やっと去年のレポが終わり、ブログの方も2016年に突入です~。 なんて言ってたら、あっという間に1月ももう9日で、中井6耐まであと3週間・・。 そろそろ本腰を入れないと・・って感じですね。
ちなみに、明日、1月10日(日)は、中井6耐のエントリーの締切日です~。 トミンに遊びに行こうと思っていますので、現地での受取りも可能です。
・・と言う事で年初めの1月2日(土)、中井6耐に向けての第1回目のチーム練習をして来ました。
この日のメインは、今年初参加の87さんと、つじーえさんです。 まぁ、つじーえさんは、一昨年スペシャルブレンドで出場しているので、特に問題は無いのですが、87さんは中井を走るのも初めて?だし、うちのKSRに乗るのも初めて。
一応、レース出場の目安としている基準タイムがクリアー出来るか・・、他のチームに迷惑掛けずに走れるか・・、正式出場がOKになるかNGか・・の、テストが掛かっておりました。
そんな訳で、元々二人に練習して貰うつもりでいて、みっちーは走らなくてもいいや・・と思ってはいましたが、でも、まぁ・・ちょっと余裕があれば、マシンの状態確認くらいに乗ってみようかな・・と思い、一応、装備は準備して行った訳ですよ。
しかーし、朝、ポットにお湯を沸かして入れて来て、それをバックに入れたままハイエースの後部座席に置いちゃってたら、バックが倒れてポットのお湯が全部漏れちゃったんですよ。
シートの上に敷いていた長座布団がお湯吸って、おもらししたみたいになっていて・・、バックもビショビショ。 一緒に入れてたカメラバックもビショビショ。 幸いカメラは無事だったけど、つなぎを着る時に着ようと思ってたインナーウェアーが、完全にビショビショになっておりました。
・・っつー事で、この時点で、みっちーは今日は走れない事が確定~。
まぁ、神様が、「今日は走るな。」 と言ってるんだな・・と解釈して、濡れた長座布団を干しながら、一日プラプラ遊んでいる事に致しました。
~~~~~~~~~~
お正月休みって事もあり、中井インターサーキットは結構賑わっていましたね~。
カートもポケバイも来ていたし、午前中は大型バイクの走行枠もあったから、1時間のうちの15分とか20分とかの交代でしか、走れない様な状態でした。
ミニバイクは全部で10台くらい居たかな? そのうち半分以上が、6耐関係者でした。
今年、新規チームを作り、出場する事となりました、「チームEdge」のKSR。 眠っていたバイクを引っ張り出して来たらしく、これから仕上げて行く感じ?
スプロケ換えたり、タイヤ換えたり、きみへーさんはデータ取りにタンクのガソリン残量計測したり・・。 みんなで頑張っておりました。
そして、こちらも新規チーム。 たけちゃんがNSR80をゲットして、隊長さんの所のチームと2分したとの事でした。
しかーし、普段、長野を走っているNSRは、神奈川の空気がお気に召さない様でして、調子がよろしくない訳です。
キャブのセッティングをあれこれ換えて、色々奮闘しておりました。
・・っつーか、たけちゃんのつなぎと、カシポンのつなぎが一緒だから、後姿が紛らわしいのよ~。 (笑)
とりあえず、白いメットの方がカシポン。
派手なメットの方が、たけちゃん。
あとは・・、背中に名前でも書いておいて貰おうかな~。 (笑)
~~~~~~~~~~
そんな中、「チームおよめ」は・・と言うと、87さん、最初の1本目は30秒を何度か切った・・と言う状態。
2本目に入ると、26秒後半に入り出して来た感じで、走行3本目になると、初めて1回、25秒99までアップさせたのでした。
まぁ、とりあえず、数字的には26秒を切ったけど、まだこの状態では、辛うじて・・の域なので、もうちょっと安定して出せる様になって欲しいな~。
あとは、タイムを出す事も大事だけど、抜かれる時にタイムを大幅に落とす事の方が勿体無いから、上げると同時に「落とさない」と言う事にも注意する様、抜かれる時のポイントを色々アドバイスしました。
