中井6耐レポ・2

中井6耐

いよいよ、6時間耐久レースもスタート~♪
大分乾いて来た路面も、ラインを外せばまだまだ怪しい所もあるので、レースになったら大クラッシュが起きたりしないか・・と、とにかく心配でならないみっちー。
レースが始まって10分くらいは、祈る思いで見守り続けていましたが、とりあえず何もトラブルは起こらずにスタートする事が出来ました。


まぁね、今年はスタートをどうするか・・も、結構みんなで話し合ったし。
当初は、スタートは女性指定、もしくは男性の場合は女装?、みたいな話もあったんですよね。 女装・・って言うのは冗談ですけど、男性ライダーを出す場合には、一番タイムの遅い人にする・・とか。
それも、最後まで悩んだ事だったのですが、まぁ、あまりレギュレーションを決め過ぎても管理する方も大変だし、各チームの判断に任せましょ~って事になったんですよね。
そんな訳で、今までは、スタートと言うと何処のチームトップライダーが出て来てましたが、今年はエースは出さないで来るチームもあって、多少穏やかな雰囲気のレーススタートとなったのでした。
繰り上げでポールポジションゲットとなった、#11「ふじの会」のけんじ選手。

必死に逃げてはいるものの・・
すぐ後ろからは、#44「プラ仏」のたっきー選手が、迫って来る。

各チーム、あっという間に22秒台に突入し、速いチームは21秒台でのバトル。
そんな中、最後尾からスタートをした#9「ミニモタ」のSIM選手が、全員をごぼう抜きにして先頭に躍り出たのでありました。

タイムの方も、ベストラップの21秒677。
そんな中、#5「スペシャルブレンド」が、マシントラブルでピットイン。 エンジン直して来たばかりなのに、何が起きた?と思ったら・・

イグニッションコイルが壊れた・・って?

#3「チームメタボ」も、ピットイン・・

バイク屋さんのチームなのに、練習走行の時点からリヤブレーキのパッドピンが外れてた・・とか??

更には、#12「もーむす」も、ピットイン・・。

・・って、こちらはマシンを作り替えながらの参戦ゆえ、スペアーカーのハンドルがジムカーナ仕様で走り難い為、メインのハンドルとの交換作業をする事に・・。

そして、毎年あれ程このレースに情熱を注いでくれている、#6「SRIME Racing」までもが、ピットインとなってしまい・・

こちらは、ブレーキ関係のトラブル発生・・との話。
あれよあれよと言う間に、パドックはとっても賑やかな状態になってしまうのでありました。

とりあえず、#5「スペシャルブレンド」は、もーむすさんトコのマシンからパーツを借りて事無きを得、#12「もーむす」チームも、ハンドル交換作業を終わらせ、その後無事にレースに復帰。
しかしながら、#3「チームメタボ」は、傷だらけになったブレーキディスクを必死に直してる状態で・・、#6「SRIME Racing」も、とりあえずは、直して復帰したものの、各チーム、スタート早々トップ争いから離脱して行ってしまうのでした。
・・で、「マイペースで行こう~♪」 がモットーだった、#7「チームおよめ」は・・と言うと、

スタート直後はほぼほぼ最下位になったものの、各チームのピットインで、あれよあれよと言う間に、気が付けば5位に上がってた?
その時、6位になっていた、#11「ふじの会」とは、10周くらい差が付いている状態で・・

どちらかと言うと、4位の方に手が届きそうなくらいのポジションまで、アップして来ていたのでした。
軒並み21秒台のベストタイムを叩き出してるチームの下に、唯一23秒台で5位に入ってしまうなんて。(笑)

