JNCC菅生戦レポが、まだ手付かずな状態ですが、タイムリーに昨日の話。 ハイエースに汚れが付き難くなる様に、ガラスコーティングをして頂きました。
事の発端は、ハスクのお店に行った時、Wさんに会ったのですが、それまで乗ってた3型ワイドのハイエースから4型のスーパーGLに乗り換えされてたんですよね。 パッと見、みっちーのと全く同じ、パールホワイトのハイエース。
でもね、何かキラキラ感が違う訳。 流石、新車!っつー感じ。
半年違いでこんなにも変わるものか・・と、ちょっと思ってしまったら、「YOUさんにガラスコーティングして貰った。」・・って言うのよ。
「え?? YOUさんって、コーティング屋さんだったの?」
今まで散々一緒に走って来ているのに、そんな事も知らなかったみっちー。。 いや、車関係の仕事している・・っつー事くらいは知ってたけど、そーゆーの聞いても、「ふ~ん。 そうなんだぁ。」 で、終わってしまうタチなのよね。(おい)
・・で、聞いてみたら、Wさん、新車割引オトモダチ価格でやって貰ったらしいのよ。
Wさんが「オトモダチ」なら、みっちーだって「オトモダチ」だしー。 新車から8ヶ月も経ってしまったけど、きっと・・、きっと・・と、期待を込めてYOUさんに連絡をしてみました。
すると、快くOK♪ と。
~~~~~~~~~~
・・と言う事で、やって貰いに行って来ました。
最近、FSWにも行かなくなってしまったので、YOUさんに会うのも久し振りです。
まずは、洗車から~。
普段、みっちーは246号沿いにある宇佐美のガソリンスタンドの洗車機を使っていますが、そこの超撥水洗車(コーティング2往復半してくれるやつ)が超~お気に入り。
ノアの頃から使っていたけど、ボディも傷まなかったし、水垢も付き難いし、すべすべ感が一番良かったんですよね。
なので、今もそこの洗車機を使ってますが、「イイ感じに撥水が効いてるね~。」 って、言って頂けました。
ちなみに、通常料金だと1200円くらいだったかな? ・・で、それが、ノアの頃には「レディースディ」の特別価格って言うのがあって、女性ドライバー限定で、週に1回だけ200円で洗える日があったんです。
なので、レディースディを狙って、月に2回くらいは洗車に通っておりました。(笑)
今は、レディースディは無くなってしまったのですが、その代わり、洗車カードで洗車すると500円で洗車できて、更にその洗車カードは3000円分が1500円で買えるので、結局1回250円って言う計算。
なので、やっぱり月に2回くらいは通ってます。
洗車も終わって、その後は工場内に移動して、下地処理の作業です。 これが一番手間の掛かる作業になるとの事ですが、天井がめちゃ綺麗・・って、お褒めの言葉を頂けました。
普段置いてるマンションの駐車場、去年の暮れに建て替えをして3階建ての自走式駐車場になったんですけど、屋根がある事が効いているみたいです。
そんな感じでYOUさんに作業をして頂いている間、みっちーはハイエースに積んで来た愛車のお手入れをする事に致しました。
愛車・・と言っても、今日の愛車は自転車です。
一時期、良く乗っていたんですけど、暫く乗らずに放置したらタイヤもパンクしてサドルもボロボロになって、走れる状態じゃなくなってしまったんですよね。
・・で、最近、また乗りたくなって、復活させてみた訳です。
タイヤとワイヤーとブレーキとサドルを交換して、とりあえず乗れる状態にはしたものの、結構目立つ荷台の錆・・。 こーゆーのって、時間がある時じゃないと出来ないから、今日は錆取りをするのです。
そんな感じで、YOUさんがハイエースを磨いて下さっている横で、一生懸命自転車磨きをしてみました。
~~~~~~~~~~
ちなみに、余談なんですが、、
色々と使い勝手も決まってきたハイエースの室内は、最近はこんな感じなんですが、先日の菅生戦の時、ダートスポーツの取材をちょこっと受けました。