そんな感じで練習し続け、午前中の終わりには更に2回、25秒台を出して、抜かれる時でも28秒台くらいで走れる様になったので、まぁ、良かったかな?・・と言う感じ。
走る度に少しずつ、平均アベも上がっていたので、このままもうちょい走り込みを続ければ、レースでも問題ない状態で行けるかな?・・と。 見守っておりました。
ちなみに、つじーえさんは・・と言うと、ご自身所有のNSR50を持って来て、87さんの先導がてら一緒に走って下さってましたが、
途中でちょこっとKSRにも乗って、ベストタイム23秒2くらいで走行をしておりました。
何となく・・マシンポテンシャル的に、ご自身のNSR50で走った方が、速いのかもしれないですね。。
・・っつーか、つじーえさんのつなぎとメットが赤黒なんで、チビ号にめっちゃ似合ってる~。
そんな、みんなの走りを見ながら、おーたにちゃんトコでお餅をご馳走になる、みっちー。
やっぱりね、お正月は、お餅食べながらのんびり過ごすのがベストよね~♪
そうだ!、今年の中井食堂の餅焼きは、「SRIME Racing」にお願いしよう~っと。
午後になると、ミニバイククラスで走っていた一般ライダーが少し減って、走り易くなった感じ? それゆえ、87さんも人と絡む事が減って、タイムの方も25秒台にて安定する様になりました。
終盤は、24秒台後半にも、何度か入れられる様になって来て、ベストタイムは24秒65くらいだったかな?
1回、2コーナー辺りで転倒もあったみたいですが。 大事には至っていないかな?・・っつー感じで。
そんな感じで、最終的にはコンスタントに25秒台走行が出来たので、87さん無事に「チームおよめ」で出場する事となりました。
まぁ、耐久なんで転ばないのが一番なんで。 コンスタントに周回数を重ねて行く・・を目標に、壊さず転ばず・・でお願いしたく思ってます。
~~~~~~~~~~
#22「デトネーション」の隊長さん。
#6「SRIME Racing」のまっちさん。
今年は、チーム監督との事で、レースでは走らないとの事ですが、この日はちょこっと練習をしておりました。
新規チーム、#99「Edgeと太った仲間達」で初出場の、きみへーさん。
同じく、「Edge」から初出場のケンタさん。 多分、太った仲間?・・の方?
そして、「Edge」のべっちさん。 ・・って、何か紛らわしい?
そんな訳で、去年までスタッフして下さっていたメンバーが、今年は軒並み選手登録をしている為、運営の方の人手がちょっと手薄状態なんですよね・・。
それゆえ、今年は選手としては走ってる時間は無いかも・・な~と、言った状態なのでした。
まぁ、みっちーが抜けたとしてもチームは大丈夫な様に、6人チームにした訳ですが。
レースが始まってトラブルなく、運営の方も滞りなく行えれば、走れる余裕はあるかも・・ですが。 こればっかりは、始まってみないと分からないんで。
とりあえず、年初めの初走行、KSRもトラブルなく無事に走行出来たので、ちょっぴりホッとしました。
・・で、この2日後の1月4日(月)、2回目の中井練習に行くのでした。
コメント
>クラシマンさん
3日は他で開催されていたジムカーナの練習会と被っていた為、中井に行く人が居なかったのです・・。
17日は今の所、SRIME Racing が行くと伺ってます。
およめとメタボとEdgeチームは、13日の水曜日に行く予定です。
>カシポンさん
ラインを譲る、譲らない・・は、背後から迫って来るオーラに掛かっていますので、オーラを放って走らないとダメなのです~。(笑)
それにしても、今年の「ふじの会」は速そうですね~。
レース当日が楽しみです。
おー、僕とたけちさんの後姿は全く一緒ですねー(笑)
僕の狙いは先行する周りの方達が僕をたけちさんと勘違いしてラインを譲ってくれるのが狙いですヾ(=^▽^=)ノ
うわの空は3日に練習行ったら誰もいませんでした。
次回は17日に行きますのでご一緒したらヨロシクお願いします。