「プラ仏のすぐ下に居るよ~♪」 「凄いっすねー。」 みたいな会話を交わしながら、思わず笑ってしまうのでした。
~~~~~~~~~~
そんな、レース開始後1時間のリザルト。

ちなみに、何で、トラブルも起こさずに走っていた、#0「CLUB愛」が最下位になっているのか?・・と言うと、
その原因は、この方に・・。(爆)

ご本人の名誉の為に、あえて名前は伏せますが・・。(笑) 走行中に転倒して、その時、計測器が外れてしまったらしいんですよね。
・・で、普通だったら、その時点でピットインをするんですけど、彼は外れた計測器を、着ていたジャケットのポケットに入れて、そのまま走り続けてしまったらしいのです。
しかーし、運良くセンサーがポケットの計測器を拾ってくれて、そのまま問題なくカウントされ、その後、ピットインをしてライダー交代!
ようやく、チームのメンバーも一息つく事が出来たのでした。

しかーし、エースの日沼選手が必死に追い上げを掛けている中・・、何故か順位が落ちて行く、「CLUB愛」の悲劇がそこに・・。
しかも、みんなくつろいじゃってて、誰もレースを見てなかったもんだから、その事に気が付いたのが、かなり時間が経ってから?!
ほぼほぼ最下位になっている自分のチームの順位を見て、緑のジャケットを着た選手が、ようやく思い出したのでした。
「ポケットに計測器が入ってるぅ~~!!」
その後の、「CLUB愛」のドタバタ劇は、ご想像の通りでして、みっちーはこの光景を目の当たりにして、お腹を抱えて笑い転げておりました。
そんな感じで、色々とアクシデントはありましたが、とりあえず、レースの方は順調に進行。
トップを走る、#9「ミニモタ」は、田中選手にライダー交代。

#44「プラ仏」も、エースのトミー選手が走行。

スタート直後は4位に甘んじていたプラ仏も、みるみる順位を上げて来て、レース開始後1時間半の時点では、2位まで上がって来ておりました。

~~~~~~~~~~
12時過ぎ。 時間もお昼時なので、中井食堂も大繁盛~。

今年は「チームおよめ」のOG達が、みんなでお手伝いに来てくれました。
でもね、今年は前の日が雪でめちゃめちゃ寒かったから、自然解凍できてる予定のフランクフルトやおやきなんかが、全然解凍できてなくて、結構苦労をさせてしまった感じです。
トランポの中に積み込んでおくから、あんまり早くに買い過ぎても悪くなるのが心配だし・・、そのサジ加減が難しいけど、来年は金曜日の気温も考慮して早目に買い出ししておこう~って思いました。
ちなみに、今年のカレーライスは、ミルキーさんの手作りカレー。

初参加だったチームからは、「食事付き・・って書いてあったけど、多少は何か用意しておいた方がいいの?」 って、お問い合わせを受けましたが、中井6耐で食べる物が足りない・・って事はまず無いので、心配しないで大丈夫ですよん。

ちなみに、ハラツヨさん曰く、「これだけ食べられると、レースで走りたくなくなる。(笑)」 「来年は、チームメンバーを増やして、自分は走らずメカ担当になろうかな。」 なんて、申しておりました。
まぁね、ライダーはあんまり食べられないですし。 ちなみに慣れてるチームなんか、最近じゃ、朝食を抜いてお腹空かせて来ますから・・ね~。
そんな中井食堂前を通過するピットロードも、今年はバイクから下りて押す事にしましたが、これは正解でしたね♪

当初は、安全の為・・って目的で決めましたが、何といっても静かだし、食べ物作っている所に2ストの煙が来ないのが、一番良かった気がしました。
ちなみに、バイクの押し方も、チームによって様々です。
受け渡しして、チームメンバーが代わりに運ぶチームもあれば・・

ライダーにサポートが付くチームもある。

そうなんですよねぇ~、走って来たばかりのライダーにとっては、結構ここの区間を押すのが大変だったりもする訳で・・
中には、ヘロヘロになってしまい、足がもつれて転ぶ人も・・。(笑)

しかも、助けに行ったチーム員は、バイクだけを受け取って・・

ライダーは、邪魔だと言わんばかりに、蹴って退かされる訳でして、、転んだ挙句に蹴られる・・と言う、何とも可愛そうなイッチー選手でありました。

でも、何といってもこのピットインを、一番楽しんでいたチームは、#13「ハラツヨワークス」だったかな?

