先週末はJNCCの開幕戦で熊本に行って来ました。 長かった様な・・、あっという間だった様な・・、色々な事がいっぱいあって・・きっとじわじわと後から来るんだろうな~なんて思っている所ですが、とりあえずは、その前の週に開催されたダンロップ練習会のレポから書きたいと思います。
2月21日(日)、レインボー埼玉にて最後のダンロップ練習会が開催され、みっちーもスタッフ参加をして来ました。
前の日に結構雨が降ったので、朝の路面はウェットでしたが、日差しが出て来るとあっという間に乾き出し、なかなかの練習日和になりました。
コース設営終了後は、また受付のお手伝い。
今回は、最後と言う事もあって、トータルで140人以上いらして頂き、ダンロップ練習会史上一番多かったみたいです。
そんな訳で、受付開始後から2時間くらいは、もうひっきりなし~って感じでしたね。
~~~~~~~~~~
・・と言う訳で、11時近くまで一生懸命働いたら、みっちーの任務はほぼ終了~。 あとは、色々とバイクの整備などをしておりました。
まずは、中井耐久で頑張ってくれたチビ号の整備。
まぁ、整備と言っても、また年末まで倉庫の中での保管にあたって、トラブルが生じてしまわない様、ガソリンを抜いたりするだけですが・・。
あとは、マフラーのバンドが破折しちゃっていたので、ぶん様にお願いをして新しいのを作って来て頂きました。
これで完璧♪ ぶん様、ありがとうございました。
でも、チビ号、今回のレースでかなり痛みが酷くなり、特にエンジンは使える状態では無くなってしまいました。
ガソリンをなくすのに店長に走り回って来て貰いましたが、「ギア抜け、半端ないっすね~。」 って。 音も、かなり酷い状態。。
来年、もし走らせるとしたら、腰下から手を入れないとダメな状態になっちゃって・・、そこまでするのかはみんなと相談・・って感じですね。
ま、また冬が近付いてから考えよう~っと。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、お昼前、カメラを持ってふら~っと撮影。
トランポエリアも、とにかくいっぱい。
8の字エリアでは、きみへーさんが8の字練習をしておりました。
今シーズンのダンロップ杯は、レギュレーションが色々と変わり、特にタイヤに関してはダンロップワンメイク指定になる様で、新作タイヤをみんなテストしていましたが、結構良さげな感じでしたね。
ただ、外形がちょっと大きいみたいだから、ホイール換えて1サイズ小さいタイヤをテストしてみる~みたいな人が、多く見受けられました。
・・で、masamasaさんを探すみっちー。
実は、今年のTC85グラフィックをmasamasaさんにお願いをしていて、この日、持って来て貰える事になってたんです。
masamasaさんも、ちょっとジムカーナに興味を持たれて、練習してみたい・・って事だったので、この日、ダンロップ練習会デビューでした。
ぶん様や、KORO君にお願いをして、緊張気味だったmasamasaさんの先導や後追いをして頂きました。
でも、この日はちょっと混み過ぎで、あまりペースは上げられなかったかも・・ですね。
それでも、一日楽しく走れたみたいなので、良かったかな~って感じです。
多分、今後も、ビギナー向けの練習会とか顔を出されるかと思いますので、皆さん(ぴたさん)よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~
・・と言う事で、今度はTC85の作業~♪
みっちーのTC85は2014年モデルなんですけど、この外装をすっぽりと2016年モデルに換えて、リニューアルを図るのです。
16モデルの外装は、全体が紺と蛍光キイロになるので、それに合わせてピンクの色も少し濃い目にして貰いました。
ゼッケンも今年は「905」番に変わります。
そんな訳で、午後の時間はトランポの中に引き籠って、黙々とグラフィックの貼り替え作業をしておりましたが、今までのよりも貼り易い~って印象でしたね。
ちょっと厚みもある感じで、柔らかさもあるので、ドライヤーを当てながら貼って行くと、あっという間に全部貼り替えられちゃいました。
ちなみに、ジムカーナ界からも何人かから、グラフィックのオーダーを受けているみたいで、 「みっちーさん繋がりで、予期してなかった所から依頼が来ます。」 って言ってました。
どんな感じか気になる方は、しゃんばり君のVTRのグラフィックとか、旅人さんの今年のグラフィックとか(製作中?)チェックしてみて下さい。 ちなみに、旅人さんのやつは、パーツが多くてめちゃめちゃ大変~~って言ってましたが。(笑)
・・と言う事で、グラフィックを貼り換えたTCのお披露目は、また後日にでも。
~~~~~~~~~~
15時過ぎには練習会も終了となり、片付けをして16時過ぎには終わった感じ。
ちなみに、今後の練習会につきましては、つくばドライビングスクールに場所を移して開催するとの事でした。
大会会場も、筑波サーキットのジムカーナ場になる様ですね。
色々と思い出のあった桶川のコースとも、もうお別れなのかと思うと、ちょっと寂しい気もしますが、そんな寂しさの表れか?、シンデレラの真似をしたぶん様には、ちょっと笑ってしまいました。 (謎)
~~~~~~~~~~
帰りは、埼玉医大へ。
ゆりねーさんが、3年ぶりに背中のボルトを抜く手術の為、入院をしていたのです。 なので、お見舞い~。
手術直後はかなり辛そうな感じだったので、どうかなぁ・・と心配をしていましたが、もうかなり術後の痛みも治まって来て、車椅子で元気に動いておりました。
その後、23日(火)には無事退院。
ボルトが抜けて体も楽になる事で、水泳の方も益々頑張ってくれるんじゃないかな~?と思っています。 パラ水泳の大会にも、タイミングの合う時には付き添いで付いて行こうかと、目論んでいるみっちーでした。
コメント
>旅人さん
あらま、ナイショだったのですね。
それはそれは、失礼しました。(^_^;
出来上がり、私も楽しみにしておきます~。
うががががが。ばらされたw
問題ないですが。
今年はイメージ変わりますよ~。
MASAMASAさんの力作ですから!!
…こけないようにしないと。