いよいよ中井6耐も一週間後に迫って来た、1月24日(土)。
本来の予定だったら、この日は既にマシンも完成して、もう練習はしない予定だったのですが、この期に及んでクラッチもサスも未完成な状態で・・、この土日で何とか仕上げてしまわねば、、と、中井へと向かうのでありました。
~~~~~~~~~~
2015年1月24日(土) 中井サーキット
天気予報では晴れでしたが、時々晴れ間が見える程度で、一日どんよりとした曇り空の日でしたね~。
そんな中、6耐参加のメンバー達はまたしても中井に集まっていた訳で・・、この日も6チームくらい来てたかな?
今年はホントどこのチームも練習熱心でしたね。
・・で、みっちーも、この日は修理を終えてきたKSRⅡ@チビ号の他に、レース当日マーシャルカーとして使う予定のSM50@チビシロ号も持って来ました。
久々のエンジン始動にちょっとドキドキしましたが、保管状況が良かったお陰で(←ショールーム保管)、サクっと掛かってくれました。
そして、練習開始~。
土曜日なので、カートとかポケバイとかと交代走行になります。 1時間のうち、バイクが走行できる時間は20分~30分。 最初はYOUさんが乗って、丁寧にクラッチの慣らしをして下さいました。
ちなみに、この日走りに来ていたチームの皆さま~。
ハンターさんトコのNSRもめちゃ速くて・・、かなり出来上がっていた感じです。
SRIME Racingからは、サトカナちゃんも。
去年のアクシデントのトラウマで、走れなくなっちゃうんじゃないか・・って、かなり心配していましたが、全くそんな様子も見せず、元気に走ってくれていて、みっちーは嬉しい限りでありました。
そして、おーたにちゃん??・・と思いきや、おーたにちゃんのつなぎを着たまっちちゃんも、2年ぶりに6耐復帰!
・・の予定でしたが、直前に身内にご不幸があって、当日は欠席となりました。
そして、この日はCLUB愛のマシンオーナー@aiちゃんも、何と!中井サーキットデビュー♪ 「もし、基準タイムの26秒を切る事が出来たら、チームの一員としてレースに参加していいですか?」 って。
黙々と走り込みをするその姿を、みっちーも見守らせて頂いておりました。
その後、みっちーもチビ号にて走行。
クラッチは、滑りは無くなったんだけど、スプリングの重さのせいか、それともアウターの段付きを削って平らにしたせいか、切れがいまいち良くない・・と言うか、いちいちしっかりと切らないとギアチェンジがし難いんですよね。
まぁ、それでも走れないレベルじゃないし、丁寧に操作すれば大丈夫なレベルなんで、今年はこれで我慢・・って事で。 来年は、アウターも新品に交換しておきます。
・・で、気になったのは、足回りの方。 フォークオイルの番手をちょっと上げたんで、フロントの方が高い印象なんですよね。 あと、ハンドリングも何かちょっと・・って言う気がする。
ヘッド位置が高くて、バンクで曲がって行く印象。 YOUさんも同じ印象で、フロントの初期の入りの硬さを感じておりました。
まぁ、それでもフォークが沈んでない・・って訳でもないから、ペースを上げればちゃんと動く・・って感じだけど、
とりあえず、フォークオイルの感じをチェックしてみる為に、一度フォークを開けてみました。
ん~、オイル的にはこれ以上減らす・・って言うのもあり得ないかな・・っつー事で、油面での調整はナシにして・・
フロントを硬くした分、リヤが負けているのかも・・っつー事で、リヤサスのプリロードを1つ固めてみました。
あと、ステムも・・。
何度も調整しているのに、またフィーリングがおかしくて、再度締めたり緩めたり・・。 何か、どうも上手い位置で決まらなくて、決まってもすぐ走ると変わって来ちゃうのよね。。
まぁ、今回は、しっかりやったから大丈夫だろう・・と。
そして、走行~。
前後のバランスが良くなった感じ? ハンドリングも良くなったかな?
タイムにも顕著に表れて、走り始めて8周目くらいで22秒5が出たので、とりあえず、今日の所はよしとする事に致しました。
まぁ、大体毎年練習タイムで22秒台真ん中くらいまで行く・・って言うのが、うちのマシンの状態なんで。
ベストの頃は22秒フラットくらいまで行ってたけど、もうね、かなりあちこちヤレて来ちゃっているから、もうそこまでは望めないのよね。
・・で、午後の走行1本目でとりあえず納得する状態になったので、この日はこれで終わりにする事に致しました。
何となく・・なんですが、これ以上走ったらマシンを消耗させてしまう・・って気がしていて・・。 漠然となんですが、6耐完走できなくなっちゃう?・・って。 そんな思いが、常に過っておりました。
その後は、片付けをしながら、aiちゃんの走りを見守っていた訳ですが、、時間は16時半過ぎくらい。
まだ26秒は切れていない・・との事で、もし時間内に切る事が出来なかったら、ナイター走行してでも頑張る!・・と。
そんな、走行終了5分前くらいの事・・
遂に、aiちゃん25秒台に突入~!!