スプロケ交換作業をして、10分近く遅れてからレースに加わった・・って言うのに、レース開始後1時間半の時点では、6位まで順位を上げて来てたんですよね。
初めて中井を走る選手とか、ミニバイクに乗った事が無い人とか、そんなメンバーをも含むチーム・・と聞いてましたが、最終的には全員が22秒台を出してた・・とか。
でもね、全然レースに対してガツガツしていない・・って言うか、めちゃめちゃ楽しんでいたんですよね~。
ピットインも、確かにこの場所は足がもつれ易い場所でしたが、わざともつれて写真撮影。(笑)

更に、本格的なクイックチャージャーで給油しながら、「ハイ・チーズ♪

全く、急ぐ気のない様子。
そしてライダー交代後も、他のチームの場合だと、これからコースに入って行くライダーをみんなで見送る・・ってのが一般的ですが、
ここのチームは、撮った写真を見る事の方が優先なので、写真を撮り終えたライダーは誰にも見送られる事なく、1人寂しくコースに向かう。。

その光景が、またまた笑える訳でして・・
サインボードも本格的なのを用意されて来ていたんで、どんな指示が出るんだろ・・って、他のチームのメンバーは密かに注目していた様ですが、、使っているのがピットインのサインだけだしー、更にはピットインした時のタイヤ止めとかにしているしーで、かなりウケていた様でした。