その記事が、今発売されてるダートスポーツ10月号の特別付録「本気トランポ選び 虎の巻」に載っておりました。 全部読んでいないけど、初っ端に登場していてちょっと気恥ずかしいです。。
・・っつーか、他の人のトランポが、更に本格的過ぎて、ハイエースの標準サイズじゃ、ちょっとしょぼい感じがするし。。
・・っつーか、もうちょっと積荷を下して、すっきり見せれば良かったかも。。
まぁ、色々な車種を取材されていた様で、その中の、ハイエース標準ボディの候補として選んで頂いた様ですが、、目にする機会がありましたら、チラっと見てやって下さいませ。
~~~~~~~~~~
・・で、話を戻して、コーティングのつづき。
下地処理が終わったら、薬剤を塗って行って、乾いたら拭き取って行くんだそうです。
何か、みっちーの勝手なイメージでは、クルクル回る電動のやつで塗り込んで行くイメージだったのですが、今のは薬品をスポンジで塗り伸ばして行くんですね。
塗って行くと表面が白く曇って行って、拭き上げるとキラキラになるの。 時間管理が大事みたいなんですが。
・・で、塗装面だけかと思ったら、パネルの所とかにも使えるらしく、写真を撮ってた自分の姿が鏡の様に写っていました。(笑)
作業をするYOUさんの姿も、しっかり写り込んでます。
普段は一度塗りらしいんですが、オトモダチサービスで、汚れの付き易い所には二度塗りサービスしてくれました。
・・っつーか、薬剤は1回で使い切りらしいので、ビンを開けると取っておけない物なんだとか。
余談ですが、窓ガラスもピッカピカ。 景色って、こんなに映り込むものなんですね~。
ちなみに、薬剤が余ったら、自転車にも塗ってくれようと思って頂いてた様ですが、残念ながら余る事はありませんでした。
あ、でも、サビサビだった自転車も、そこそこ見栄えするくらいには綺麗にする事が出来ました。
自転車にも、また頑張って乗ってあげたいと思います。
その後、仕上げ作業をして、ハイエースのコーティング作業完了~。
この時点でかなりキラキラになりましたが、1日経って完全に薬剤が乾燥すると、更に深みのあるキラキラになるとの事です。
手間暇掛けて綺麗に仕上げて頂いたので、汚さない様、大事に乗りたいと思います。
YOUさん、ありがとうございました。
ちなみに、「ブログを見た」・・と言えば、オトモダチ価格になるかも?なんで、興味のある方はお問い合わせ下さいませ~。
コメント
日高が終わるまでは、グッと我慢を…💧
オータケさんも、もしかして・・?
また、タイムリーな話題を・・・・。
>めんどさん
ウチも納車された時、コーティング考えたんですが、ハイエースだとめちゃめちゃ値段が高いので諦めた感じでした。
でも、オトモダチ価格を聞いて、迷わずお願いしちゃいました♪
確か、めんどさんのハイエースの方がウチより新しかったですよね?
まだ間に合いますよっ。
YOUさんは、出張作業もしてくれますよん。(^^)
>べっちさん
B級になったらエアロ組むんですね。(笑)
お陰様で、気持ちいいくらいピカピカになりました♪
帰り道、フロントマスクに張り付いた虫の死骸が、ポロっと剥がれたのに感動しました。
>YOUさん
こちらこそ、本当にありがとうございました。
きっとこれから有難味は、じっくり実感して行く事と思いますが、また新車に戻った様な感じがして、今めちゃめちゃ嬉しいです。(^^)
施工させて頂きありがとうございましたm(__)m
オトモダチ価格で頑張りますのでよろしくお願いします(^_^ゞ
いいなぁ~ピカピカになって!!
自分の6年落ちのハイエースは今からやっても^^;って感じなので
B級になってエアロ組んだらお願いしたいです!www
あと・・・やっぱりリアスポがあってリアガラスがピカピカだと
リアビューがカッコイイ!!
最近ハイエースネタしかコメントしていないような・・・(笑)
おぉぉぉ綺麗だ! 家の近所にも特殊コーティングしてくれるお店が有るのですが、ハイエースですよね、って軽くいなされ 遣りたくない雰囲気がバリバリだったので断念したのは、失敗だったかも。