年を跨いでしまいましたが・・、JNCC最終戦・AAGP爺ヶ岳レポです。
夜中に結構雨が降っていた様で、朝のコースは霜・・と言うより、雨でマディになっていました。 まぁ、でも、影響が出ていたのは朝イチのKids&トライのレースくらいで、FUNクラスのレースでは、埃の立たない良いお湿りになってたかも。
前の日に頂いた新しいウエアー♪
寒かったんでウインドブレーカー着ちゃっているんで、あまり分からないですけど・・(笑)。 ウエアーのカラーに合わせてブーツゲイターも蛍光キイロにしてみました。
ちなみに、TCのゼッケン部分も結構ボロボロになっていたんで、新しいものに貼り替えました。
最終戦だから、そのまま乗り切ってしまおうかなぁ・・とも思ったけど、でも、スペアーを何枚か作って貰ってあったし、使わずにそのまま来年になっちゃったら、番号が変わって使えなくなる・・って可能性があったんで。
ちなみに、今年は905番(ランキング5位)でしたが、最終戦を迎えたこの日のランキングは・・7位くらいだったかと。
頑張れば5位まで上がれる可能性はあったけど、自分の結果に他の人の結果が絡んで、ポイントの差があれば・・みたいな感じだったんで、自分でどうにかできる事じゃない訳です。
5位になれれば、ゼッケンを作り直さずこのまま来年も905番を使えるのに~なんて考えもありましたが・・(笑)、とりあえず結果はどうあれ、自分としてはベストを尽くせれば良いかな・・と。
~~~~~~~~~~
スタートはFUN-Aクラスの皆さまと一緒に。
・・とは言え、1列目の横並びは危険な香りが漂うので、無難に安全に2列目から。
まぁ、あっという間に引き離されて単独走行になる訳ですが、そこでオチオチしてられないのが先頭スタートの辛いトコロ。。
あっという間に、Bクラスの選手はもとより、Cクラスのトップ選手が襲い掛かって来る訳で、、もみくちゃになる前に少しでも沢山走っておかないと・・な感じです。
特に、FUNガレの混乱を避ける為に、そこまでは・・って思ったのですが、、その手前にあったちょっとしたガレの所で、Bクラスの選手と上りラインが被ってしまい、あっ・・と思った次の瞬間、隣から倒れ込んで来たその転倒に巻き込まれてしまったのでした。
キャンバーの下側だったし、相手のバイクが乗っていたんでちょっと身動きが取れなくなって、とりあえず、お互いのバイクを起こしながら、ごめんなさいを言い合って、坂下に戻ってやり直し~。
向こうのラインから行けば良かった・・と、ちょっと後悔したけれど、とりあえず、気を取り直して走り出すのでありました。
そんな訳で、1周目は20分46秒で、WAクラス6番手。 多分、あの時の転倒で、2分くらいはロスったかな~って感じでした。
~~~~~~~~~~
2周目以降は、ガレも若干渋滞していた感じですが、今回FUNクラスにはガレの迂回路が無かった為、毎回必ずガレに行かなきゃならなかったんです。
多分、こーゆー所はTC85よりCRF100Fの方が強いんだろうな~って気がするんですよね
TCだと、無駄にリヤを掻かせてしまって失敗する~って言う事を、時々やってしまう訳です。
ただ、ガレの渋滞スポットには常にヘルプのスタッフさん(おじさま方)が居てくれて、ハマりかけるとすぐ来てくれて手助けをして下さるんです。
助けて下さるだけでなく、「もっと前に座れー!」 とか、「そこでアクセル開けるんだー!」 とか、激なアドバイスも飛ばして下さる訳ですが、、そのお陰で、毎回ドハマリする事なく難所を抜け出せておりました。
2周目タイムは、19分40秒。 順位は5位に上がって来て・・
3周目タイムは、18分41秒。 しかし、順位はまた6位に・・。
誰と競り合っていたのかは、走っていた時は分からず・・でしたが、5位と6位を繰り返す展開になっておりました。
~~~~~~~~~~
4周目に入った所で、給油ピットイン。
時間的には、丁度1時間を迎えた辺りだったので、給油が集中する時間になりました。
今回は、初めて自分のクイックチャージャーでガソリン給油~。
ま、そんな給油タイムもあり、更にはウッズでちょっとミスって、遠回りした事もあり、4周目タイムは20分21秒。
しかし、また、順位は5位に上がっていたのでありました。
走っていると、結構あちこちでブーツゲイターを使って下さってる方に遭遇します。
多分、あのブーツゲイターを付けてなかったら誰だから分からず・・な事も多いと思うんだけど、抜かれた時、足元の膝裏って凄く目に付くんですよね。
なので、あの蛍光キイロは・・、「コジマさんだ♪」 みたいな感じ。
ファイナルラップとなった5周目は、18分23秒。 ベストタイムで終わらせる事が出来ました。
順位の方は・・、6位5位6位5位・・と来ていたから、最後6位になってるかな・・と、ちょっとビクビクしてたんですけど、最後、5位で逃げ切れていた~。 (ほっ)
WAクラス、自分以外は全員、全日本レディースのMX選手・・。
そんな中、モトクロスを全くやって来てない自分が、今シーズン、この中で走る事が正直辛かったりもしたんですけど、(なので、後半は休んだレースも多かったけど・・)、最終戦、自分の中では頑張った・・って思える結果を残せたんじゃないかな・・と。
少しだけ、自分で自分を誉めてあげたくなりました。
総合順位は365台中、179位。 真ん中より上が目標なので、こちらも辛うじて目標は達成・・と言う事で。
~~~~~~~~~~
そんな訳で、JNCCシリーズ戦も無事終了。
最終戦のポイントが加算され、年間ランキングも5位に上がって、何と!来年のゼッケンも「905」番となりました♪
グラフィックをこのまま使えるのが嬉しい~。 新品予備をもう1枚、実は持ってたりするのよね。(笑) 無駄にしないで良かったわぁ。
そんな訳で・・
周囲からは、「そろそろミニは卒業したら?」 とか、「フルサイズにしないの?」 とか、色々言われたりするんですけど、せっかくグラフィックも使えるし、TC85もまだまだ全然元気なんで、2017年もTC85と、CRF100Fの2台ミニ体制で走って行きたいと思います。