最終的には、25秒5までアップさせました。
「走ってるaiちゃんに教えてあげようよ♪」 ・・って事になって、みんなでウエーブした訳ですが、、そんなaiちゃんのイラストにみっちーが入っていなかったのが、ちょっぴり寂しかったりして。。(くすん。)
何はともあれ、CLUB愛のメンバーに、無事オーナーのaiちゃんが加わる事が出来たのでした。
おまけ。
カメラ目線、頂きました~♪
~~~~~~~~~~
2015年1月25日(日) ダンロップ練習会
翌1月25日(日)は、桶川でダンロップ練習会でした。
耐久準備で色々忙しかったので、当初この日はお休みをする予定でしたが、色々変えたチビ号に乗っておいて貰いたかったのと、その他色々打ち合わせや荷物の受け渡し等もあったので、何とか時間を工面して桶川に向かったのでありました。
・・で、チームメイトのKORO君とAKIZOさんに、チビ号のフィーリングを確認して頂いて、良ければあとはタイヤ交換と最終チェックをした上で、準備終了・・とする予定でいた訳です。
マーシャルカーのSM50も、当日に向けてちょこっと整備。(・・って、掃除するくらいですけど。)
・・で、KSRⅡに関しては、ちょっと固めた足回りがKORO君的には好みだったみたいでして、「前より乗り易くなりました♪」 って、結構好評だったんですよね。 あと、クラッチに関しても、確かにちょっと重たくはなったけど、別に問題ないレベル・・って。
みっちーが、気になっていたハンドリングも、大丈夫・・って事だったので、まぁ・・みんなが平気・・って言うのなら、これでOKでいいかな、と。 ほぼほぼ完成したかな?と、思った矢先の事でした。
午後になり、そろそろ整備を始めようか・・と思った時、最後にちょっと自分でも走って来ようかな・・って思い、コースに出て行った訳ですが、何かどうもハンドリングが良くない?・・感じ?
ん?? ・・って思って走っていると、あっという間におかしくなって、とてもじゃないけど走れるレベルじゃ無くなって来てしまったんです。
「これはおかしい!! 絶対おかしい!!」 ・・っつー事で、2人を呼んでバイクの点検をしてみると、センターにあるべきステムのパーツが、完全にオフセットされている?・・様に見えるんですよね。
ハンドリングも、明らかにおかしいし。
参加者の方で、丁度同じKSRⅡに乗ってらっしゃる方が居たので、バイク並べて比べさせて貰ったら、もう、完全におかしいの。
・・っつー事で、そこからは、プチパニック状態です。
「これじゃ、6耐走れないっ!!」 「レースに間に合わないかもしれないっ!」 ・・って。
とにかく、すぐに手を打たなければ・・っつー事で、PBKの社長の元に電話して、閉店の18時までに行く為に練習会は早退させて頂いて、タイヤ交換も何もせず、速攻で向かったのでありました。
途中で荷物の受取りに一瞬だけ実家に立ち寄って、17時半にPBKに無事到着~。
・・で、ケンタ君と社長がステムをバラして調べて下さったら・・、「こんなの初めて見た~。」 っつー様な状態でして、「よくこんな状態で走っていたなぁ。」 と、言われてしまうのでありました。
ボールベアリングが3つくらい、ステムの筒の中に落ちてましたよ。(爆) オフセットしている様に見えたのは、残ってたボールが片側に寄ってしまっていたせいでした。
最終的には、ステムの打ち換えで直るレベルとの事で、レースには間に合うから大丈夫・・と。 全部直して、レース準備もして、当日中井に持って来て下さる・・って事で、一安心となりました。
クラッチのハブもそうだけど、中途半端に目先の修理だけしても、根本的な所からやらないとすぐにダメになっちゃうのね。 今回は、ホント勉強させられた・・って感じです。
~~~~~~~~~~
そんな感じで、レース前はドタバタしっ放しの「チームおよめ」でありましたが、もっともっとバタバタしていたチームもあった訳でして、、
この日、中井インターサーキットでは・・
練習に来ていた、「チーム白米」のしゃんばり君が・・
まさかの、親指骨折?!!
写真は、17日(土)のものですが・・
・・と言う事で、チーム員2人が出場できなくなった上、チーム代表のしゃんばり君まで走行できなくなった事で、結局「チーム白米」は出場を断念してしまうのでした。。
~~~~~~~~~~
そんな訳で、「チームおよめ」のKSRⅡは、ここでようやく一段落してレース当日を迎える事となるのですが、この翌日の26日(月)にはトランポの床張りで一日費やして、火・水・木は仕事と中井の準備に追われ、その後、スタッフメンバーのトランポへの荷物の積み込みをして、金曜日は雪が降る中、食材・その他・レンタル品の受取りや、最終的な中井の買い出しであっという間に日が暮れた感じ・・。
なかなかハードな一週間となるのでした。
コメント
わぁー!次に中井に行くのが楽しみです。(*゚д゚*)
大山、行ってみたいです!
登山は高尾山しかない初心者ですが、よろしくお願いします!
>aiさん
お返事が遅くなってごめんなさい。
こちらこそ、色々ありがとうございました。
ちなみに、中井の入り口に貼っておいたA3大のイラストですが、中井の管理人さんがとても気に入った様で、「貰っていいですか?」って言われました。
6耐の後も、バスの所に貼って下さっているみたいです。(^^)
もし宜しければ、是非来年もお願いします。
それと、マラソンの完走もおめでとうございます♪
そうそう、筑波もいいですが、今度大山登山もチャレンジしませんか?
色々とあらありがとうございました!
みっちーさんがイラストの中にいなくてがっかりしてる…(*゚д゚*)なんだか、ごめんなさいというよりも、がっかりしてくれて嬉しくなりました。
次はみっちーさんを観察して描けるように頑張ります!
それと、表紙もありがとうございました。
べっちさんにA3大のものをいただきました。
反対意見がなければまた描きたいです!
それと、ハーフマラソン完走しました。
まだまだ走りますよー!