4人で半島に行ってみる事になりました。
その昔、TC85で走っていた時、道に迷って行った事はありましたが、その時は下りが恐くてバイクから下りて押したんですよね。
でもね、その時よりも道幅が広くなってたせいか、下りは普通に下りられた~♪
上りは逆に掘られちゃってて、木の根がむき出しでちょっと大変だったけど、それでも何とか上って来れて、無事クリアーとなったのでした。
その後、暫くエンデューロコースを走り回り、14時過ぎくらいからポツポツ雨が降って来た~と思ったら、雨じゃなくて、雪混じり。。

スタッドレスタイヤを履いてなかったみっちーは、急いで撤収~。
とにかく、夕方前までに御殿場は越えなくちゃ・・と、帰路につくのでありました。
~~~~~~~~~~
そんな感じの1月の太田塾でしたが、2月も4日(土)・5日(日)の2daysスクールが開催されます。(勿論、1日参加も可。 希望者は宿泊も可。)
「オーランドパーク宍原」の案内に、連絡先が殆ど書かれてないせいか、みっちーの所にたまに問い合わせが来たりしますが(笑)、申し込み先は、こちらですよ~。  054-364-6789(M.C.S.クリタ)

0
タイトルとURLをコピーしました