走行も、「15分で限界~。」 とか言って、他のチームが12回でも多い・・って言ってたピットインを、その倍近く行って、記録用紙も1チームだけ2列使って書いてる状態。
多分、本人達が一番楽しんでいたんだと思うんだけど、洒落っ気たっぷりの雰囲気が、周囲までもをとっても和ませてくれていました。
ちなみに、写真はフルカワさんのブログから頂いて来ましたが、目線の黒帯は単なるシャレ・・との事でした。
~~~~~~~~~~
そして、「チームおよめ」は、YOUさんからKORO君に交代し・・

その後、AKIZOさんが走り・・

そして、みっちーに交代。

・・で、そのローテーションのまま走っているとラストが自分になっちゃうので、真ん中の時間帯に走行時間を集中させ、早目に終わらせる事にしました。
去年なんかは6人チームだったから、走行時間も30分×2セット・・と、割と楽勝だったんだけど、今年は4人チームゆえ、30分×3セット・・と、ぶっちゃけ5割増しなんですよ。。
走って休んで走って休んで・・の繰り返しだったから、運営しながら・・になると、結構キツいんですよねぇ。
1時間半経過時点で、4位の#31「パンダチーム」とは8周差。
・・で、周回数は21周差あるものの、6位には、ピットスタートをしていたはずの#13「ハラツヨワークス」が、追い上げて来ている状態でした。

・・と言う事で、どちらのチームともそこそこ差が付いていたので、そんなに意識はしませんでしたが、とりあえず、上に居るのは#31の「パンダチーム」・・っつー事で記憶に留めていた所・・
ライダー交代したばかりのじゃぽにか選手が、コースインをして来るのでした。

・・で、みっちーは、#5「スペシャルブレンド」の店長と、地味ぃ~にバトルをしておりましたが、、

でも、追われているより追ってる方が自分が疲れずに走れるから、店長を前に送ろうと思ったのに、並んだ所でシフトミスしてまたまた下がって行く店長。(笑)

ちなみに、店長とは3回あった走行枠の中で、2回がほぼほぼ被っていた・・って感じでしたね。
そんな中、#31「パンダチーム」のじゃぽにか選手が・・

1コーナーにて、単独転倒~~。

そう、#31「パンダチーム」は、今年はかなり走り込みをしていたのですが、じゃぽにか選手は直前で参加出来なくなった選手の代わりで出場した為、この日が久々の中井走行。
1本目は、なかなかペースが上がり切らない様でした。
ちなみに、今年はオレンジ系のつなぎを着ている人が多くて、

あっちにも。 こっちにも。
特に、「プラ仏レーシンゲ」の新メンバーの2人なんか、走っているとどっちがどっちだか、みっちーには見分けが付きませんでした。

ちなみに、走ってるのが誰だか確認する時は、走ってない人の顔ぶれを見て、「誰々が居るから、今走っているのは誰々だな・・。」 みたいな感じでしたね~。(笑)
そんな、2時間半の時点でのリザルト。

気が付けば、ぬわんとっ!「およめ」が4位に浮上~。 しかも、3位の#88「うわの空」と僅か3周差・・っちゅー快挙。(笑) ベストラップ、ほぼほぼ1秒違うのに。(爆)
・・で、#9「ミニモタ」が依然として1位を守っておりましたが、#44「プラ仏」がすぐ後ろであと1周まで迫って来ている状態で、、
ちなみに、レース序盤から「ミニモタ」が1位・・っつー事で、「SRIME Racing」の皆さまは、「凄いじゃん! 1位?!」 みたいに勘違いされ、その都度、「それ、ウチじゃないから。 悪モタだから。」 と、訂正を入れている状態でした。
そう・・、ミニモタ・・って、「SRIME Racing」になる前にモタ子チームが使ってた名前と被るんで、古くからいるメンバーは、「ミニモタチーム」って言われると、「SRIME Racing」になっちゃうんですよね。。
まぁ、「悪モタ」からチーム名変更を言われた時、私もちょっと微妙だなぁ・・とは思ったけど、せっかく変更して来た物をまた変えてくれとは言い難くて受付しちゃった訳ですが、今回はちょっと紛らわしかった様でした。
スタート直後はブレーキトラブルで、大きく出遅れた#「チームメタボ」も、とりあえず、復活をして追い上げをして来ている状態。

そして、走行後は芝の上でお昼寝をするケンタ君。

前日の冷たい雨とは打って変わって、ホントこの日は上着が必要ないくらいの、ポカポカ陽気なのでした。
つづく。
<追記>
レポは記憶を元に書いておりますので、名前その他内容に関して違っている事がありましたら、コソっとご連絡下さい。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ままははさん
    情報ありがとうございます。
    少し文章を直しておきました。
    でも・・、練習走行の時点で、誰も違和感を感じなかったのでしょうか?
    不思議です。。(笑)

  2. ままはは より:

    け、計測機がポケット・・・・('∀`;)
    某バイク屋さんのチーム、走行中ではなくて
    スタート前にブレーキパッドを落っことして
    第一ライダーはそれで走ってたらしいですよ(笑)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ケンタ君
    今年も中井宿泊施設をご利用頂きありがとーございました。(笑)
    来年は、1コーナーにハンモック吊るしておきますね~。
    >べっちさん
    CLUB愛には、ホント笑わせて頂きました。
    ハラツヨさんにも、先日オフ練でお会いしたので、「来年も是非♪」とお伝えしておきました。
    写真は色々と撮って頂いて、感謝です。
    どれをどうやって使おうか迷ってしまって、なかなかレポが完成しません。(笑)

  4. べっち より:

    CLUB愛にそんなドラマがあったなんて(笑)
    ハラツヨさんのチームは皆さん楽しそうにレースしてて
    走ればカッコイイ!!
    ぜひ来年も参加してほしいっすね
    目の前に居たのにジャポさんの瞬間を撮れなかったのが悔やまれますorz

  5. ケンタ より:

    ごはんもおいしいし暖かくて寝ちゃいましたよー!だって中井サーキットって宿泊施設でしょー!?笑

タイトルとURLをコピーしました